見出し画像

【強み発見】もやもや突破〜加速する自己分析ツール①(キャリアレンボー)

1.自分自身のロール(役割)バランスから自己分析したい


毎日のなんとなくの物足りなさ。
「仕事は充実しているけど、プライベートがな、、」
「家庭は順調だけど、仕事がもやもや」
全体的に超いい感じ!と感じないとき、おすすめなのが
【ライフキャリアレインボー】。
アメリカの有名なキャリア理論家、ドナルドスーパーさんのキャリア理論に基づいて自己分析する方法です。

2.ライフキャリアレインボー

ドナルドスーパーは、人生を虹に例え、それぞれを人生における役割として、
時間経過を表現しています。
ざっくりとした概要を捉えると。

①私達は生涯を通じて相互に影響のある8つのライフロールを担い、生活をしている。
※下記の役割ロールは1900年代の区分なので、現在に当てはめると、もっとオリジナルで細分化されそう。
個人で付け加えても良いかも。ペットの飼い主とか、友人とか。
そしていらないと決断したたものは、削除してもいいよね。
表現も画一的でなくて良い。
例えば、配偶者は「彼氏/彼女/パートナー」でも良いし。
すんごい岩場の隙間で仙人の様に生きている「ワシは誰とも関わらん!」
という人は役割あるのかな?
そういう生き方もアリだよね、でもその仙人にはこのツールは向いておらん!
ということになる。
テンプレートな項目は1900年代なのでご愛嬌。

  • 子供

  • 学生

  • 余暇を過ごす人

  • 市民

  • 労働者

  • 配偶者 

  • 家庭人           

やること&やりたいこと一杯現代人

②限られた毎日の時間の中で、「自分自身のありたい姿」に応じて、それぞれの役割にどれだけの時間を投資し、コミットしているかを振り返ることにより、そのギャップを認識することができる。

③それぞれは個別の役割の様に見えながら、複雑に重なり合い、総合的なキャリア満足度につながる。全体が心地よく回っていくように、あるべき姿に応じてバランスを取ることが必要である。

▶︎▶︎慌ただしい毎日の中で1度立ち止まり、現状を把握し、課題&今後の方針を考えよう!!
というもの。

ぼやっとした物足りなさって課題点が捉えにくいけれど。
ロール(役割)という目線で捉えてみると、具体的に何が欠けているか炙り出しやすい。そしてそれを改善するためのアクションがわかりやすい、うつりやすい!
というのが特徴だなあ、と思います。

3.進め方

①まずは現状分析。

ライフロール診断①

ライフロール診断①に現状記入してみよう!
このツールでは8つの「ライフロール」について、「現在」の時間軸で、数値化し現状把握することができます。
このツールにより、日々の生活で埋没しがちな傾向にある役割に注目し、改めて、自身のバランスを振り返る機会となるはず。
重要なのは数値化する、という点。
あくまで感覚値にはなるけれど、客観的に分析できる準備が整う。
埋没している役割に新たな可能性がぴょっこり出てくる瞬間✨✨

又単なる数値(時間)のみではなく、それぞれの質や課題、解決策を分析し、
具体的な行動を考えてみよう。

②そして将来に向けて。

ライフロール診断②

現状が分析できたら、将来ありたい姿について検討。
本ツールを利用することにより、漠然としている将来のありたい姿、
そしてその割合を具体的にイメージしてみる💫💫
そしてその理想像に向かって、具体的に取るべきアクションを明確にし、
自身のリソースの棚卸と実行計画に転換していこう。

また上記を自己認識し言語化することによって、他者に対し「見える化」することで、関係する人々とコミュニケーションのきっかけも生まれるかもしれない。
その結果、周囲からのソーシャルサポートが期待できるかも。

このツールの良いところは、「ありたい姿」において、
他者との関係、ソーシャルサポートって切り離して考えられないよね。
っていうことを実感できる事だと。
早く行きたいなら1人で行け。遠くへ行きたいならみんなで行け。
ただただ早いものは、基本セクシーでない。

ハグ大好き人間❤︎

4.今改めて注目したい理由

どうやって生きていくかという問いは、
正に「どういう役割を果たしていきたいか」とも言い換えられそう。
今までは役割は年齢に応じてある程度決まっていて、まさにサザエさんファミリーの様に進んでいけばよかった(いく他なかった)けれど。

サザエキャット🐱


これからは、自分の役割をピックアップして(又は生み出して)、自分だけのレインボーを創り上げていく時代。

働き方改革が進み、労働時間が短くなれば、家族で過ごす時間「配偶者」「家庭人」や趣味「余暇を楽しむ人」/ボランティアに割く時間「市民」が増えていく。
何に割くかはあなた次第。
人生を有意義に楽しむために、自身の興味を棚卸ししておくことが求められる。

併せて「人生100年時代」の中で、複数の仕事を掛け算し長期的に働いていくこととなれば学ぶ機会が増え、「学生」としての役割が発生することも大いに考えられるよね。

これらの機会を存分に活用するためにも、日々自分自身の理想のバランスや課題達成の為のアクションプランについて、解像度を上げていくことが求められる。
気づいたらあっという間にバビューンって、過ぎていくよりも。
時間を追い越して、気付き上げよ、ライフキャリア!

という訳で、本日はライフキャリアレインボーのお話でした。
アタクシレインボーって大好き、いろんな色が一杯だから。
ここまでお付き合い頂き、ありがとうございました。
良い1日をお過ごしください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?