マガジンのカバー画像

自作RPG作成之録

22
20年以上前に購入せしソフトにて密かに作り續けているRPGの作成記録。 備忘と整理の為、noteの記事群より抜粋しここに纏めるもの也。 以上相異無き事、仍って件の如し。
運営しているクリエイター

#千葉県

取材をしよう!

取材をしよう!

私は趣味でやっているRPGツクールで物語を紡ぐ際には必ずその「元ネタ」となるものを入念に取材する事に致しております。

想像力は無限大でも發想力は有限である。
これが私の至極個人的な考え方であります。

何かを想像する事とそれを發生させる力は別物だと考えております。
限られた世界しか知らない儘でいると、そこから想像するものも自ずとその限られた範囲のものしか出てこないのだと思っております。

より良

もっとみる
初めてのチューとリアル

初めてのチューとリアル

タイトルは誤植です。
面白い変換ミスだったのでこの儘にしております…。
本當は「初めてのチュートリアル」と書こうとしたのは言う迄もありません。

さて、前回から随分と間が開いてしまいましたが、この記事は自作ゲームのプレイ日記です。
初恋の事などインターネットに載せる様な内容ではないのです。
何分にも惡しからず…。

前回、大多喜の城下町で賈出しを濟ませてノコギリ山に巣くう山賊を倒しに行く事になりま

もっとみる
主人公は住所不定無職

主人公は住所不定無職

昔からRPGの主人公は何かにつけて「勇者」と呼ばれており、それが職業として扱われていますが、實際のところ具軆的に日常何をして過ごしているのかと云うところを考えると實に不明確な職業と言えるのではないでしょうか。

そもそも「勇者」とは勇敢な者と云った謂わば形容的な單語であり、その名称を以て職業として扱うのもどうかと思います。

例えば戰士や武闘家は戰斗行為の専門家なので王宮等で雇用されて將兵として、

もっとみる
村人に迷惑をかけない事

村人に迷惑をかけない事

最近、何だかんだ忙しくてめっきりプレイしていなかったのですが、前回の續きを始めます。

…と、その前に、どうもゲームのシステムがわかりにくいとの連絡が有ったのですが、いちいちメール等で説明するのも面倒なのでわざわざ説明書を作りました。

一寸昔のゲームにはこうした説明書が附属されていたものでありまして、讀んでいるだけでも樂しくなったものでしたが、いつの頃からかこうした氣の利いた物がなくなってしまい

もっとみる
手痛い停滞

手痛い停滞

趣味で密かに作り續けているRPGツクールですが、ここに來て一寸製作が行き詰まりました。
でも心配無用です。いつもの事ですから…。

「人形は顔が命」と言うのと同じ様に主人公は個性が命、シナリオは辻褄が命、ツクールは獨創性が命なのであります。

遊んでくださるプレイヤー様を置き去りにして製作者側だけで世界観を理解したのを前提に筋書きを進めていくと往々にして「電波」や「超展開」と云った憂き目を見るもの

もっとみる