マガジンのカバー画像

つくってみた・やってみた(総合)

2,390
「つくってみたやってみた」の投稿を集めていくマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

1/35「プラトーン」エリアス軍曹 タミヤMM9&125改造-AMオーディション2025応募作品「20世紀の模型」

映画「プラトーン」をはじめて見たのは小学生の頃、テレビの日曜洋画劇場だった。のちに、親戚からビデオデッキとテープをいくつかもらった中にその時の録画もあって、中学生から高校生くらいまで幾度となく繰り返して鑑賞した。 アーマーモデリング誌(以降AM誌)の今年のオーディション、テーマは「20世紀の模型」だという。AM誌面でこのテーマを見て最初に思い出されたのは、20世紀の南北ベトナム戦争を描いた「20世紀の映画」、プラトーンだった。 ジャングルの中、ただひとりベトコンに追われる

田舎の小さな鉄工所がプロレスのリングを作る事になったきっかけ

今回は弊社がプロレスのリング製作に関わりだした過程、苦労話や製作に関するポリシーなどを書こうかと思います。 まだnoteやりだして間もないのでとりあえず色々やってみたくて偉そうに↓のような目次を作ってみました。あとは写真なども入れてよりわかりやすくいければなと思います。 最初は頑なに拒否!その理由は、、 弊社、最近はプロレスを前面に押し出したSNS活動をしておりましてリングを作るところまできてしまっているのですが最初からそうだったわけではありません。 ワタクシは30年

夏らしいキラッキラの食べ物を大人が12日かけて本気でつくってみた

「キラッキラした宝石みたいな食べ物、作れないかな〜。」 __これは小学生の夏休みの自由研究ではありません。 大人が「やってみたい」に本気で向き合った記録です。 ということで、キラキラした食べ物、見つけました! 「琥珀糖」 初めて聞いた食べ物だったんですが、noterさんの中にも作られた方が何人かいらっしゃるようですね! 「きれ~い!!!」 もう見ているだけでワクワクしてきます(^^) 材料はこれがあれば作れるんだそう。 「お、家にあるもので作れそう!」 この

簡単な材料でカラフルな「偏光万華鏡(へんこうまんげきょう)」をつくってみた~都産技研で工作してみた~

こんにちは、都産技研の広報担当です。   8月に入り、本格的に夏が到来しましたね。学生の皆さんは、夏休みの宿題に追われる方も多いのではないでしょうか。   今回は、夏休みの自由研究や工作にぴったりな、着色していないのに色が付いて見える、「偏光万華鏡」をご紹介します。子どもから大人まで一緒に楽しめるおすすめの工作ですよ。   都産技研の広報担当も、今年(2024年4月)出展した「ふしぎ祭(サイ)エンス」で、この偏光万華鏡をつくってみました。おかげさまで満員御礼!整理券は配布開始

レッツ フィーカ!手作りお菓子をふるまったら職場の笑顔が増えた話。

みなさんは「フィーカ(Fika)」を知っていますか? ヨックモックの社名の由来であるスウェーデンの生活習慣のひとつ。 「Fika」は友人・家族・同僚などとコーヒーやお菓子を囲んで過ごすリフレッシュとコミュニケーションの時間です。 スウェーデン語の「kaffi(コーヒー)」のkaとffiをひっくり返して、この言葉が生まれたといわれています。スウェーデンでは、ランチ休憩とは別に、午前と午後にそれぞれ15~30分のフィーカ休憩をとることが一般的なのだそう。なんとも羨ましい!

うな重の次の日。

きょうは丑の日。丑の日自体は夏に限らず、1年間にわたって季節ごとに巡りくるのですが、話題になるのはやはり夏。 ことしの土用の丑の日は2回あるそうで、1回目がきょう、次は8月5日のようです。 🐮丑の日といえばそして、丑の日といえばあれですね。うなぎ。大好物なのですが、高価な食材なので、食べるとしたら年に一度思い切りのつくこの時期。丑の日というワードは、日常を飛び出して贅沢するための免罪符といえるかもしれません。 そんなうなぎの食べかた、もちろんうな重、うな丼的にごはんに載

楽しいお料理はホームパーティーで大活躍 #創作大賞感想

ホームパーティーが続いていたので、面白いメニューがないかしらと思っていたところに出会ったのがふらおさんnoteでした。 トライアスロンは水泳・自転車・ランの3種目ですが4種目が食べる、飲むと言われてます。内臓が強くないと強いアスリートになれないと。 トライアスロン仲間が集まったときに作ったのがおつまみサラダでした。 千切りキャベツに塩こんぶを加えて混ぜ、しんなりさせます。ここまではやったことありましたが。胡麻油を加えたりとか。だけど、ベビースターラーメンはなかった。もん

ハーブ蒸留会🌿

皆さん こんにちは みさこです 7/21に開催された ハーブの蒸留とアロマクラフトのイベントの 午後クラスのお手伝いに行っていきました~😄 今回の講師の高橋先生のご自宅にある「ユーカリレモン」 植えてから5年ほどで5mくらいに成長したそうです 「ユーカリ」というとコアラの食べる葉っぱのイメージでしたが🐨🌿 「ユーカリレモン」は、しなやかで華奢な枝に、白い小さなお花をつけていました。 参加者の皆さんで葉っぱをちぎって蒸留瓶に詰めていきます 葉っぱを揉むとレモンのような

手書きノートを読み返せない私が自分の字を愛せるようになるまで

――自分の字を愛せない。  書いた私自身すら読み返せないレベルで字が下手です。  学生時代、すべての講義で無遅刻無欠席を達成しましたが、自分で板書を写したノートに何が書かれているか全くわからなかった。  試験対策のため、クラスメイトのノートを借りてコピーしました。クラスメイトと彼氏が授業中にイチャイチャしたのだろう落書きがあって、すごく申し訳ない気持ちになりました。  そんな私の趣味はガラスペンと万年筆、インク集め。いわゆる「インク沼」の住人です。  母から「あんた

【ざびえる】続!!日本全国のミルクまんじゅうを全部取り寄せて食べる

これまでのあらすじ: 博多通りもんの影に隠れた日本全国のご当地「ミルクまんじゅう」を探し求め、60種近くを食べ比べたライターのるゆにつ。 一通り食べ終えて安心していたのもつかの間、まだ見ぬミルクまんじゅうが我も我もと押し寄せてきてーーー!? るゆにつは乳菓を制し、今度こそマイベストミルクまんじゅうを決めることができるのか。 バター、練乳、生クリーム。乳製品にまみれた聖戦が今、再び開幕。 戦いの模様はこちらから ざびえる本舗:ざびえる(大分県)なんとなく長崎のお菓子かと思い

おうち夏祭り やってみた🍿

「今年は家で夏祭りをやろう!」 長男(10歳)がまたなんか言い出した。 そして長男は、やるといったらやる男だ。 親の私が言うのもなんだけど、我が家の長男は企画力・プレゼン能力に長けている気がする。 ここまでされたらやるしかなかろう。 かくして、夏祭りが開催される運びとなった。 企画・運営:長男 スポンサー:パパ 広報・協力:私 お客さん:二男(7歳)三男(2歳) 「まずはポスターが必要だね!」 なんだか楽しそうなので、せっかくやるなら! と思いっきり楽しむことにした

レポート:Athene-70Bを試してみた& Ollamaで動かしてみた

昨晩流れてきたポスト Athene-70Bがとってもいい性能でリリースされたというニュースでした。 続くポスト で https://chat.lmsys.org/ で動かすことができるということで触ってみたら、日本語もすぐに問題なくでてきて、元のLlama-3よりも良さそうな印象でした。 そこでローカルで動かすためにOllamaを使ってみました。 手順は下記のとおり。 モデルをダウンロード、今回は量子化された Q4_K_Mで。 huggingface-cli dow

私の特殊すぎる読書記録の作り方を公開してみる

プロフィールにもある通り、私は、本を「丸ごと」読書記録にしています。 今回は「私の読書記録の作り方」について書いてみます。 これまであらゆる媒体で記録を付けてきましたが、 紆余曲折を経て、最終的にはGoogleドキュメントに落ち着きました。 以下に私の読書記録の作成方法をまとめます。 完全オリジナルなので、同じ方法でやっている人はまず居ないと思います。 変態的なので参考にならないかもしれませんが、 「なんかやってんなあ」ぐらいで温かく見ていただけると嬉しいです。 そ

夏だ!餃子だ!ということで、作ってみた「野菜詰め込み餃子」10選

こんにちは、全農広報部note編集部員Nです。暑くなり、ビールのおいしい季節になりました。ビールといえば…、餃子!実家で晩ごはんに餃子が登場するときは、ごはんをお供に1人当たり20個ほど、競うように食べていました。こんがり焼けた餃子、たまりません。 お店で食べる餃子も、家で作る餃子も大好きですが、以前、「小ねぎ主産県協議会」の皆さんに「小ネギたっぷり餃子」を教えてもらい(レシピはこちら)、「餃子は王道の白菜、キャベツ以外の野菜でもおいしい!」ということと、「案外、野菜をたくさ