マガジンのカバー画像

C-C-B関連ALL

126
笠くんの訃報をきっかっけにC-C-B熱が再燃。 メンバーに対する考察、当時の思い出話、楽曲レビューなどあれこれ綴っています。 ※記事が増えてきたので、マガジンにカテゴリー分類して…
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

米川くんの奏でるギター

4月22日に米川くんのライブ「独奏会」が行われるようなので、 思い切ってチケットを取ってしまいました。 渡辺さんも笠くんも気づいたら会えなくなっていたから、 米川くんは会えるうちに会いに行こうと思って。 米川くんのソロ曲、 全くと言っていい程知らないんだけどね〜。(~_~;) これから勉強しよう。。 さて、C-C-B現役時代から ギターの腕前には定評があった米川くん。 C-C-Bに入る前に行っていたギタースクールでは、 本来2年間のカリキュラムを1年でマスターし、 ス

1985年12月品川プリンスでのクリスマスコンサートの謎

更新続いてます〜。 別に頑張ってる訳ではないのですが、 書きたい事がいろいろあって。笑 さて、こちらの記事でも触れていますが、 初めてのコンサートが一体いつどこでだったのか、 全くもって記憶が霧に包まれてしまったという話。 私は86年4月から日記を付けていて コンサートに行った日の話なんかも書いているのですが、 まだ日記を付けていない85年から86年初頭のどこかでも コンサートに行っているという記述がありました。 日記を書き始めた86年、私は高校一年生なのですが、 中三

C-C-Bのラジオ

C-C-Bは楽曲も魅力的ですが、 メンバー個人のキャラクターも非常に魅力的でした。 それが最も現れていたのがラジオでしたね。 中心になって番組を進行しつつ、 4人のメンバーの手綱捌きをするリーダー渡辺さん キレのあるトーク(下ネタとダジャレ多め)で リスナーを笑いの渦に落とす関口さん とんちんかんな受け答えで周りから 総突っ込みされるのがお約束の田口さん 時々遠くからギャハハハ!と笑い声が聞こえたりするが コメントはややスベりぎみの笠くん ラジオ番組にもかかわらず

80年代当時の日記②<C-C-B渡辺さんちのお米屋に行く>

C-C-Bのリーダーでベース担当の渡辺英樹さんのご実家は、 当時、文京区根津のお米屋さんだった事は有名ですが、 私も当時そのお店を訪れた事がありました。 そしてそのずっと後、2010年ごろに谷根千のカフェで バイトをしていた事がありました。 そのカフェのオーナーは昔から根津に住んでいた方だったので、 ある時ふと思い出し、 「根津にお米屋さんないですか?」と聞いたのですが、 「お店の名前は?」と聞かれて店名まで覚えていなかったので、 「えー? 渡辺米店かなぁ?」と適当に言って

【C-C-B楽曲】「Romanticが止まらない」について語ってみる

C-C-Bファンにとってはなくてはならない曲、 「Romanticが止まらない」。 この曲は1985年1月25日、 ポリドールレコードから発売されました。 C-C-B(「Romantic〜」以前はココナッツボーイズという バンド名でしたが)の、3rdシングルでした。 作曲は筒美京平氏、作詞は松本隆氏と、 昭和歌謡を彩るゴールデンコンビの作品ですね。 この曲を初めて聞いたのは、 ドラマ「毎度おさわがせします」のオープニングでした。 たぶんTBSのその枠のドラマを毎回見て

80年代当時の日記①<C-C-B'87武道館ライブ前後>

80年代、高校生の頃書いていた日記に C-C-Bの事がちらほら書いてあるので、 少しずつご紹介していきます。 今回は1987年の武道館コンサートに行く数日前からの日記。 まずは武道館コンサート前々日の日記から。 電話帳で住所とか調べるのやめなさい!と言いたいけど、 こういう所が昭和を感じさせますね。 渡辺さんちのお米屋にも行った日記があったのですが、 どうやって場所調べたんだろうと思ってたけど、 こうやって電話帳で調べたんだろうな。 個人情報だだ漏れ、すごい時代だっ

関口誠人 著書 「ホテル」

本題に入る前に、 今日はまたパラパラと高校時代の日記を眺めていました。 日記は1986年の4月(高校生になったばかりの頃)から 始まっているのですが、ある日の日記で 「中三の時は結構遊びに行ったなー」などと書いてありました。 どこどこに行ったとつらつら書いているのですが、 その中になんとC-C-B コンサートも入っていた! 私は1987年1月の中野サンプラザが 初めてのコンサートだとばかり思ってたのだが、 更にその前があるのか!? 確かに87年の中野サンプラザの日記は、

C-C-B書籍「あんちょこBOOK」

先日実家の天袋から発掘されたC-C-B本「あんちょこBOOK」。 「確か持ってたはず」と思い実家に探しに向かうも、 実家は私が23歳くらいの時に建て替えをしており、 その時に処分してしまったもの多数・・。 C-C-Bの事はずっと忘れていたし、 「あれも処分してしまったかしら・・」 と実家への道中も気が気でなく。 最初元自室の押入れの中を探しまくって無くて、 「あぁ、やはり処分してしまったのか・・」と諦めかけましたが、 「待てよ!? あそこかも!?」と、 天袋に古い漫画を

C-C-Bコンサート・中野サンプラザ(1988)

今日は米川くんの誕生日ですねーー。 おめでとうございます! 一番最年少だった米川くんも59歳、来年還暦かぁ。 渡辺さんの年齢は超えて、 笠くんの年齢もそのうち超えるんだろうな・・。 米川くんはずっと存在していて欲しいなぁ。 さてさてコンサートに行った日の日記シリーズです。 ちなみにこれまでのコンサートに行った日の 日記シリーズはこちら↓ では早速1988年中野サンプラザの日記に行ってみましょう! 二日間行っているので、二日分続けてご紹介します。 高校生の頃書いたものをほ