見出し画像

私のこころのゴールネットが揺れた その文章の秘密

どうも、えぬ子です。
大変お久しぶりです。初めての方もどうぞよろしくお願いします。

今日は夜中に布団に入っても寝付けず、ふと文章を書きたくなる、そんな出来事がありました。

心を動かす文章は、語彙力の高さや表現の上手さを飛び越えた処にある。
それは、文章の構成と読む人の関係値に秘密があると思う。

端的にまとめると上述した内容になるのですが、何を言いたいのかよくわからないと思いますので、以下で説明します。

昨年の秋から、アイドルグループ なにわ男子のファンになりました。これまで音楽やテレビは好きだったものの、男性アイドルグループ、ジャニーズのアイドルを推すことはありませんでした。

私の年齢は明かしていませんが、私の世代でこの年齢になるまで一度もその道を通らなかった女性は数少ないと思いますが、当時は周囲の子たちが「誰が好き」、「誰がカッコいい」などと話していても、そうなんだ〜くらいに思っていました。流石にグループ名とメンバーの人数、名前と顔が一致するくらいの知識はありましたし、音楽番組やラジオで流れるシングルカットされた曲は知っていました。まぁ、一般常識の範囲で。

ファンになった経緯は本筋から逸れるので省きますが、何はともあれ、1ファンとしてファンクラブの会員になるまでに至ったのです。

そして、2023年6月9日に「なにわ男子 LIVE TOUR'POP MALL'」の当落発表日を迎えました。ライブは全44公演、映画やドラマなど忙しいスケジュールの中、全国各地を巡ってくれるありがたさを噛み締めながら応募しました。
ファンクラブの会員数は累計74万人を超えるとも言われており、正直なところ当たらないのが当たり前の世界だと思っていました。でも、諦められないのが人の性。会って目の前でパフォーマンスを見たい!会場の歓声の一部になりたいという想いは日々大きくなっていました。

結果は、応募した全てが落選。
桁違いの人気者だとわかってはいたものの、結構なショックを受けました。もし当たったらどんな服で行こうか…もし当たったらどんなうちわを作ろうか…もし当たったら…
そんな風に楽しみながら待つ時間はつらさよりも楽しさが勝っていました。

知人が当選した!とTwitterでつぶやけば嬉しい気持ちが上回り、おめでとう!と心から祝福できました。私よりもずっと長くなにわ男子を応援し続けてきた人たちのおかげで、いま私は彼らの煌めきを応援することができていると思うからです。

そんな中、転売ヤーと称されるダフ屋がオンラインのチケット販売サイトやSNSに数多く現れ、さっそくお仕事を始めます。正直腹が立ちましたが、違法行為はいずれ然るべき処分を受ける末路が待っていると信じて、見ないことにしました。
SNSでは中高生がチケット欲しさに見知らぬ人に手当たり次第呼びかけて、自ら詐欺に遭いに行くようなものも見掛けましたが、ご本人が反省し、保護者の方が責任を持って対処されることを願いました。

そんな様々な感情がごちゃ混ぜになった私にも静かな夜は訪れ、なにわ男子が日替わりで更新しているブログを開きました。金曜日は、私の1番の推し、長尾謙杜くん(読み:ながおけんと)の担当。彼はグループの最年少20歳。元気はつらつ自由奔放で多趣味なクリエイティブ気質。とても努力家で負けず嫌い。私は、彼の少年らしさを残しながらも大人に負けないくらい様々なことに挑戦して、自分の好きなことの領域で活躍の場を広げる努力をしている姿に魅了されています。そして、多彩な表情や表現力に惹かれています。

そんな彼が書くブログは、いわゆる近況報告といった内容がほとんどです。大きな仕事が決まった時は嬉しい気持ちを伝えてくれたり、本当にどうでもいいことを教えてくれたり、ほとんどのファンがついていけないであろう海外サッカーのコアなお話など、彼の人柄をより深く知ることができるちょっとした癒しの場という感じです。

落選しちゃったけど、ちょっとでも面白い話題で傷心を癒してもらえたらいいな…そんな軽い気持ちで今日のブログを開くと、そこには、信じられない光景が広がっていました。

(会員制・有料コンテンツのため詳細は差し控えさせていただきます。)

まずは空の写真、これはいつも彼が撮ったその週の写真を載せてくれるのですが、「空を見るとみんなとつながっている気がする」以前彼が言ってくれた言葉を思い出しました。いつも通り、おなじみの流れだけど今日は違って見える、そんな気がしました。

次はお仕事現場でのオフショット。現場にいたわんことの優しい雰囲気の写真。動物好きの彼の1番優しい笑顔が胸に刺さりました。

そして、ツアーの話題へ。当選した人、落選した人、様々な事情で応募できなかった人。それぞれのファンの思いを汲んだメッセージがありました。
絶対に誰も置いて行かないという強い意志を感じる、普段のラフな雰囲気とは違う、今日という日のために考えてくれた文章が嬉しくてたまりませんでした。
彼には一生頭が上がらないし、一生彼の推しでいることを胸に誓いました。

最後には、また大半の人がわからない海外サッカーの選手トレード事情を熱く語ってくれて、感動していた気持ちを返して!でも彼らしくて好き!笑 と笑顔になっていました。

ハタから見ればいつも通りのブログかもしれませんが、文章の構成が素晴らしい!起承転結が整っているだけではなく、安心→癒し→感動→笑い という読む人の感情を心地よくしてくれる気遣いを感じました。そして真摯な言葉で綴られていて、特別な言葉や難しい言葉を使わなくても、私の心の奥のほうにあるゴールネットをシュパッ!と揺らしてくれました。

これだけ構成力を褒めておいて何ですが、誰でも感動するわけではないと思うんです。彼と読む人の関係値がそうさせるのだと思います。会いたいけど会えない、届かないからこそ追いかけたい、そんな気持ちで応援している私たちの気持ちを彼はわかってくれていて、だからこそ、彼自身の夢の実現のためだけではなく、できるだけ多くの人を幸せにできるように、日々つらいことも乗り越えて努力を続けているのだと思います。
お互いを思い合う関係値があるからこそ、ツアー当落発表日という激動の日に読む彼の文章が感動をもたらしてくれたのだと思います。

最後に、彼(長尾謙杜くん)やなにわ男子について少しでも興味を持っていただけたら幸いです。
なにわ男子公式YouTubeチャンネルでは、関西人らしさ全開の彼らの姿も、キラキラしているLIVE映像も一部公開されています。

★なにわ男子YouTubeチャンネルはコチラ


お読みくださりありがとうございました。
ご縁がありましたら、またこの場所で。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?