落ち葉たきび犬

保育士。夢は、私も家族(犬2匹含む)もゆったり楽しめる都会田舎で、時々地域の色んな人も…

落ち葉たきび犬

保育士。夢は、私も家族(犬2匹含む)もゆったり楽しめる都会田舎で、時々地域の色んな人も集えるような、プレイパークとドッグランと子育て広場を合わせたような場をしたいです。 今は産褥支援の助産院や子育て広場、産後訪問をするNPOなどのお手伝いを始め、知識ゼロ主婦の模索を書いていく予定

最近の記事

清貧でないとダメなの?

子育てが落ち着いて ふと気づくと自分の時間がたくさん。 困ってる話を見聞きしたときに 私がそこにいたら手を貸せたのになぁ と思う事がよくありました。 空いた手を貸せるのに… そんな自分の『余力』が少しでも人の助けにもなれば私自身もその時々で色んなしんどさを経験して、たくさんの人に手を差し伸べていただいて、 筆舌に尽くし難い感謝の気持ちを10年たった今ももっています。 だからこそ、 あの時、こういうのがあれば! あってほしかった! というのを少しでも返していきたい とず

    • ん?支援ばかりになってきてる

      有り難くも記載以外にも色んなお手伝いに声をかけてもらって 新しい事を色々していると気分も楽しくなっていたのですが、 はて、私は自分のビジョンを固める為に色々な方の活動や知識を教えてもらおうと思ってたのにな、と。 支援の方と多く繋がって支援一色になってましたが、 そこメインでやりたいわけではないんだよなと思い出したんです。気づいた、かな。 流されやすい私。 それも一つの『自分のビジョンを固める為の気付き』なので、よしとします。 経営とか、別宅所有の税金とかその辺り

      • 元・国公立大学教授でのおうちで勉強会

        NPOの理事さんからのお誘いで、 先日まで大学教授だった方のお宅での 勉強会に参加してきました。 市議会議員のご家族でもあるこの方、 NPOの理事さんがまだNPOになる前に、 市議会議員の○○会のような場に参加されて、 この市に足りないんだけど、やりたいんだけどー!と突撃され、 市議さんと話してくうちにお母様が大学教授とわかり紹介してーと笑 この理事さんアラセブンティ。すごいパワー。 すごいバイタリティ。 こういう方のパワーで世は動いてるんだなと感じました。 で戻りま

        • 子育て講座のお手伝い。方向性。

          お知り合いになった団体の皆さんが、市の助成金を得て催される       プレママパパのための子育て講座。色んな方と共催です。 産褥施設の助産師さん 栄養士さんの離乳食講座 マタニティーフォトグラファーさんの家族写真 皆さん開催することによって営業になってる。 こういう仕組みを私も学びたいし、 自分に何が提供できるか、何がリターンがあるか そもそも何をしたいか大筋を決める。 今はお手伝いをしながら学ばせていただく期間です。 この日のパパママさんたちは皆さん赤ち

        清貧でないとダメなの?

          産後訪問支援の方々とつながる

          私の話を助産師さんから聞いた産後訪問支援の団体の理事さんが、 ぜひつないで!という事で助産院で引き合わせて下さいました。 こちらの団体さん、いまは産褥施設の助産院の一室を借りて 赤ちゃんとママの子育てカフェ(居場所)をされていて、 助産院のお手伝いやそこから訪問に繋がる方の 産後訪問支援をされています。 NPOを設立しようとしている時で 皆さん70歳前後。 すごいなー。 そこでも話が盛り上がり、 今度その方々が市の助成金を使ってやる新米パパママの為の講座、

          産後訪問支援の方々とつながる

          意気投合

          助産院に着くと開けていきなり赤子を手渡され 抱っこしてて〜!と笑 信用できる?とかプロセスなくていいのかな笑 と思いつつ、 電話で話してたからある程度信用してもらえてるのかな。 ママさんは産後の母乳ケア中でした。 最後数ヶ月の赤ちゃん抱っこ、あぁ癒される! おっぱいケアをする助産師さんとされるママさん。そりゃ手がいるよね。 ケアが終了してから助産師さんと改めてはじめまして。 公立の病院で20年近く助産師されてきたベテランの方で、産後どんなにママさん辛そう、気に

          まず初めにした事

          自分がしたい事はなんとなくだけど 今まで頭の中で考えてきて、 田舎、土地、とか検索していたけど、 すぐに買える資金も勇気もないし。 どういった形にしていきたいのか、 どんな方法があるのか、 すでに形になって動かれている色んな方のやり方を見せていただきたいな、 と思いました。 ちょうど今動ける時間があるので まずは夢に近づく為もあるけど ちょうど空いてるんだから、 せっかくならこの手をどなたかのお役に立たせたい と思いました。 そこで浮かんだのが、

          まず初めにした事

          子育てがひと段落してやりたい事

          森や田舎に里に場を作りたいんです。 たき火して、 うちの保護犬もあそびにきた子供も わんわん泣いて きゃーきゃー楽しんでいいよ 老若男女犬、誰でも歓迎! 子ども泣いてたら抱っこしておくからゆっくり食べてお母さん、 あ、お兄ちゃんと一緒にあそぼっか あそこのおじちゃん竹とんぼ作るのめっちゃ上手だよ、いってみよ。 おばちゃんは今日のみんなの持ち寄りでお味噌汁作ってくれてるわ お味噌汁頂いたからここの柵直しとくよ! えー手伝いたいー! 急遽DIY講座! 場は貸すの

          子育てがひと段落してやりたい事