マガジンのカバー画像

#編集 #ライター 記事まとめ

1,627
編集、ライター、コンテンツ、メディアなどに関する記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

#文章術

「私は起承転結の『承』から書き始める」ライターさとゆみさんに伝わる文章の流儀を聞いてみた

 書いて伝えるテキストコミュニケーションは日常生活を送るうえでも、ビジネスにおいても重要なスキル。ただ、「文章を書く」とは簡単なように見えて奥が深く、些細なことから重要なことまで、書きたいけど書けなくて悩んでいるビジネスパーソンは少なくありません。  どうすれば人に伝わって心を動かす、記憶に残るような文章が書けるようになるのでしょうか?  2021年に『書く仕事がしたい』(CCCメディアハウス)を出版し、今年3月に新刊『本を出したい』を上梓したライターの佐藤友美さんを、S

【山門文治式】ホントに捗るライティング術・後半

副業に興味があって、ライターとして月に10万円でも稼ぐことができれば、もっと生活が安定するだろうなぁ。 でも、ライターになるためには特別な技術を学ぶ必要があるから、それを学ぶのが面倒くさくて結局後回しにしてしまっている。 そんなライター志望さんが読んだら、役立つ内容を書く。 そのため、かなりの初学者に向けた内容になるため、中級者や上級者には、少々退屈な内容になってしまうかもしれない。 だが、基礎固めこそ上達の最短ルートだと思うので、ぜひ読んで「復習」のために活用してほしい。

文章がやたら上手い営業マンに、書くコツを聞いてみた

文章がやたらと上手い営業職一筋20年以上の友人に、書くときに気をつけていることを聞いてみたら、面白い答えが返ってきました。 文章は、テクニックより思いやり以下、友人の回答。 「書いた後、相手が理解できるかという視点で見直す」 「意味不明な文章は迷惑。人通りの多い通路の真ん中でたむろしているのと同じで、他者への配慮がない」 彼が文章が上手く、優秀な営業担当者である理由がわかった気がします。 ネット上には、PREP法、主語と述語の距離を近づける、一文を短くするな

部下のダメダメ文章、どう指摘する? 編集者が教える「フィードバック」のコツ

こんにちは! こんな経験はありませんか? 今回は、編集者として数々の著者に文章フィードバックしてきたぼくが、相手に嫌な印象を与えず、かつすぐ改善につながる「文章フィードバックのコツ」を3つ紹介します。 「部下のダメダメ文章」に悩む上司たち まずは、調査結果をいくつか紹介しながら、「上司と部下間の文章のやりとり」の現状を見ていきましょう(参照:2022 年「企業における上司・部下間の文章のやり取りに関する意識調査」) 上司に対して「部下の作成した文章にストレスを感じたこ

〈オトナも役立つ!〉 作文の宿題が得意になる6つのコツ 【後編】

宿題を早めに終わらせるタイプのひとになりたい、株式会社エクシングのコピーディレクター・高沼です。 前回の記事では多くの「スキ」をいただき、ありがとうございました! 引き続き、春休みにあわせて、作文が得意になるコツをご紹介します。 ※【オトナの方へ】 小学生の作文を例に話を展開していきますが、中高生やオトナにも役立てていただける内容になっています。 「洗練された文章を書きたい」「研修の感想文や社内報で何を書けば良いのかわからない…」といった方も、ぜひいちど読んでみてくださ

「書くのが遅い」を解決するたった1つの方法

こんにちは! みなさん、こんな悩みはありませんか? 同じ文章を何度も書き直して、なかなか前に進まない 提案資料の文章を書くのに時間がかかる メールやチャットはいいけど、1,000字を超える文章は書くのが苦手 「もっと速く書けるようになりたい」と思っている人はたくさんいます。でも、ふだんの仕事のなかで文章術を学ぶ機会はなく、「個人のセンスや努力任せ」になりがち。結果、書くことに苦手意識をもつようになる……。 なんてもったいない! 今回は、「スラスラ書けるようになる

楽しみながら「書く練習」しませんか?

こんばんは!はな先生です💐 本日は、いただいたご質問にお答えしていきます🙋‍♀️✨ 楽しみながら書く練習をするには? \回答します!/楽しみながらできるワークを紹介します! 小学校低学年から楽しめるので、お子さんともぜひやってみてくださいね☺️✨ ▼ワークの例 「なりきり作文」を書いてみよう!例えば… 「歯ブラシ」になりきって作文を書くと、こんなふうになります。 あなたの思う「モノ」の特徴を挙げていく! 他にもこんな工夫をしてみると面白いよ。 ・「ぼく」「わ

9割の人が知らない?!文章を読みやすくする【垢抜け】方法

文章がうまくなりたい。文章がうまくなりたいというのは今急に思い立ったわけではなく、一年生の時から文章がうまくなりたいと実はこっそり思っていた。文章がうまくなるとこの先役に立つとおも ちょ、ちょっと待った! つ、つ、まり、文章がうまくなりたいってコト……??? この記事では、「短い文章の中に同じ言葉を繰り返さない」技術を紹介します! これに気づくと、一気に垢抜けて読みやすくなる!ぜひチェックしてください。 「短い文章の中に同じ言葉が繰り返し入っている」状態とは? 例え

「共感される文章」って、一体なんだ?

「共感される文章の書き方」 こんな投稿をインスタでたまたま目にして以来、気になって仕方がない。 「共感される文章の書き方」に共感できない さっそくネットで共感される文章の書き方について調べてみたところ、おおむね以下のような手法が紹介されていました。 感情を込める 悩みに寄り添う 自虐ネタや失敗談を伝える 暗い過去からのV字回復を語る 形容詞を使わずに具体的に描写する ストーリーを伝える etc. どれも間違っているわけではないと思います。 でも私は、なんだか共

「校正記号」はまずこれだけ覚えよう【文章術080】

本noteでは、これからライターを目指す人や、新たなスキルを身につけたいビジネスパーソンに向けて、文章力を培うためのポイントを解説し、練習課題を出していく。 今回はライターの業務で必要になる「校正記号」について、最低限の知識を身につけたい。 校正記号とは大前提として、文章を書く現場には、いろいろな人が関わっているーー編集者が企画を考え、記事の素材を作るライターや、カメラマンを手配し、デザイナーに誌面のレイアウトを発注し、DTPオペレーターがデータを流し込み、校正・校閲の担

「読んでもらえる文章」を書くための12のこと。

本記事は、有料noteの「ベストセラー」に選ばれました!読んでくださった皆さま、本当にありがとうございます。 (2023/11/30)12個目を追記してパワーアップしました! この記事は「人に読んでもらえる文章を書きたい」と思っている方に向けて書いた有料noteです。興味のない方は、またほかの記事に遊びに来てください! noteを本格的にはじめて一年が経ち、気づいたことは、「文章は、人に読んでもらえるとたのしく書き続けられるのではないか」ということです。 望月の名

有料
780

「好奇心のギャップ」を刺激し、バズらせる!戦略的デジタル発信術

「せっかく書いたのに、いいねの数が期待したほど多くないな」「このコメントは、自分の投稿内容とほとんど変わらないのに、なぜ人気なんだろう」。SNSなどで発信する際に、誰しも一度は悩んだ経験があるのではないでしょうか。 NewsPicks+d統括編集者・JobPicks編集長で「戦略的ビジネス文章術」の著者、野上英文さんはこう断言します。「バズらないのはあなたのせいではありません。ただ、発信には『狙いどころ』があり、バズる打率は確実に上げられます」。私のせいじゃないんですね!そ

【実例紹介】ライターのChatGPT活用法3選

ライティングにChatGPTやAIを使わないで、という案件も多数ありますが、文章を書く以外にもChatGPTを活用する方法があります。 今回は私が実際にライティングの際に使っている方法をお伝えします。 これをはじめたことで、 など、とってもプラスな事がありました。 初心者の方は使える方法だと思いますので、ぜひお読みください。 事例1:リサーチに活用まず一つ目は「リサーチ」への活用です。 金融メディアや不動産など専門的な内容を求められる場合、出てくる単語の意味を調べる事も

体言・体言止めとは? 使い方の判断も解説:Webライティング用語

いつも記事をお読みいただきありがとうございます! Webライティング大学校です。 Webライティングをしているとき、なんとなく意味は分かるけれど、詳しく説明できない用語に出会うことはありませんか? たとえば、Webライター初心者の方であれば、レギュレーションやSEO対策、トンマナ、WordPressなど、さまざま思い浮かぶのではないでしょうか。 Webライティング用語を知ることで、副業するときの不安・疑問を減らせるほか、ブログの書き方を見直すきっかけも得られます。