見出し画像

【小説】世界でいちばん透きとおった物語 (杉井 光)

大御所ミステリ作家の宮内彰吾が、癌の闘病を経て61歳で死去した。
女癖が悪かった宮内は、妻帯者でありながら多くの女性と交際しており、そのうちの一人とは子供までつくっていた。
それが僕だ。
宮内の死後、彼の長男から僕に連絡が入る。
「親父は『世界でいちばん透きとおった物語』というタイトルの小説を死ぬ間際に書いていたらしい。遺作として出版したいが、原稿が見つからない。なにか知らないか」
奇妙な成り行きから僕は、一度も会ったことがない父の遺稿を探すことになる
...というお話し。

何人かの方々からオススメいただいたので読んでみた次第。

・電子書籍化絶対不可能
・タイトル『世界でいちばん透きとおった物語』
・単行本ではなく文庫書き下ろし

との事ではてさて。
本自体の構成に関しては、「京極夏彦先生に〜」のくだりで京極夏彦二ストの自分にはなんとなく察しがついた。
最後の仕掛けに関しては煽り文句通りなかなか粋な演出だった。
確かに紙媒体の本ならではのアイデアだ。

物語に関しては正直普通かなぁ。
自分のひねくれた性格上あからさまな「お涙頂戴」とか「良い話だなぁ」的なハッピーエンドはどーもなんかこー申し訳ないんだけど感動ポルノ的なものに捉えてしまいがちなんだよなぁ。
これって幸せの形でしょ?
みたいな?
「わざわざ言わなくても分かるよそんくらい」
とか考えてはなじらんじゃうんだよな。
でも、だからと言ってBADエンド至上主義でもないんだけどね。
もっとこー慎ましやかな感じの表現の方が好みかな個人的には。

まぁ紙の本至上主義なのでこういった紙の本ならではの挑戦やら仕掛けというものに触れられるのは喜ばしい事だ。

どこぞのPSYCHO-PASSも言ってたけ?
「紙の本を買いなよ。電子書籍は味気ない。 」

#読書 #読書記録 #読了 #小説 #読書感想文 #読書好きな人と繋がりたい #新潮文庫nex #杉井光

この記事が参加している募集

#読書感想文

190,092件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?