見出し画像

材料3つで作る、鶏もも肉の蒸し物

だんだん暑さが増してきましたね☀

この世で一番大好きな場所が「我が家の台所」の私も、流石に西日が降り注ぐ夏場のキッチンはあまり長くはいたくありません。
(熱中症になりかけたこと多々あり💦)

とはいえ、食が細くなって夏バテするのはなんとしても避けたいところ。

食欲がない時にさっぱりして食べやすく、火も使わず簡単にできるおかずの作り方知りたくないですか?
 
【材料】4人分 
鶏もも肉(2〜3枚)  500g
しょうゆ      大さじ1と1/2
しょうが(すりおろし) 30g

今日はだしじょうゆを使いましたが、普通のしょうゆでOKです。薄口や減塩はパンチが弱いので避けましょう。

【作り方】
1.キッチンバサミを用意し、鶏もも肉の脂肪や筋、小さな軟骨を切り落とします。


2.ボウルに1.とすりおろしたしょうがを入れて、1分程時間をかけて強く揉み込みます。しょうがが馴染んだらしょうゆを入れてさらに1分揉みましょう。

強く揉み込むことで、鶏肉の繊維がほぐれて調理もしやすく、味もしっかり馴染みます。

3.鶏肉を一枚ずつ丸めて耐熱皿に並べます。

濡らして絞ったキッチンペーバーを被せて、ふんわりラップをかけます。

ふんわりラップはアーチ状になるように、長めにラップをカットして被せてください。

こんな感じで腕が軽く通るくらい、あくまでもふんわり。

4.電子レンジ(600w)で8分加熱します。


5.電子レンジから取り出し、キッチンペーパーを取り除いたら、再度ふんわりラップをかけて皿を触っても熱くない程度に冷まして粗熱を取ります。
蒸し汁は捨てずに一緒に冷まします。

キッチンペーパーをとったところです
身が締まって味もしっかり染みていておいしそう!でももう少しひと手間かけましょう。

6.鶏肉を一本ずつラップでしっかり巻いて成形します。

タッパーに移した蒸し汁とともに冷蔵庫で冷やします。

7.いただく直前にお好みの厚さに切って器に盛り付けます。

茹で汁をかけていただきます。お好みでカラシをつけたり、パクチー好きな方はパクチー添えもオススメ。

お疲れ様でした!

あれだけ食欲なかったのに、これを食べるとやっぱ白いご飯食べたいかも!と食欲が増してくるから不思議。

白飯泥棒な一品、ぜひお試しください🍚


★おまけ★
一晩冷やすとこんな感じで、

蒸し汁がゼリー状に固まり、ラードが浮いてきます。

ラードは固まった蒸し汁の表面をスプーンてすくって簡単に取り除けます。

野菜炒め用の油としても使えるので、小皿にいれて保存して、使える時に使い切りましょう。

あえてプルプルの蒸し汁を使って、ゼリーのせのように盛りつけてもいいですね。

かんたんなのにおもてなし料理にもなる一品でした☺

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?