イラストLaBo〖能登ケイ〗

絵の描き方などを発信していこうと思います

イラストLaBo〖能登ケイ〗

絵の描き方などを発信していこうと思います

メンバーシップに加入する

noteで公開している記事はすべて無料公開ですので、こちらのメンバーシップは活動支援のためとお考え下さい。

  • 活動支援プラン

    ¥300 / 月

マガジン

最近の記事

描きたい絵が分からない時に見る【コンセプト設定の仕方】

こんにちは イラストレーターの能登です あなたは何か絵は描きたいけれど 筆が止まってしまうい 一体自分が何を描きたいのかがわからない といった経験はありませんでしょうか? こういった悩みはある程度絵が上手くなってきた 中級者の方によくありがちですが 今回はそういった方に向けて 描きたいものが明確になる コンセプト設定の仕方を解説していきたいと思います! 1、好きなイメージを集める 何をかけばいいかわからないという方はまず 資料集めをしてみましょう!

    • 簡単に絵を上手く見せる色塗りのテクニック3選

      こんにちは イラストレーターの能登です 色塗りは絵の完成度を左右させる とても大事な要素ですが 基礎的な知識から コツコツと経験を積みながらでないと なかなか上手くならないものです しかし、そんな経験や積み重ねがなくとも 知っているだけで簡単に色塗りを 上手く見せる方法もあります ということで 今回は手軽に絵を上手く見せることができる 色塗りのテクニックを3つほど紹介いたします! ※動画版はこちらから 1、配色を3色に抑える まず一つ目が、「配色

      • 【初心者用】#3 基本的な色の塗り方【塗り編】

        こんにちは イラストレーターの能登です 今回は色塗り編の1回目と2回目を踏まえたうえで 色塗りの方法を解説していきたいと思います 【色の基礎】#1 色の関係と選び方【塗り編】 【色塗りの基本】#2 光と影について【塗り編】 ※1回目と2回目をご覧になっていただけると  今回のことがより分かると思いますので是非目を通しておいて下さい! 1、ベースカラー(固有色)を塗る 今回はこの檸檬を塗っていきたいと思います まずは最初に基本となる色です 固有色になにを塗

        • 【色塗りの基本】#2 光と影について【塗り編】

          こんにちは イラストレーターの能登です 今回は色塗りの基本である 「光と影」についてのお話をしたいと思います 光と影は絵において立体感を表すために重要で 絵の完成度を大きく左右させます また上級者でも影の色選びや光の描き方影の付け方は 迷うことが多く奥が深い要素でもあります 今回はそんな光と影について 色塗りが初めての方でもわかるように 基本的なことを解説していきたいと思います! 1、光について まず光について抑えておく3つのポイントです!  ①光は

        描きたい絵が分からない時に見る【コンセプト設定の仕方】

        マガジン

        • 番外編
          1本
        • テクニック編
          1本
        • 塗り編
          3本
        • 人体編
          5本
        • 基本編
          5本

        記事

          【初心者用】#5 簡単な鼻の描き方【人体編】

          こんにちは イラストレーターの能登です 今回は人体編ということで 鼻の描き方について解説していきたいと思います 鼻はにおいを嗅いだり空気を吸ったりなどの役割がある器官で デフォルメをすると線や点で表現されることも多いです しかし簡略化する場合でも 元の形をわかっておくと立体を把握でき 色を塗る際にも役に立ちます ということでさっそく解説していきますので よろしくお願いいたします ※動画版です 1、簡単な鼻の描き方 まずはデフォルメなしの 鼻の簡単な

          【初心者用】#5 簡単な鼻の描き方【人体編】

          【スランプ】#5 描けなくなったときにすべき4つのこと【基本編】

          こんにちは イラストレーターの能登です あなたは絵を描いていると理想の線が描けず どこか違和感を感じ行き詰まってしまうことは 多くないでしょうか? そんな私も御多分に漏れず 悩み試行錯誤しながら絵を描く日々なのですが 理想の線が分からず悩む時間とはとても苦しいもので 時には絵を描くことが嫌いになってしまったりします ということで今回は描くことがいやにならないように 絵が描けなくなってしまったときに 試してみるとうまくいくかもしれない4つのことを 紹介し

          【スランプ】#5 描けなくなったときにすべき4つのこと【基本編】

          【2020年】イラストレーターの仕事はAI(人工知能)に奪われる?【番外編】

          こんにちは、イラストレーターの能登です これからの時代 AIに約50%の仕事が奪われると言われていますが とってかわるのはあくまでも事務や機械的な作業で エンターテイメントなどの職業に影響はないとされてきました しかし、近年では作曲をするAIや大喜利をするロボットなどが生まれだし エンターテイメント業界も雲行きが怪しくなってきたかと思われます またイラストレーターにとって懸念されていた イラストの自動生成サービスも台頭してきて 私達の存在も危ぶまれてきました

          【2020年】イラストレーターの仕事はAI(人工知能)に奪われる?【番外編】

          【色の基礎】#1 色の関係と選び方【塗り編】

          こんにちは能登です 今回は色塗り編、第一回ということで 色の基礎について解説していきたいと思います 色は使うものによって相手に与える印象や感情を変えたり また作品の完成度の決め手の1つとなるものです そんな絵にとって大事な役割を担っている色彩ですが 色選びや思うような塗りができなくて悩んでいる方も多いかと思われます しかし、色彩のセンスとはあくまで 知識や経験の上に成り立っているもので 色について学んだり、自分で色々試すことによって磨くことができます この

          【色の基礎】#1 色の関係と選び方【塗り編】

          【初心者用】奇麗な髪の毛の描き方【人体編】

          こんにちは能登です 今回は髪の毛の描き方をご紹介したいと思います 髪の毛は描くのが難しいですが キャラクターの見た目や印象を大きく左右し 個性を出しやすいパーツでもあります そんな髪の毛を描くのが苦手だという方は 分かりやすく解説していきたいと思いますので 是非、ご覧いただければ幸いです! ※動画版です 1、頭を描く それではさっそく描き方をご紹介いたします 髪の毛を描くにはまずは頭を描きましょう! いきなり髪の毛から描く人は少ないかと思いますが こ

          【初心者用】奇麗な髪の毛の描き方【人体編】

          【絵の表現】#4 表現力を高める方法【基本編】

          こんにちは、能登です 今回は表現力についてのお話です あなたは 「前より絵は上手くなってきたけど 昔描いてたものよりなんだか魅力がないような気がする」 と、思ったことはありませんでしょうか? こういった経験がある人は ほとんどが画力ばかりを追い求めた結果 絵に一番重要な表現力が不足していたります 今回はそんな表現力について 具体的になんなのかということと 鍛える方法について解説していきたいと思います ※動画版です 1、表現力って結局なに? イラスト

          【絵の表現】#4 表現力を高める方法【基本編】

          【初心者用】#3 簡単な目の描き方【人体編】

          こんにちは、能登です 今回は目の描き方について 詳しく解説していきたいと思います 目は顔の中でも特に重要なパーツで そのキャラクターの個性を決めるだけでなく 視線や表情などで表現を豊かにする部位でもあります そんな目が上手くかけない 自分なりの目が描きたい と悩んでいる方はぜひご覧いただければ幸いです! ※動画版です 1、目の形について 説得力がある目を描くためにも まずは構造を学ぶ必要があるのですが 難しいことは省き、画力に直接繋がるところだけ

          【初心者用】#3 簡単な目の描き方【人体編】

          【模写は意味ない?】#3 模写はできるけどオリジナルが描けない理由【基本編】

          こんにちは、能登です 今回は基本編の3回目ということで 今まで模写の話ばかりしてきましたが 今回は少しオリジナルについての話をしようと思います あなたはある程度、模写がかけるようになって オリジナルのイラストにいざ挑戦してみるとまったく上手くいかない といった経験はありませんでしょうか? これが続くと模写ばかりやっていていいのだろうか と、努力の方向性を疑いたくもなるかと思います ということでこの記事では オリジナルのイラストを描けるようになるために 模

          【模写は意味ない?】#3 模写はできるけどオリジナルが描けない理由【基本編】

          【横顔のコツ】#2 奇麗な横顔の描き方【人体編】

          こんにちは、能登です 今回は前回の顔の描き方に続き 奇麗に見える横顔の描き方を紹介したいと思います 初心者のころだと難しく思える横顔ですが ポイントさえ守ってしまえば簡単ですので 是非、挑戦してみてください! ※動画版です 1、円を描く 横顔を描くには顔の描き方と同様に まずは円を描きます また、横顔なので 円を四等分にする十字線をいれます この線はどちらかが顔の向きで もう一方が顔を半分にした耳の位置の線になります 今回は横が向きで、縦が中心線と

          【横顔のコツ】#2 奇麗な横顔の描き方【人体編】

          【正しい模写のコツ】#2 観る力の鍛え方 【基本編】

          こんにちは イラストレーターの能登です 前回の記事で 絵の才能=観る力 で、観る力を鍛えれば絵は誰でも上達する ということを紹介させていただきました 今回はその観る力について 具体的にどうやって鍛えればいいのかを ご紹介していきたいと思います! 1.あなたの模写レベルのチェック まずは自分の観る力がいったいどれくらいなのか と、いうことをテストしてみたいと思います まず、紙とペンを用意してください そうしたらなんでもいいので〇や△、□などできるだけ

          【正しい模写のコツ】#2 観る力の鍛え方 【基本編】

          【初心者用】#1 顔(頭)の描き方 【人体編】

          こんにちは、能登です 今回は顔の描き方について解説していきたいと思います 顔の描き方はたくさんあって合う合わないはかなり個人差があります いろんな人の方法をためし自分にあったものを見つけられるといいと思います 実際私のもいろいろな人の描き方が混ざってできていたりします それではさっそく紹介していきたいと思います! 1、円を描く まず、最初に円を描きます 人間の顔は単純に考えると円に顎が付け足された形になっていて 今書いているのはその円の部分です ポイントは

          【初心者用】#1 顔(頭)の描き方 【人体編】

          【絵の上達方法】#1 絵の才能について【基本編】

          はじめまして! イラストレータの能登と申します 現在、Twitterやinstagramにて活動させていただいておりますが 絵だけでなく文章でも発信していきたいと思い、noteを初めてみました 今回は第一回ということで 私自身一番向き合ってきた「絵の才能」とはなんなのか といったテーマをお話ししていきたいと思います 「自分には絵の才能なんてない」 「このまま描き続けても上達するか心配」という人は 是非、最後までご覧いただけましたら幸いです よろしくお願いい

          【絵の上達方法】#1 絵の才能について【基本編】