おみず

社会人2年目。 ゆるゆると続けて気づけば4年目突入。 今年は大学受験に焦点を当てて勉強…

おみず

社会人2年目。 ゆるゆると続けて気づけば4年目突入。 今年は大学受験に焦点を当てて勉強法とか投稿できたらいいなと思ってます。 千葉県私立高校(偏差値55*スポーツ推薦)→早稲田大学卒業

マガジン

  • 3年前の浪人生日記

    浪人生として体験したきたことを書いています。

  • コロナ禍の就活

    コロナ禍での就活を経て、経験した気づきをまとめています。

最近の記事

大学受験の英語ー文構造把握の重要性ー

今日は大学受験の英語の勉強方法の話。 英語で一番の差が出てくるのが英文読解ですが、 英文読解を伸ばす私的見解を書いてみようかと思います。 英語は基本的に2要素を完璧にしておきたい ①語彙力 ②英語構文の把握 上記2点ができていれば、英検2級までは取得できるようになり、 大学受験の英語にも問題なく対応できるかと ①は言わずもがな全員が大事だと共感いただけるかと思います。 ②がなぜ大事なのか、 実際に質問されたこともあるので、 こちらをメインに書いていこうと思います。

    • 受験勉強から振り返る時間の使い方の重要性

      GWということで実家に帰ってくると 学生時代の写真が出てきて、 なんだかエモい気持ちになりました。。 当時の模試の成績も出てきて、 日本史だけ異様にできていました。 英語・国語は偏差値50〜60程度 日本史は偏差値80越え・千葉県3位でした。 (浪人した5月の模試なので、出来てて当たり前といえばそうなのですが) 今日は私が思う歴史科目の勉強方法を書いてみようかと、 歴史科目は ①まず歴史用語のインプット>>>>>>>②次に、歴史の流れのインプット が重要だと考えます。

      • 女性から見た女性のマッチングアプリの本気度

        昨日、呑みに行った人との会話でちょっと興味深い話があったので その話を言語化してみようかなと思います。 元来、私は俗に言う女友達と言われる人が多い。 単純に気を使わない人が多いのが異性の友達が多いというだけですが。 恋愛になるとなかなかうまくいかず、 マッチングアプリをやっていたりもする。 そんなことも躊躇いもなく、 異性の友達に話したりもするし、 向こうもマッチングアプリで会った人の話をしてくる。 男同士で 「マッチングアプリのだれが可愛い、どんな人が良いか」 を話

        • 人を残す

          最近感じた同僚の新卒への対応を 今日は書いてみようかと思います。 私は社会人歴でいうと今年で3年目。 前職の塾講師を1年半・現職を半年経験している。 前職の関係だと思うが、 私は新卒社員に対して優しいと思う。 自画自賛で恥ずかしいが、 大学の同級生が新卒社員に腹を立てている話をよく聞く。 今の同僚が新卒が質問しなければフォローしない という態度をよく見かける。 正直、新卒に対して腹を立てたり、フォローしない態度を取ることが イマイチ理解できない。 なぜ、新卒に対して

        大学受験の英語ー文構造把握の重要性ー

        マガジン

        • 3年前の浪人生日記
          4本
        • コロナ禍の就活
          6本

        記事

          仕事に満足していない自分へ

          本当にやりたいことはなんだろうか? 仕事にも慣れ、この先なにをしたいのか・どうなりたいのか考えることがある。 現職の仕事場・給与・人間関係は何も苦労していない。 ただ人生への満足感は無い。 でも、答えはなんとなくわかっている 本当にやりたいことと今やっていることは少し違う。 少し違うけれど、個人的な「一般的なサラリーマン像」を追い求めた結果、 今の仕事をしている。 私の中の一般的なサラリーマン像とは 「Officeアプリが不自由なく触れる」 「MTGの日程調整ができ

          仕事に満足していない自分へ

          新しい人に会う

          コロナ禍になって始めたnoteでの投稿も4年経ったらしいです。 うち最初の2年くらいしか投稿できていませんでしたが、 社会人としてやっと少し余裕が出てきたので、 今年こそは頑張って投稿したいと思う今日この頃です。 とはいえ、noteでの投稿を再開しようと感じたのは、 マッチングアプリで出会った人とお会いしたのがきっかけでした。 シンプルに恋人探しで始めたマッチングアプリでしたが、 初対面とは思えないほど、いろんな話をさせて頂きました。 なぜ今の仕事をしているか。本当は

          新しい人に会う

          絶対に知っておきたい大前提

          普段個別指導で教えていると絶対に知っておいてほしい前提が抜けてる場合がたまにある。。 それは動詞に2種類あること! ①自動詞・②他動詞 知ってるけど違いがわからないと言う高校生が結構いる。 ①自動詞は動詞の後ろに前置詞を挟んでから名詞を置ける(例:“go”/“arrive”) I go to the library.(私は図書館に行きます) I arrived at the airport. (私は空港に到着しました) 二つの例文のように動詞(”go”/”arriv

          絶対に知っておきたい大前提

          語彙力どこまで突き詰める?

          大学受験においてどこまで英単語を突き詰めるか。 私自身も早稲田大学を目指して勉強を続けていたとき、どこまで突き詰めればいいのかよく分からず、ひたすらがむしゃらに取り組んできた。 実際、早稲田に合格する事ができ、その後、6年ほど、個別指導塾で大学受験に臨む生徒を指導してきたが、自分の中で正解が見えたので、書いて見たいと思います。 まず、語彙といえば2種類。 ①単語 ②イディオム(熟語) ①単語について 単語について言えることはただ一つ 一冊の単語帳を完璧にする これに

          語彙力どこまで突き詰める?

          点数の上がる英語の勉強法ー文法

          個別指導を初めて6年目 このやり方ですれば受験英語に強くなるという勉強法について書いてみようと思います! 今回は英文法の勉強の仕方について。 特別な勉強方法ではないですが、、、 「いろんな参考書をたくさん持っている人は成績が伸びない。一冊を何周もやるべき!」 というセリフを聞いたことありますか? 私はこのセリフ、賛成派です。 ただ、一つだけ気を付けてほしい事があります。。 どの参考書をやるかということ。 よくある見開きページの左面に問題、右面に解説という参考書。 繰

          点数の上がる英語の勉強法ー文法

          自信は自分が与えるもの

          こんにちは。 年が明けるとすぐに近づいてくるのが入試。 教育業界で働く身としては避けられない壁。 最終的に受験勉強を頑張ってよかったと思えるかどうかは大部分が志望校に合格できたのか、満足する受験結果を得られたかによって左右されると思う。 受験当日に向けてこのメンタル持てると良いのでは?と思うことを受験生たちに言ってあげたい。 そんなお節介から始まる今回の投稿です。 ____________________________________ 正直私の受験結果は満足のい

          自信は自分が与えるもの

          大学受験への考え方

          こんにちは。 そろそろ受験の季節が近づいてきている。 そんな季節に今回は本業の視点からの話。 対象は完全に来年以降の受験に向けたものになってしまうけど。 私は本業で学習塾の先生をしている。 一緒に働いている先生は学生の先生ばかり。 先生たちとの会話で感じたことを書いてみようと思う。 大学受験について。 高校から見る受験への考え方が生徒にとって頑張っている生徒が損している可能性がある。 大学に進学する目標を達成させるために一番効率的な手段は指定校推薦で進学すること。 指

          大学受験への考え方

          演じないで生きる

          久々にゆっくりした週末を過ごせている。 大学を卒業してから早8ヶ月。 毎日をそれなりに充実した環境で過ごしている。 そんな中、ちょうど1年前生きているだけでしんどい日々を過ごしていたことを思い出した。 私は根本話すのがかなり好きな人間であり、今の仕事もほとんど話すことを生業としている。 そんな人間でも他の人と話しているだけで気持ち悪くなってしまう時期に突入してしまった。 身近な人に話してもとにかく心療内科に行った方がいいと言われるほど、メンタルがぼろぼろになってしま

          演じないで生きる

          継続の力を再認識した話。

          こんにちは。 またまた2ヶ月ぶりの投稿になってしまいました。 仕事柄7月〜8月は繁忙期でお盆を除くと1ヶ月2日間の連休すらなく働いてました。 今月になってやっとの連休。 8月中に誕生日を迎える私は今年は免許の更新に行かなければならず、先週はバタバタしていたため、やっとゆっくりした休みを迎えている。 社会人として初めての8月の繁忙期。 1週間に1日は休みはあり、その休みにもnoteを投稿しようと思っていた。 ただ、なんだが文字を打つことが出来なかった。 大学3年の時

          継続の力を再認識した話。

          週末の不安

          これから来る未来が嫌だと週末になると毎回感じてしまう。 新社会人。23歳。これから楽しいことなんていくらでもあるとは思う。 いろんな経験をし、いろんな人と出会い、いろんな刺激を得ながら成長していく。 ただ、 成長した先に何があるの? そんなことを考えてしまう。 行きたいと思った企業に就職し、自分がやりたいと思った仕事ができている。 環境としては恵まれているとは思う。 そんな中でも将来に楽しみを見出せていないこの現状にもどかしさがある。 何も成し遂げていないのに

          週末の不安

          田舎暮らし

          私は今年の4月から生まれ育った千葉県を離れ、茨城県で生活をしている。 千葉にいた時は、電車で東京に出るまで30分程度で行ける場所に住んでいた。 そんな生活から電車で1時間は最低かかる場所に住まいを移し、3ヶ月がたった。 千葉県の中でも都会の方で過ごしていたため、最寄りにスタバは3件あるし、DOUTORもTULLY'Sも全て歩いていける距離にあった。 コンビニはもちろん徒歩3分以内の距離にあった。 そんな生活圏内から茨城県に移住し、茨城出身の後輩から聞くには、茨城県内で

          田舎暮らし

          部活が残してくれたもの

          今回は高校生の時の部活の話。 私は5歳から18歳までサッカーを続けていた。 その中で、色々な場所に遠征に行った。 千葉県にいたこともあり、関東全県+山梨、遠いときには石川県に片道10時間かけてバスで行った時もあった。 その中で最も印象に残った遠征について書いてみようと思う。 __________________________________________________________________ 高校2年生の春、これから大事な1年間を左右と言っても過言ではな

          部活が残してくれたもの