マガジンのカバー画像

音楽

34
運営しているクリエイター

#邦ロック

日記1/24 好きな曲にはだいたいBメロがない

日記1/24 好きな曲にはだいたいBメロがない

Bメロとは、Aメロとサビの間のセクションのことで(異論認めます)自分の好きな曲には、なぜだかわからないけれどBメロが無いことが多い。

嵐のone loveを思い浮かべて欲しい。

伝えたくて 伝わらなくて
時には素直になれずに
泣いた季節を 越えた僕らは
いまとても輝いてるよ

どんな二人が登場人物で、どんな出来事を経てきて、
いまどんな状態なのか提示するのが始まりのAメロとすると、

それぞれ

もっとみる
9/21 killer tune today go!go!vanillas/鏡

9/21 killer tune today go!go!vanillas/鏡

調子崩したあの人も 元気に笑えてるかな
離れ離れでもいつかは 愛をもって訪ねるね

鏡を見て、めちゃくちゃびっくりした。黒のワンピースがすごく自分に似合っていた。私が全身を黒にするとき、理由は三つある。一つは、気を引き締めるとき。プロフェッショナルとして凛と立たなければならないとき。二つ目は、裏方としてのベストを尽くす使命感に燃え、この世のどこの表舞台からも消えたいとき。三つ目は、なんらかの喪

もっとみる
アジカン25周年ライブに行った。

アジカン25周年ライブに行った。

アジカンの25周年ライブに行った。

前回参戦は2018年の骨芋ツアー。その時と同じZepp Osaka Bayside。買うつもりがなかったTシャツも、いつの間にか買ってしまった。ライブの日付をいつまでも覚えておきたくて、ツアーTシャツは買わなければと使命に感じてしまう。

会場がブラックアウトして、1曲目はなにかとソワソワする中、鳴り始めるギター。

「フラッシュバック」。続いて「未来の破片」

もっとみる
私の勝負曲:マーチングバンド/ASIAN KUNG-FU GENERATION

私の勝負曲:マーチングバンド/ASIAN KUNG-FU GENERATION

私の勝負曲は、マーチングバンド/ASIAN KUNG-FU GENERATIONだ。

自分の生き方に自信がなくなった時や、
疲労や恐怖で動けなくなった時に聴くと、
勇気が湧いたり、頭がクリアになったり、元気が出るのだ。

開け
心よ
何がやましくて
何故悩ましいんだ 僕ら

光れ
言葉よ
それが魂だろう
闇を照らしてどこまでも

一番背中を押されるのは、やはりサビの歌詞だ。

「開け 心よ」。

もっとみる