見出し画像

C-C-B書籍「あんちょこBOOK」

先日実家の天袋から発掘されたC-C-B本「あんちょこBOOK」。

「確か持ってたはず」と思い実家に探しに向かうも、
実家は私が23歳くらいの時に建て替えをしており、
その時に処分してしまったもの多数・・。

C-C-Bの事はずっと忘れていたし、
「あれも処分してしまったかしら・・」
と実家への道中も気が気でなく。

最初元自室の押入れの中を探しまくって無くて、
「あぁ、やはり処分してしまったのか・・」と諦めかけましたが、
「待てよ!? あそこかも!?」と、
天袋に古い漫画をまとめてしまってあったのを思い出し、
開けてみたら「ジャストビンゴ!」ありました!!(*^ ^*)

本屋さんの紙のカバーがかかっていて、
日の当たらない天袋にずっとあったせいか、
比較的きれいな状態で発掘されました。
(本屋さんの紙カバーは埃まみれで朽ち果てました。^ ^;)

「あんちょこBOOK」は
昭和61年1月1日に学研から発行されたもののようです。
定価880円だって。(安っ)
髪の毛に色が入っているので、
活動初期の頃に出たものですね。

「あんちょこBOOK」と言うだけあって、
C-C-Bのあれやこれやわりと盛り沢山な内容になっています。

デビューからここまでの活動についてとか、
メンバーそれぞれの生い立ちも
わりと長めにインタビューされています。

あとはファンの悩み相談にメンバーみんなで
話し合いながら回答するコーナーも。

そんな中で私の琴線にふれた部分を二つほどご紹介します。

まずは田口さんの生い立ちからのインタビューより、
笠くんとの青春エピソード。

<略>
このころって、働いてるから1人立ちした気分になるでしょ。
そうなると家にいるのがいやんなってきて、
とうとうアパートを借りて1人暮らし始めちゃったんだ。

 そのころ仲良かったのがリュウなんだ。
ボクのアパートにしょっちゅう遊びにきてさ、
もう兄弟よりも仲良かったね。
でも、ケンカもしたよ、大ゲンカ!
ある日、ボクが帰るとリュウがボクのベッドに
寝そべってテレビを見てんの。
で、ボクもちょっとカチンときたから、
テレビのチャンネルを変えてやったの。
そしたらリュウが怒ってね。
だけど、どー考えたってボクにチャンネルの選択権はあるもんね、
なんたってボクの部屋なんだから。
だから「ここはボクの部屋だぞっ」って怒りかえしてやった。
するとリュウが、「何いってんだ、ここはボクんちの別荘なんだ」
なんて言うの。
最初は冗談半分だったんだけど、
そのうち2人とも本気になってきちゃって、
ボクなんか近くにあった本とかを投げつけて、
「テメェこのやろう、帰れ!」なんて。
リュウも、「ああ、こんなとこ一生こねえよ!」なんて
涙ためて帰っちゃって、とにかく大ゲンカだった。

 で、夜になってジュースを買いに出たら、
リュウがボクのアパートの近くでウロウロしてんの。
「オマエ、何やってんだよ!」っていったらリュウ、
「べつに、ちょっと通りかかっただけだよ!」なんてツッパってるの、
ボクのところにきたのミエミエなのにね。
「じゃ、ちょっと上がれよ…」なんて感じで一件落着したわけ。

C-C-B「あんちょこBOOK」より


「漫画かよーー!」ってくらいベタな展開ですねーー!笑

しかし笠くん、夜までの間アパートの近くで何をしていたんだろう?笑笑

いやぁ、胸キュンなエピソードでした。

もう一つはメンバーそれぞれが好きなように創作をするコーナー。

渡辺さんは自身で撮ったメンバーのポラロイド写真に
コメントを付けて載せていました。

関口さんは自身の愛用の品々と理想の女性のイラスト。
ちなみに理想の女性はまともなイラストではありません。
(上半身裸だし・・)

笠くんは新聞や雑誌などの切り抜き文字で怪文書風に、
今思う事をごちゃごちゃとコラージュしています。

田口さんは絵日記風にお酒を飲んだ話を書いています。

4人ともまぁハチャメチャに創作しているのですが、
米川くんの作品だけは私は異質なものを感じました。

舞台上の装置の配線図?みたいなものを書いているのです。


これが米川くんの書いた図
ギターおたくなんだよな、完全に・・。

他の4人はふざけてるのがわかるのですが、
米川くんはおふざけと言うよりもガチな感じがして、
何と言うか一番「変態」だと思いました。

ちなみに米川くん、
子供の頃ラジオを組み立てたり、
ベリーカードを集めたりしていたそうで・・。

ベリーカードとはラジオの放送が届くかどうか
ギリギリの所に住んでいる人が、
「届いていますよ」とラジオ局に教えてあげると、
その放送局からお礼?でもらえるカードのようです。
米川くんの部屋はいろんな局の放送をキャッチできるように、
銅線が張り巡らされているとC-C-Bのラジオ内でバラされていました。

その時も「うわっ変態だ!(←褒め言葉)」と思いました。

一番まともそうなのに、彼が一番変態っぽいと思うのですよ。
だからラジオドラマで渡辺さんの脱いだ靴下「あみあみちゃん」に
恋をしてしまう危なすぎるキャラもハマったのかなと思われます。

と言う事で「あんちょこBOOK」、
過去に一度読んだ本ではありますが、
初めて読むような新鮮さと驚きで。

捨ててなくて良かった・・。

今回実家で見つけられなかった「Yes 100熱」と
「NAK-IDS(ネイキッズ)」も見たいなぁ。

あと、当時すでに熱が冷めてしまって買わなかった「寝たふり」。
これ今すごい探しているんだけどない!!

これはきっとこの本の発売前に
ファンを離脱してしまった罰なんだわ・・と思いながら、
毎日メルカリをチェックしています。(苦笑)



この記事が参加している募集

#思い出の曲

11,317件

#わたしの本棚

18,257件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?