見出し画像

あなたが将来お金持ちになりたいならFPを学ぶべき3つの理由

突然ですが聞きます。お金持ちになりたいですか。
 
と聞いたら「なりたい!!」とほとんどの人が答えます。

前回は第1弾として簿記のことについて、お金持ちとどう関係するのかについて書きました。

今回は第2弾としてFP「ファイナンシャルプランナー」が知識として重要について書きます。

結論、お金持ちになるためにはFP「ファイナンシャルプランナー」の知識は必須

簿記とFPはお金持ちになるための教養として必須知識です。ぜひ学びましょう✨

それではLET'S GO!!


1なぜお金持ちになるためにFPを学ぶ必要があるのか


FPで学ぶ知識があなたがお金持ちになるためとどう関係してくるのか。

FPを知識として学ぶ=「無駄な保険に入らなかったり、お金にまつわる制度を知ることができる。」 =お金が溜まりやすくなります。

例えば無駄な保険の例として、医療保険です。こちらのデータをご覧ください

医療保険の加入率のグラフです。

グラフでもわかる通り、約7割の人が入っています。=医療保険加入は当たり前という価値観です。

しかし、日本には高額療養費制度《 こうがくりょうようひせいど》があります。

高額療養費とは、同一月に支払った医療費の自己負担額が高額となった場合、一定以上の額について後から払い戻されるという制度です。

『みんなの介護より引用しました。』

このように医療費が高額になっても後から払い戻されます。

まとめますと、保険などの知識及びお金を貯めるためにも教養としてFPの知識は確実に必要です。


2 FPを学ぶことで日常生活に影響があるのか

FP資格を日常生活でどのような影響があるのでしょうか。

それは!?「投資の苦手意識がなくなり、営業マンに騙されにくくなります」

日本人の意識=投資は怖い!!預金は安全

このような考えの人に覚えて欲しい言葉があります。「お金は投資した金額の約4%以上のお金を生む力を持つ」

投資が怖いと思うのでは無く、お金に働いてもらうという考え方が大事です。

又、保険や投資商品を知ることで営業マンに騙されにくくなります。

営業マンの目的=自らもしくは会社の利益となる商品を売ること

ですので、顧客にとって不要な保険でも営業マンにとって利益さえ出れば売り込みます

FPの知識を学ぶことで、営業マンが勧められた不要な保険に入らなくなります。

まとめると、日常生活でもFP知識はかなり役に立ちます。


3.FPがFIRE達成にどう影響するのか

前回の簿記の記事でも書きました「FIRE達成にどう影響するのか」です。

結論、「簿記同様FIRE達成にかなり影響します!!」

その理由としては、FPで学ぶ知識=あなたの金融知識として身につくからです。

これから無駄な保険に入らない、投資について分かる=確実にお金を貯めやすくなります。

お金が貯まると、FIRE達成までの道がかなり近くなります。

まとめますと、FPは簿記同様FIRE達成などお金持ちになるためには必須です


まとめ

今回はお金持ちになりたい人がFPを学ぶ3個の理由と題しまして

  1. 無駄な保険に入らなくなる

  2. 投資含めお金全般に詳しくなる

  3. 結果FIREに近づく

ことを書きました。

お金の話は殆どの人が拒絶したくなるのも分かります。

しかし、目的が「お金持ちになりたい!
とか、FIREしたい!!」という人は、

今すぐにでも行動しましょう。そうすれば確実に変わります。

本日はありがとうございました✨


前回書いた簿記の記事です。読めば更に学ぶ理由が深まります!!




この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

サポートありがとうございます❤立典と言います。 このサポート代は立ち上げたサークル「ゆるゆるライティングクラブ」に投稿してくれた会員さんの記事に投げ銭するためのお金に致します✨ 多くの人がHappyになると嬉しいです✨ サポートは誰でも嬉しいです。❤ 最後に一言…サンキュー!!