見出し画像

アラサーのオタク事情

私にとってオタクって?
10代の頃から生粋のオタク。
元々ハマりやすくて
今まで二次元も三次元も幅広くハマってきた。
10代の頃は
どのグループのファンなのー?とか
あの俳優さん好きーとか
この間のアニメみたー?とか
そうやって自分の推しを全面に話して
友達もそうやって増やしてきた。

でも20代になって社会人になった時。
なんか急に恥ずかしくて
仕事関係の人に自分の推し事情を
深く話すことはなくなった。
会社でそんな話をする機会が
まずあんまりなかったし
そもそもオタク気質の人がいなかった。
アラサーなんて余計人に言えないわ。
え、アラサーにもなって推しとか言ってるの?
だから結婚できないんじゃない?
現実見ろよって。
別に現実見てないわけじゃなくて。
私にとって癒しで生き甲斐の一つというか、
誰かを応援したりするのが
当たり前にそばにあったというか
楽しくてやってるんだけど
どうも人にこの熱意をお話しするのは
年齢を重ねれば重ねるほど恥ずかしくなって。

気づけば推し活も一人でするのも全然
平気になったりして。
そんなアラサーオタクは
自分の肩身を勝手に
狭めてるって話でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?