見出し画像

休職27日目

めちゃくちゃ雨強いやん。。
ということで、いつもより早起きして
土砂降りの中、子どもを保育園へ送り届ける。
そしたらまだこの時間!
やっぱり早起きは得ですな。
おかげでまだまだ眠いけど…

休職前はギリギリに起きて
朝ごはんもほぼ食べられなくて、せわしない朝だったけど
休職している今は、
気持ち早起き出来て、朝ごはんを食べながら新聞を読む。
(本当は紙で読みたいけど、諸事情で電子で我慢。読みづらいなー)
優雅というか、実家の親父もこういう朝だったので
ある意味憧れていた社会人の朝って感じ。

今日は今日で家族(というか身重の妻の付き合い)サービスデイなので
何をするのかまったくノープラン。
こういう日も、休職していなければ得られなかった時間であり
その点でも妻は私が休職してくれてよかったと褒めていただけている。
それ以前に、休職前は顔色や言動がおかしかったようなので
休んでほしいと懇願されていたのだが…

復職のゴールが見え始めたのだから
逆に私はやりたいことをいままで以上にすることにしている。
ゴールが見えない暗中模索状態だと
どうにかしてゴールを見つけだしたい、現状を変えたいという意思が強く出ており
書籍だのリワーク見学だのに心血を注いでいた。
その甲斐あってか、一定の真理というかゴールというか、そのようなものにたどり着けている。
よって復職が見え始めたのだが
それによって逆に心にゆとりができた。

言うならば、夏休みの宿題に終わりのメドがついた、というところか。
そら残りの夏休みを謳歌しようと躍起になるわな。
ということで、昨日から私がやりだしたのは
株と経済の勉強。
やりたいこと=勉強、というところに己の真面目さが垣間見える気もするが
こういう時間がないと勉強できないし、
もっというと、2度の休職をしているので
現職での出世街道はなくなったも同然なので
お金にも働いてもらわないといけない。
なので、株と経済の勉強を始めている。

もっとも、大人になってからゲームに興味はあるのだが
すぐに飽きてしまうようなった。
せっかくPS5買ったのに、やりたいゲームを一本クリアしただけで
もう埃を被ってしまっているし…
これを機会にもう一度“遊ぶ”を考え直した方がいいかも。
趣味も増やしていきたいなぁ。

というどうでもいいことに気持ちを向かせて
復職や仕事に対する不安を払拭させている俺、グッジョブ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?