マガジンのカバー画像

なんかいろいろ感想とか

18
運営しているクリエイター

#読書感想

読書感想 今井雅子作「さすらい駅わすれもの室」

読書感想 今井雅子作「さすらい駅わすれもの室」

クラブハウスの朗読ルームでお世話になっている今井雅子先生の連作短編「さすらい
駅わすれもの室」がキンドル出版された。

それに続いて更に「さすらい駅わすれもの室 臨時停車」という作品が登場。。

本編はもともと買ってあったので、二次創作出版と共に二冊一気読みした。

本編の「さすらい駅」はわすれもの室の室長(?)が忘れ物を探しに来た人と探し物と
の関りを通していろいろな人の心の機微にふれていく心温

もっとみる
読書感想 高野秀行著 「語学の天才まで1億光年」

読書感想 高野秀行著 「語学の天才まで1億光年」

「ゆる言語学ラジオ」というYouTube番組で紹介されていたのがきっかけで読んだ一
冊。

著者の高野秀行さんの本は、これもラジオで紹介されていた「謎の独立国家ソマリラ
ンド そして海賊国家プントランドと戦国南部ソマリア
」を読んだことがある。

こんな場所があるのかいとただただ驚いたことを覚えている。

高野さんの本は音訳されている本も多いが、新刊なので音訳されるのに1年とか2年と
かかかるのか

もっとみる
読書感想 丸山正樹著 「慟哭は聴こえないデフ・ヴォイス」

読書感想 丸山正樹著 「慟哭は聴こえないデフ・ヴォイス」

以前YouTubeで高校生のビブリオバトルを見た時紹介されていたので気にはなってい
たが、今回ドラマ化されるという話を聞いて読んでみた。

どうやらシリーズの中途半端なところだったみたいだけれどこれだけ読んでも十分楽
しめた。

まず感じたことは、聞こえない人も大変なんだなという事。

電話ができないから110番や119番もできない。
緊急に助けを必要としても、その辺の人に声もかけられない。

もっとみる