小笠原空/ Sora Ogasawara

”00 Yamagata ちょっとでも、考え方が広がったり、見える世界が変わったり…

小笠原空/ Sora Ogasawara

”00 Yamagata ちょっとでも、考え方が広がったり、見える世界が変わったり、そんなきっかけとなる。そんな文章を綴ります。世界は広く、美しく、楽しいぞ〜✨ なるべく「一般論」ではなく「わたし」を主語に書いていきます!!

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

ご報告と想い。

久しぶりに筆を取っています。そして、なぜかソワソワしています。今、自分にとってすごく大きな節目だと思い、その想いを素直に文字にして届けたくて文章を書いています。 目次をつけておきますので、気になるところだけを読んでいただいてもいいですし、全文読んでいただいてもOKです!ご自由に楽しんでください!よろしくお願いします! ご報告僕のInstagramやX(旧Twitter)等では発信したのですが、改めてこの場でもご報告させてください。 この度、学生団体Teacher Aid

    • 1ヶ月が経って。【2024年6月15日】

      皆さん、こんばんは。 note毎日更新を始めて、丸1ヶ月が経ちました。 長いようで、あっという間の1ヶ月でした。 いろんな人に、 「note毎日見てるよ」 「note毎日頑張ってるね」 って言ってもらえて、それが原動力の1つになっていました。 やっぱり「書く」って尊いなぁと思います。 それに、自分の言葉を使って表現することの大切さと美しさなんかも感じました。 以前、生成AIのあるセミナーに参加した時、もうすでにchatGPTを活用して、記事執筆を書くライターと

      • 「学校の先生は社会を知らない!?」【2024年6月14日】

        皆さん、こんばんは! 昨日のnoteでも書いたのですが、6/15をもって、note毎日更新を一時休止したいなと思います。 1ヶ月後に教員採用試験を控えているからです。もちろん、ラストスパート頑張ります! さて、本題に入りましょう。 以前、Xでこんなポストを目にしました。 「教員は社会を知らない」 「教員は社会人経験がないから未熟だ」 この言葉、何回目にしたことか。何回耳にしたことか。 この言葉を目にするたびに、聞くたびに、違和感と憤りに近い感情を覚えます。 そ

        • 優劣のかなたに。【2024年6月13日】

          皆さん、こんばんは! 今日は、2つの報告から始めさせてください。 1つ目! 直近の目標にしていたnote「10000ビュー」が達成しました!! 本当に、いつもいつも読んでくださる皆さん、ありがとうございます!! これからも、ぜひ楽しんでいただけたら幸いです! 2つ目! 5/15からnote毎日更新を始めました。 もうすぐで丸1ヶ月が経とうとしています。 そんなnote毎日更新ですが、6/15を持って一時休止したいと思います。 理由は、ちょうど1ヶ月後に教員採

        • 固定された記事

        マガジン

        • 毎日更新シリーズ③
          32本
        • 毎日更新シリーズ①
          31本
        • 毎日更新シリーズ②
          10本

        記事

          「教育」とは。【2024年6月12日】

          皆さん、こんばんは! 昨日、リリースした教育座談会シリーズも、ありがたいことにたくさんの人からお申し込みをいただいたり、SNSで拡散していただいたりしました。 本当にありがとうございます! まだ、確認できてないよ!という人は、ぜひこの機会にご確認いただき、もし都合が合う日程があればご参加いただけると、めちゃくちゃ喜びます!!飛び跳ねます!! こちらのnoteを読むだけでも、相当価値があると思います。損はさせません!ぜひ! 今日はね、とっても前置きが長くなりそうです。

          「教育」とは。【2024年6月12日】

          新卒教員の自殺ニュースを受けて。【2024年6月11 日】

          皆さん、こんばんは! ちょっと、本題に入る前に宣伝させてください! 本日、超特大イベントをリリースしました! 詳しくはこちらのnoteに全部詰め込んだので、ぜひご覧ください! もう、めちゃくちゃやばいです!ほんとに。 そして、僕が今、共同代表を務めさせていただいているTeacher Aideに対しての想いについては、こちらにまとめているのでこちらも併せてご覧いただけると嬉しいです!!(笑) と、早速本題に入っていきましょう! タイトルにもあるように、新卒の教員が学

          新卒教員の自殺ニュースを受けて。【2024年6月11 日】

          「報連相」について。【2024年6月10日】

          皆さん、こんばんは! 本題に入る前に、ちょっとした小話をさせてください。 先日、湘南・鎌倉に遊びに行った時。 街中を歩いていたところ、雨が降ってきたんですよね。 そして、お店の前で、雨で濡れた地面のせいで結構激しめに転倒しちゃったおばあちゃんがいたんですよ。 おぉ、大丈夫か!?と思った矢先、通りかかりの男性3人くらいが、バッと駆け寄って「大丈夫ですか?一旦こっちに避難しましょ!」って、人助けをしていて。 なんか、すげぇ心温まる場面に遭遇したよって話でした! やっぱ

          「報連相」について。【2024年6月10日】

          「運動」始めました。【2024年6月9日】

          皆さん、こんばんは! タイトルにもあるように、運動始めました! 僕は、小中高とずっと野球少年で、身体を動かすことが大好きだったんですが、大学生になってからというもの、ほとんど運動して来なかったわけですよ。 それに加えて、2年間の浪人生活も考えると、大体5年くらい運動から離れていました。 先日、犬の散歩で走った時に、あまりにも体力が低下していたこと(20m走っただけで息が上がりました)と身体がすげぇ重いなと感じたことから、これはまずいなと思いました。 だってね、うちの

          「運動」始めました。【2024年6月9日】

          しけた面したやつにはチャンスは来ない【2024年6月8日】

          皆さん、こんばんは! 早速ですが、しけた面していませんか?? イチローの言葉は、やっぱりいいですね! 「何」を言うか、よりも「誰」が言うかで、言葉の深みや重みが変わってくるなぁと思います。 だから、「誰」の部分を磨き続ける必要があるのかなぁと。 つまりは「自分」を磨き続けること。 ある時、東京へ夜行バスで向かった時があったんです。 朝早くついて入るお店もなかったので、ちょっと散歩しようと思って、てくてく歩いていたんです。 ちょうど、その日は平日で、世は通勤の時

          しけた面したやつにはチャンスは来ない【2024年6月8日】

          メンタルは信頼【2024年6月7日】

          皆さん、こんばんは! 1週間お疲れ様でした! 学生の皆さんも、社会人の皆さんも。 6月入って、早1週間。調子はいかがですか? かくいう僕は、こんな感じです、、 5月は、なぜだか鰻登りみたいに絶好調だった。気がします。 6月に入ってから、すこーしずつ、その右肩上がりの調子が、右肩下がりに向かいつつあるなぁ、と。 多分ね、やりたいこととか想いとかが膨大すぎて、しかもその解像度が自分でも曖昧だから、「なんとなく」が大きすぎて、何からやればいいのかわからない、みたいな。

          メンタルは信頼【2024年6月7日】

          クソみたいな日、想い、自分。【2024年6月6日】

          あぁ、きたよ。きてしまったよ。この感じが。 突然と、不意にくるこの感じ。 やっぱり、いやだなぁ〜。 たった数週間前までは、 「うわぁ!!!人生が動く音がする!!!」 なんて、恵まれたご縁と出会いにワクワクしていたのに。 自分はなんて運がいいんだ、最高なんだ、って、半分天狗になっていたのに。 やっぱり、人生は自然だ。 うまくいくことはそう長くは続かない。 そして、また逆も然り。 きっと、この瞬間も、時間が解決してくれる。 きっと、うまくいく。 そう思いたい

          クソみたいな日、想い、自分。【2024年6月6日】

          僕の座右の銘【2024年6月5日】

          皆さん、こんばんは! いかがお過ごしでしょうか。 僕は、ちょっと落ち気味です。1日の大半を無駄にする日々が続き、やろうとしていたことがほとんどできない日々が続いています。 ここ数日は、もがきながら、自分の怠惰さに心やられながら、それでも目の前のやるべきこと、やりたいことをなんとか、一つずつ、取り組んでいます。 人は完璧じゃないし、ずっとモチベーションが続くわけでもないんだなって、思います。 ずっと強くないし、もちろん弱い時もある。 そんな時もある。 ずっと走り続

          僕の座右の銘【2024年6月5日】

          「勘違い」【2024年6月4日】

          皆さん、こんばんは! 6月に入って、早くも4日が過ぎました。 ほんとに早いです。 さて、今日のテーマは「勘違い」 昔ね、母親と教育とか子育ての話をしてた時に言っていた言葉。 いかに子供を「勘違い」させるか。 「勘違い」って、否定的で、ネガティブな印象があるけど、ここで言ってる「勘違い」はそういうことではない。 子供の、ちょっとした成功体験とかうまく行ったことを、これでもかというほど褒めちぎること。 1できたことを100できたくらいに讃えること。 そうすると、子

          「勘違い」【2024年6月4日】

          「先生」という存在【2024年6月3日】

          皆さん、こんばんは! 週初め。いいスタートは切れましたか? この記事でも書いた、無くしちゃった帽子が無事見つかりました。ほんとうによかった。 心配をかけた皆さん、本当にありがとうございました!!! そして、今日のテーマは「先生」という存在。 僕は、大学卒業後は小学校の先生になりたいと思っているわけですが、採用試験を無事にパスして、教壇に立てたからといって「先生」になれるわけではないと思っています。 僕がなれるのは、あくまでも「小学校教員」もしくは「小学校教諭」とい

          「先生」という存在【2024年6月3日】

          「住所」を探すこと【2024年6月2日】

          皆さん、こんばんは! 今日のタイトルは、意味がわからないですよね。 「研究は住所を探すこと」 これは、大学のゼミの先生に言われた言葉なんです。 今、卒業論文に向けて色々と研究しています。 キーワードは、 平和教育、戦争文学教材、国語科 この辺りなのですが、まだふわふわした状態なんですよね。ガチっとは定まり切ってなくて。 で、隔週ごとにゼミで自分の研究について発表するのですが、やっぱり曖昧で。 その時、先生に言われたんです。 「研究は、広くはできないよ。住所

          「住所」を探すこと【2024年6月2日】

          「終わり」を意識する【2024年6月1日】

          皆さん、こんばんは! 今日から6月ですね。 え、2024年ももう半年経つんですか? 早すぎますって、、。 今日のテーマは「終わり」 まず、今年の3月に人生で初めて登山をしたことを振り返らせてください。 登山をしていて、「うわぁ〜、人生だなぁ!」 って何度も思いました。 どんなところにそう感じたかと言うと、 途中で辛くなってきた時に、仲間と励まし合ったこと。 途中で下山してくる人とすれ違うたびに、「頑張れ!」って応援してもらったこと。 頂上付近で、「あと少し」

          「終わり」を意識する【2024年6月1日】