にょろちゃん。真面目に。

にょろちゃんも私も、ひたすら当たり前に真面目に生きて来た。

大学の入学歓迎コンパ、昔だから、まで、つまりあと少しで19歳の誕生日まで、お酒は一滴も飲まなかった。

高校の担任が、夜眠れないならワインを少し飲んでみたら。
と、アドバイスを下さったが。

私が通った高校は、長野県最後の県立の女子高校だった。


私が卒業してすぐに共学になったけれど。


当時は生徒はみんな真面目でした。

ほんの2、3人茶髪で、強制でない制服のセーラー服のスカートが長いくらい。


制服は廃止されていたけれど、ほとんど全員が元制服のセーラ服を持っていた。

何故なら、2年の文化祭で、2年全員でこれまた伝統あった、

信濃の春秋。


という踊りを踊らなくてはいけなかったから。

練習も女の厳しい先生の下、大変だった。

夏だもの。


セーラ服も、冬服、夏服、さらに半袖の夏服と3着持っていた。

真面目で自由な高校だから、夏はセーラ服で足はサンダルで通学した。学校内もサンダルでokでした。

私は確か布制の、オレンジ色のサンダルを履いていました。


にょろちゃんに、夏のセーラが似合うのだけれど、ママが捨てたのか1着も残っていない。


もう一度、あのセーラ服とお目にかかりたい。


ママも同じ高校でした。

ただしママの青春時代は、戦争まっ最中。

兵隊さんの軍服を縫ったりで授業どころではなかったと、何度も話していました。


飯綱高原まで、薪になる木を取りに行ったとか。

今はどうなっているかな?

病気で引きこもりでわからない。

昔の七曲がりという、急な坂道を登り降りしたのです。

私は中学は、信州大学附属長野中学に行きました。毎年、秋の遠足が全校で、飯綱高原の大座法師池だったから、
毎年、この七曲がりの坂道をやはり登り降りしました。


きつい坂道です。


高校は2年から、進路別に別れた授業で、私は国公立文系でした。


毎週土曜日の放課後に模擬試験があり大変でした。


私はピアノの練習、毎週善光寺下の姉弟子先生の下見レッスンがあり、


月に一度、東京吉祥寺の先生の下にレッスンに通いました。


ハードだった。

日曜日に日帰りで、翌月曜日の1時間目が体育で、担任がフォローして下さいました。良い先生でした。


お亡くなりになり、お参りにも行けず申し訳ございません。


デートも無し。


クラブ活動で、大好きな考古学の郷土班に入りました。

代々、県立須坂高校の郷土班と交流があり、

私は班長で、私の高校から3人、須坂高校から2人くらいのいわゆるグループ交際みたいでしたね。


須坂高校は男性。


清く美しい交際でした。




ひたすら真面目に生きて来て、

62才になり、病気でお金がない。


悔しくてたまらない。


我が家を出たらおしまいですから、必死です。




今日はひどい雨。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?