見出し画像

誰求められない炎上の構図。


まつもtoなかいを観たが当時の

ファンは嬉しいのだろうなぁ。

特にファンではないので

可もなく不可もなくで。


香取慎吾はずっとCMちょっと

スベってると以前書いたが笑

最近はもう草彅のCMのほうが

ワンパターンすぎてシンドイ笑


そういうリクエストなのか。

アレを要求されてるとしたら

ダレトクなんでしょうね。


もう50近いのに無理させて。

かといえばオムツのCM出たり。

演技同様、幅が広いですけども。


いまさらながらですが、やはり

SNSで発言して盛り上がりたい

中年以上のテンションがすごい。


まつもとなかい、を観て言いたい。

共有したい気持ちを抑えられない。

中年がネットの中心にいるんだな。


彼らは思い入れの強いものに対し

世間の流れをつくるかのように

いちいち反応して、リアクションする。


それを大げさにメディアが報じる。

人口の多い中年層は見たくなる。

メディアもページビューの可能性が

高いもの、なりそうなものを掲載。


自分の意見を発信し、評価し合う。

他人のも見る、評価するを繰り返す。

やっぱりホンネは楽しいからやる。


次第に文字が一時の感情以上に

働き始めて独り歩きしたとしても

言葉の重さなど考えてもいない。


想像してみると意見を強い思いで

言いたくなるのは肯定的なファン

そしてアンチの両極端の人々で。


実は中間の人々の、つまりは

ごく一般的な人々の意見は

あまり反映されてこない。


ファンとアンチの二者の意見。

これをメディアも取り上げる。

どちらも記事や動画に誘導しやすく

観てもらえる確率が高いから。


客観的な意見はニュートラルな

立場にいる人が握っていたりする。

でも、なかなか取り上げない笑


この構図を記事を読む二者が

どれだけ了解できているか。


おそらく自分の意見が強くて

そのバイアスに支配されている。


だから怒りやすいし、反対側の相手に

攻撃的に反応しやすくなってしまう。


冷静な意見は文字通り燃えない。

炎上に至るには燃えやすい温度で

相手に伝わる状態にあるから。


冷静で冷製なものは熱が低い。

だが熱が低いからといって

間違ってるわけでもないのだけど。


燃えている中に飛び込んで

相手に敵意むき出しにしている

その状態で、皮膚感覚では

容易に感じ取れなくなっている。


そういう状態で互いの意見に

熱を帯びて反論しているうちは

すべて燃え盛る、炎の上の話。


炎上している意見対立に

メディアは面白がって無責任に

薪くべて垂れ流すだけ。

彼らが一番、タチが悪い。


両極端の意見は当然存在するし

そこを互いに燃やしにかかっても

解決するものではない。

解決も望んでない燃やしたいだけ。


その傾向を踏まえて想像すると

千差万別だという前提をみな知りつつ

これはこうだよ絶対。という偏見。


踊らされてんのも

ずいぶん前からわかってる

それでも、それでも。


誰も止められないのか

誰も求められてないのか。

実にオモシロイ。















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?