見出し画像

護衛艦🚢に乗って来ました🎌⑤

いよいよ、今回で舞鶴海上自衛隊「グリーンフェスタ」投稿記事最終回となりました。

今回は、陸上自衛隊装備品展示会場のご紹介となります✨

護衛艦🚢をバックに、錚々たる車両等が並びます✨

やっぱり戦車は主役になりますかね✨自衛隊員の方も誇らしげに見上げておられますね😃

かなり使い勝手の良い戦車のようですね🎵軽戦車的な感じでしょうか?まさかロシア🇷🇺軍のようなポンコツ戦車違いますよね?💦

雨☔の中、見学の方々に説明をされる自衛隊員の方、「ご苦労様です」💦

指揮官が乗る車両のようですね🎵

凄いタイヤですね👀‼️車両は安心のコマツブランドです👍

こちらは、ミサイル防御システムPAC3ですね✨初めて見ました🚀

一時、足りない足りないって言われてましたが、こんな市民に披露していて大丈夫なんですかね?もう足りているのでしょうか?それとも超低空や超音速で飛ぶミサイル🚀が相手方に出て来たので、もう時代遅れになったのでしょうか?観れたのは嬉しいのですが…違う意味で不安です😖💧

と、今回の記事は以上です(車両は他にもありました)が、私の感想としては、もう少し人感式地雷や新型対戦車ロケットランチャー、戦闘用ドローンなど、今ウクライナ🇺🇦で実際使われている物に近い装備品(模型でも良い)を見て見たかったですね💧

あと、これは艦船🚢やヘリコプターなど全てに言えることですが、製造コストや維持費、耐用年数なども掲示ポスターに書き込んでいただきたいですね💦

Googleで調べたらわかるのかも知れませんが、こういうのって機会なんです💦だから、「実は頑張って長持ちさせてます!」とか、「いやコレは直ぐ時代遅れになるんで買い換えがどうしてもいるんですよ💦」みたいな説明も欲しいですよね(市民にもわかりやすく)。

この記事を関係者の方が見られることはないと思いますが、出来ればそのあたりが改良されれば、見学者はより学び深い一日になると思います😊

またいつか、機会があれば、見学に行きたいと思います✨

自衛隊の皆さま、ありがとうございました!


きつたん

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,981件