マガジンのカバー画像

#最近の学び 記事まとめ

1,036
「#最近の学び」への投稿をまとめました
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

6月30日のタイムはあ!好きなことを仕事にするってこうなんだと竹籠のワークショップで悟った🤔

おはようございます☁️タイムです😊今日は朝の3時半から起きています。そして今はブログを書きながら洗濯中🧺もちろん笑 もう一回寝ようと思ったんだけど、やらなければいけないことを考えたら、起きるしかないと😅やりたいこと半分、終わったので、後はラストスパートかけますよー💨今日の質問は 明日にはその事実がなくなるとしたら、どういうことがしたいですか? 悪いことしか思い浮かばない💦銀行強盗とか密漁とか密猟とか😂もっと、いいことで思い浮かびたかったなー🤔 昨日のタイムは竹籠のワーク

2024年6月活動まとめ(情報収集など)

こんにちは!キャリコンのななです! 2024年もいよいよ折り返しですね。皆さんはどのような前半戦だったでしょうか?私はあっという間な前半戦でした。年明けから3月まではずっとキャリコンの試験に向けて明け暮れる日々、4月からは合格後にどのように動き出していくのかを考えていました。後半戦もこのまま突き進んでいきます! 今回は、6月のキャリコン活動記録を書きました! 月1で活動記録を書くことで、自身の振り返りができるのはもちろんですが、「何もしない状態が長期化することを防ぐ」ことに

インドネシアを知る㉓農村を変え未来を築く

 インドネシアでは、近年、貧困率が減少傾向にありますが、依然として多くの人々が貧困線以下で生活しています。  特に農村部では貧困が深刻であり、基本的な生活インフラの整備が急務となっています。  2023年時点の貧困率は9.36%ですが、農村部の貧困率はそれ以上に高く、農村部住民の生活環境の改善が求められています。  農村部における貧困の現状と課題について、具体的な理由と数値的な裏付けを基に考えてみます。 1.貧困の現状とその要因、改善 インドネシアの農村部では、低い農

来月で発生から26年 和歌山カレー事件 支援者の活動状況②アメニモマケズ

 来月で発生から26年となる和歌山カレー事件。さまざまな支援者が自分に合った形で、冤罪の可能性が叫ばれる林眞須美さんの再審開始を求め、アクションを起こしている。「眞須美さんコール」メンバーの活動は、最近は荒天と被ることがしばしば。雨にも負けず、風にも負けず、活動を続けている。  ※確定死刑囚として大阪拘置所に収監中だが、一貫して無罪を主張。動機が未解明であること、自白がないこと、直接証拠がないこと、2024年現在も再審請求を行っていることなどからあえて林眞須美さんと表記する

書籍紹介「電子工作マガジン 2024春号」(電波新聞社刊)

電波新聞社より年4回刊行されている「電子工作マガジン」を皆様にご紹介いたします。今回ご紹介するのは2024夏号です。 まずは見てください、夏号だというのにこの涼しげで爽やかな表紙を。 まだ6月ですが、早くも暑過ぎる日々が続いている今日この頃。せめて気持ちだけはクールに保ちつつ創作活動に励んでほしい…そんな電波新聞社スタッフの祈りが伝わってくるようです。お、何か脳内に浮かんだぞ。 そ、そんなこんなで、この本の紹介いってみましょー!!(ごまかしたな) 「電子工作マガジン」

大好きなことは自分のためにするんだよ

私は絵を描くのが好きだ。 これははっきり言える、描いているとすぐに「これが好きだ」とわかる。形ができて、背景に色が付く。そのうえにまた形をのっけていく。また色を付けて少しずつ小さな世界が形成される。 その繰り返し。子供がシーソーで上や下に、いくらでも楽しめるように。ブランコで前や後に、いくらでも飽きないように続く。 この数日、ずっと絵を描いている。 お父さんと仲良くなってから、絵がよくかける。すごくよくかける。 お父さんもお母さんも私のことを大好きであると知ってから、

6月のいろいろ

なんだか突然書きたくなった、最近のいろいろ。 *なんだかんだフランス語楽しい 卒業要件を満たすために渋々フランス語レベル2の授業を取っているのだけど、文句言いながらもなんだかんだ楽しい。フランス語の大人で優雅な音が耳に心地よくて好きだし、フランス語を発音する時に今までにない喉とか舌の使い方をするのが楽しいし、日本語とも英語とも違う文法も学んでいて面白い。覚えること多くて少々ストレスだけど。このままだと来学期レベル3取ってまいそう。 ・"Les Champs-Elysées

飲む・食べる・挽くを体験し、よりお茶が好きになった堺のお茶イベント

南海電鉄 地域発見クリエイターズ課で活動中の未来です。 6月23日、大阪府堺市にある紙カフェ主催の「堺・茶の湯ばなし特別版」というイベントに参加してきました。 「堺・茶の湯ばなし」では、堺の老舗茶舗・西尾茗香園の5代目当主である西尾 晋造さんがお茶についてお話を聞かせてくださいました。 日本茶の歴史やお茶の種類については知らないことも多く、勉強になりました。 また車や鉄道がなかった時代に京都の宇治茶をどのようにして堺に運んでいたのか、茶の湯を確立した千利休は政治との関

【記事紹介】~'2024 June Jaunt!⑤~

6月イベントを記事募集を開催しました⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝ ※募集は締め切りました! ------------------------------------------------------------ ☔️この記事はクロサキナオさんの企画参加記事です☔️ #クロサキナオの2024JuneJaunt https://note.com/kurosakina0/n/nc219c459e047 ------------------------------------------

アンコンシャス・バイアス

アン(否定・非)un コンシャス(意識的な)conscious バイアス(偏見・思い込み)bias て、知ってますか? 【無意識の偏見】のことを言うそうです。 自分は何故、その人や物事に対してそんなイメージを持つのか、根拠や理由などハッキリ説明できないような、なんとなくの【勝手な思い込み】みたいなことです。 誰もが持っているけど、自分じゃなかなかその意識に気付かない。 ある職業や、国・企業・人・物などに対して持つイメージのことを言います。 例えば私なら、警察官と聞けば「

いま一番遊び心がある広告は、電車の「中吊り広告」かもしれない

「中吊り広告」と言われて、みなさんはどのような広告をイメージしますか? 通勤・通学している人なら毎日視界に入ってくる、宙ぶらりんの広告。 これはスタンダードなタイプ。でも、中吊り広告のポテンシャルはもっと高い! というのも、最近SNSを通じて面白い中吊り広告をよく見るのです。 ハッピーターンの広告を見てハッピーになった先日、偶然にもトレインジャック(中吊りや窓上など、電車内のすべての広告枠を自社広告で埋め尽くすこと)されている電車に遭遇しました。 車内に入ると、巨大

みんなが参加した鳥合わせ 探鳥会レポート<K町編>3/3話 2024年6月

 先日、K町主催の親子バードウォッチング教室が行われました。  ゆる支部に講師派遣依頼があり、私もスタッフとして参加することになりました。  橋を渡り終わったところで右の崖上に枯れた木を見つけました。  「どうもあそこに居るような気がする」  私はスコープで焦点を合わせ始め、周囲には  「そこの葉っぱが無い木を探してみて下さい」  とだけ言いました。  ゆる支部の代表Yさんが  「エナガ!」  「え?エナガ?」  私の知っているエナガは動きが速くて、とてもスコープに入

無嗣改易⁉️大村藩存続の危機①     ~忠臣編~

いつもお読み下さいましてありがとうございます。 前回の記事「大村家菩提寺、本経寺訪問」の中で と書きましたので、今回はその続きとして、江戸時代初期に大村藩で起きた「御家断絶・改易」の危機について書きたいと思います。 *前回のnote記事はこちら。 ここで大村藩についておさらいします。 【大村藩歴代藩主】 戦国時代後期の大村領主は「日本初のキリシタン大名」として知られる大村純忠。初代藩主、喜前の父親です。永禄6年(1563)にトルレス神父から洗礼を受けた純忠は天正15

類似した国旗のデザイン - スカンジナビア +

 世界を見渡した場合に、 ◆月(や星)の図柄が含まれていれば ◆三色なら 等、そのデザインによって〔地域〕や〔宗教〕が分かることがある…  中でもカテゴライズし易くて「入門編」的なものの一つが、《スカンジナヴィアン・クロス - Scandinavian Cross》の系統です。 ※キリスト教の象徴  その顔ぶれは、デンマーク・ノルウェー・スウェーデン・フィンランド・アイスランド。 ※国旗の他、同クロスは『地域の旗』として多数使用例あり    順番を変えてみましょうか。