見出し画像

清貧でないとダメなの?

子育てが落ち着いて
ふと気づくと自分の時間がたくさん。

困ってる話を見聞きしたときに
私がそこにいたら手を貸せたのになぁ
と思う事がよくありました。

空いた手を貸せるのに…

そんな自分の『余力』が少しでも人の助けにもなれば

私自身もその時々で色んなしんどさを経験して、たくさんの人に手を差し伸べていただいて、
筆舌に尽くし難い感謝の気持ちを10年たった今ももっています。

だからこそ、
あの時、こういうのがあれば!
あってほしかった!
というのを少しでも返していきたい
とずっと思ってきました。

でも、
動きはじめてめげたことがひとつ。

福祉や支援のプロの様な方にお会いさせていただき

『やりたければやればいいのに!
制度や助成金補助金関係ない、
あの人は朝も夜もバイトしてそのお金でやってる。
前相談にきた人にもいったんだけど、
高校生でもバイトしたら数万円貰えるんだから、助成金とかいってないでそれぐらいのお金自分で生み出して考えてないでやればいいでしょう』

と。

や、うちにも子どもがいるから、
まさに今、そしてこれから1番お金かかる時期で
お金はよそ様へ回す余裕はゼロです。コレカラコワイ…
(寄付は少しずつしてます)

でも手は空いてるんです!
一応専門職なんです!

だからきちんと制度や助成金を知ったうえで
私の空いた手を誰かのために
クラファンとか寄付という選択肢もあるけど
まだよくわからないなプラス、
そういう事の為の税金を納めてきてるのであって
お金は国か市町村から出してもらないのかな?
それを使ってしたい、と思ったんです。

それ、ケチですか?苦笑

それが悪いかのような言い方はへこむし、
え、身銭切らないでやるのはおかしいの?
身銭と寄付が先でないと美しくないの?
身銭切ってこそなの?
自分の生活投げ打ってやらないと余力じゃ本物じゃないの?
(お金に汚いみたいな言い方いきなりされるんだ、、、、、)

となり、

気持ち削がれて数週間考えこんでました。

もうやめよかな、めんどくさって。。。


でもー!やっぱりせっかく手があるんだから
制度や助成金を知って使えるなら上手く使って、使えなくても健全なお金回りで、       やれる事やればいいよね、って。今そこです笑

だって会社始めるのに
とりあえずやればいい!じゃなくて調べるよね。

うまくお金回しつつ、
ホワイトな福祉、支援されてる方、

こんな人いるよーって、いたよーって
コメントなどで教えていただけると嬉しいです。

もちろんわたしがそうですよ!って方いらしたらぜひご連絡ください。

よろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?