マガジンのカバー画像

#デザイン 記事まとめ

7,038
デザイン系の記事を収集してまとめるマガジン。ハッシュタグ #デザイン のついた記事などをチェックしています。広告プロモーションがメインのものは、基本的にはNGの方向で運用します。
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

イラストレーターを見て、イラストレーターに憧れた君へ

こんばんは〜さかもとこのみです。 このあいだ、SUZURI peopleで質問を募集したときにこんな質問が届きました。 「イラストレーター」について、イラストレーターを目指している途中の私があれこれ語るのもどうかと思ったのですが、進路や人生に関わってくるかもしれないことなので、noteでも公開し、私なりに答えていきたいと思いました。 ここはそうじゃないだろー!お前が言うなよー!といった点もあるかもしれませんが、あくまでさかもとこのーみ目線なので、生暖かい目で読んでいただ

フランク・ロイド・ライト「入門」 (その①)

先日、落水荘に行ってきた。おそらく世界で一番有名な住宅。言うまでもなく、建築家フランク・ロイド・ライトの代表作だ。ペンシルベニア州ピッツバーグ郊外の、自然に囲まれた山中にある。 張り出したテラスの下に滝が落ちる、幾度となく本や雑誌で見てきた外観。実物はまさにそのままの姿で、なんか「問答無用」って感じの威厳があった。 外観のフォトジェニック具合とはある意味対照的に、一度建物の敷居を跨ぐと、この住宅を印象づけるのは「音」だった。そう、滝の音。よくよく考えたら、滝の上に住宅を作

結局、ペルソナは役に立つのか?:いくつかの本と最近の事例から考察

最近取り上げた、PURPOSE・ファンベース・プロレス・任天堂の事例で共通することは『1人のユーザーに向き合うこと』です。 デザインでこれにあたる考え方が『ペルソナ』です。UXでは広く知られていますが、ペルソナとは万人ではなく1人の仮想ユーザー像を描いて、その人が使うことを想定し商品やサービスを考える、という手法です。 このペルソナ、日本でも15年くらい前からビジネスの場でも使われていますが、定着していそうで、そうでもないような印象も受けます。PURPOSEやファンベース

【チームライブラリ活用編】 デザインシステムを #Figma でもっと強くする

【まずやること編】 デザインデータをSketchからFigmaにお引越ししよう もあわせてドウゾ ・・・ ノゾエ(@conoito)です。 今年3月頃に、SketchからFigmaに、UIまわりのデータの移行を行いました。 約半年が経った9月現在、特に大きな問題もなく快適に本運用を行なうことができています。 今日は、Figmaに移行してから行なった、 コンポーネントの整備からスタイルの最適化、 さらには、最適化したデザインシステムをアプリに適用するまでを、もりっとお話

インクルーシブデザインとユニバーサルデザインとの違いについて

きっかけは会社の同僚からのメールだった。 インクルーシブデザイン(UD) ユニバーサルデザインはインクルーシブデザインに包含(include)されてしまったのか?()ではなく&の間違えでは?など考えを巡らせたが、実のところ両者の違いがよく分からないということであった。 このように似て非なるものとしてよく議論の的となるインクルーシブデザインとユニバーサルデザイン。両者の違いについて自分なりの考えを述べてみようと思う。 そもそも〇〇デザインと名の付くコンセプトは、発信者の

PHOTOSHOP / コンテンツには応じるな!!パッチツールの罠と肌補正

こんにちは。 札幌を拠点とし活動中のレタッチャー大谷キミトです。 今回は意外と知られていないPHOTOSHOPの「パッチツールの罠」というのをご紹介。 私は人物修正でもこのパッチツールを使用する場合があるのですが、気をつけて使用しないと肌が逆に汚くなってしまうことがあるんです。 ではまずパッチツールの基本的な使い方を見てみましょう。 パッチツールはこのように削除したい対象物が少し大きい場合に役に立ちます。 削除したい対象をパッチツールで囲み。 似たように箇所に移動

Q「なぜVケットは会場のコンセプトがやたらと強いのか」

Vケットは、会場に「コンセプト」というものを持たせています。 Vケット2であれば「ファンタジー・中世」の「異世界マルシェ」や、「サイバー・近未来」の「FutureTerminal」。 Vケット3であれば「現実・ノンジャンル」の「ネオ渋谷」や、「中華・アングラ」の「九龍帝国城下町」といった形です。 ・会場の色が強すぎてブースが目立たないのでは? ・ブースが主役(であるはず)なのに本末転倒では? ・そもそもコンセプトの無い会場が欲しいんだが? など、様々な意見や要望を頂くこと

Q「なぜバーチャルマーケットはシンプルにブースをずらっと並べないのか」

展示即売会と聞くと、やはりコミケのようにテーブルがずらっと並んでいる光景を思い浮かべる方も多いと思います。 なんでVケットはこんなに会場が広いの? コミケみたいに、ブースを横にずらっと並べれば良いのでは? 何も無い空間にブースを置いたら、もっと快適に巡れるのでは? 色々と意見や質問、疑問を頂くことも多くなってきたので、ここで私の考えを書き記しておきたいと思います。 全ては描画負荷を下げる為の工夫VRChatにおいて「重い」という言葉が指すものは2種類あります。 1つは「

満足する絵が描けていますか?自分の「好き」を高める5つのイラスト練習法

【2020年2月27日に『①自分の「好き」は自分にしかわからない』へ半年間、自己分析してみたことについて追記しました。】 こんにちは、自分のイラスト大好きmsy.(@maru_maruer)です。 突然ですが皆さん、 自分が心から満足するようなイラストを描けていますでしょうか。 Twitterではよく自分のイラストが評価されていなくて もうイラストなんて描きたくないってツイートが 定期的にバズってる気がします。 でも評価されないのは仕方ないでしょ。 もう世の中にはあ

ホワイトインクを使ったデータ作成のヒント

前回のコラム「ホワイトインクを使った効果的なデザイン」では実際のシール・ステッカーの印刷物を例に仕上がりの違いをご覧いただきました。今回は前回に引き続き、ご紹介したデザイン制作例の実際のデータのつくり方を解説します。 前回のコラムはこちら⬇️ ホワイトインクの有無が与える仕上がりの印象のちがい このシールの場合は、画像で解説している様に”TRIAL”のロゴ部分はホワイトインクのみが印刷してあります。シールの下半分のキューブのイラスト部分は、左側がCMYKのカラーインクの

7ヶ月に渡るSHEリブランディングストーリー 「行きたい場所に、みんなを連れて行く。」

SHE株式会社 CCO(Chief Creative Officer)のえりらざぴです。 SHEはミレニアル女性向けにキャリア支援をしている会社なのですが、このたび、7ヶ月に及ぶSHE CIリブランディングに決着がついたので、皆様にお披露目いたします。 このリブランディングプロジェクト、初めはちょっとした課題感から始まりました。しかし、進行過程で「SHEのありたい姿・理想」を見直すことになり、最終的にはロゴだけではなく、事業の在り方・我々組織全体のスタンスなども刷新する、7

wevox values cardを作ってわかった可能性

※ wevoxアカウントで書いた記事に一部追記した投稿になります。 なぜwevox values cardを作ったのか。 きっかけは、振り返りワークショップを何回か実施した時、リアル体験はやっぱり価値がある。と改めて実感しました。wevoxプロジェクトリーダーのもりやまんの「なにかモノを渡してチームが良くなっていくようなことができたらいいっすよね。」というところから考えはじめたのがはじまりです。 プリンターで印刷してハサミで切ってテストプレイするなど、試行錯誤しながら言葉

建築の3次元デジタルアーカイブの未来はどこへ?─『旧都城市民会館』3DDAトークセッションレポート

菊竹建築設計事務所によって設計され,1966年に竣工した都城市民会館. 変わらない部分と社会の変化や技術の発展によって変わっていく設備などの部分を分け,屋根は部品化された部材を用いて,交換可能なものとして設計されたメタボリズムの思想が取り込まれた建築である. 鉄筋コンクリートの基壇の上に鉄骨屋根架構が載る特徴的な形態を持ち,まるで昆虫のような独特な姿が印象的だ. 旧都城市民会館の「残る部分」 竣工してすぐに掲載された建築専門誌『新建築』の解説で,菊竹氏は「残る部分」につ

英語⇔日本語を行き来すると、文章の粒度が適切になる

ただいまお客さんの案件でリサーチにまつわるプロジェクトをすすめています。10人くらいインタビューして、それをまとめて機会領域を出していくプロジェクトです。 いまちょうどインタビューを終えての統合セッションで、インタビューから得られた発言をもとにインサイトを出していくところ。このインサイトの書きぶりがいつも難しい。インサイトにおける新しい発見をちゃんと伝わるように、でもそれでいてその意味がちゃんと伝わらないようにしないといけない。長けた人は一発で書くことができるのだけれど、僕