マガジンのカバー画像

ラグビー 記事まとめ

3,580
note公式のラグビーマガジンです。ラグビーにまつわる素敵な投稿を紹介していきます。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

<ラグビー>2023~24年シーズン(12月第五週)

(どうでもよい「話の枕」です。関心ない方は飛ばしてお読みください。)  私の棲んでいる場所にある都営住宅が、次々と取り壊されて更地になっていく。一部は新たな高層の都営住宅に建て替えられているが、十年ほど前は古い都営住宅が立ち並ぶ一種壮観な風景の地域だった。そのうち、倉庫だったところにマンションが次々と建てられ、街並みは一新していった。今や、マンションに住む若い家族とインド人や中国人、都営住宅に住む老人が同居する不思議な街の風景になっている。  取り壊された空き地の周囲

コラムの裏側            暗闇のシャンパンファイト

https://the-ans.jp/photo/367096/ ​ コラムの裏側。ついに決勝戦、最後のコラムとよりAnother Story. ​ 喜怒哀楽の全てが詰まった80分だった。私のコラムで試合を語る必要はない。目の前に起きたことをここに残したい。 ​ ノーサイドの笛とともに、デクラークを狙った。好きな選手を追いかけよう、79分ごろからずっとそう思っていた。その時が来た。 ​ ボールの行方を追いかけながらもファインダーの片隅のデクラークを見つめた。ニュージーランド

2023年 オフシーズンのおもひで

 2022-2023シーズンは4月21日に開催されたシーズン報告会を持って終了しました。今回はその後シーズンオフに入ってから2023-24シーズンが始まるまでに自分が参加したイベントについて振り返ります。自分が参加したイベント以外にも多くのイベントが催されていて、オフシーズンならではのチームとの交流もあります。  新たに開幕した2023-24シーズンも残念ながら5月末には終了してしまいます。6月以降、2024-25シーズン開幕が待ちきれないという方は来年ぜひオフシーズンのイベ

高校生とは思えぬ観察力と修正力の高さ。全国高校ラグビー。天理と早稲田実の好カード。最後は粘り抜いた天理が競り勝つ

高校生とは思えぬ観察力と修正力の高さが発揮された。全国高校ラグビーが開幕。1回戦屈指の好カードと言われたのが天理(奈良)と早稲田実(東京第1)のゲームだった。前回4強の天理が最後まで粘り抜いて初戦を突破した。お互いの力を出し切った好ゲームに拍手を送りたい。 前回4強の天理は観察力に秀でていた。前半開始早々は早実ペース。しかし天理は自陣で攻め込まれながらも得点を与えない。 相手は3大会ぶりの出場。固くなっていると判断したのだろう。天理は一気に攻勢に転じた。前半9分、モールで

最高のクリスマスプレゼント!仲間を信じ続けた12月24日。~大友信彦観戦記 12/24 リーグワン2023-24 D1 R3 クボタスピアーズ船橋・東京ベイ戦 ~

Text by 大友信彦(静岡ブルーレヴズオフィシャルライター) Photo by 静岡ブルーレヴズ /谷本 結利(静岡ブルーレヴズ オフィシャルフォトグラファー) 待望の今季初白星は、昨季のチャンピオンからの勝利だった。それも、これ以上ないようなドラマチックな形で。 12月24日のクリスマスイブ。大阪・ヨドコウ桜スタジアムで、ブルーレヴズは今季3戦目となるクボタスピアーズ船橋・東京ベイとのビジター戦に臨んだ。 前節、コベルコ神戸スティーラーズに26-30で敗れたブル

【ラグビー好きなら入って損なし⁉︎】超お得なブラックラムズ東京のファンクラブをご紹介

こんにちは、世田谷をホストエリアとするラグビーチーム、ブラックラムズ東京のプロモーション担当です。 突然ですが、皆さんはもうブラックラムズ東京の公式ファンクラブ『RAMOVE』にはご入会いただきましたでしょうか? 今年もたくさんの方にご入会いただいた、豊富な特典が自慢のファンクラブです。 さらに、年内にレギュラー会員にお申込みいただくと、オリジナル卓上カレンダーまでついてきます…! 今回は、オリジナル卓上カレンダーの締切間近ということもあり、改めてRAMOVEをご

コラムの裏側             心地よい裏切りに満たされて       

https://the-ans.jp/.../https://the-ans.jp/photo/365628/ ​ コラムの裏側。もう一つの準決勝、南アフリカvsイングランドよりAnother Story. ​ 心地よい裏切りほど、痛快なものはない。これが見たかった。Going My Way.イングランドの戦い方はまさに「俺様」だった。 ​ イングランドがW杯に嵐を呼ぶ。試合前から、その予兆があった。この準決勝に至るまで、メディアチケットではねられることなど一度もなかった。

静岡ブルーレヴズ観戦記・第3節vsクボタスピアーズ船橋・東京ベイ〜Freude❗️この歓喜を❗️〜

1.行く人、来る人 般若波羅蜜多  読経の声が朗々と本堂に響く。手向けた香華の奥に、生前と変わらぬ叔母の静かな笑顔があった。  今日はクリスマスイブ🎄  私は喪服に身を包み法要に参列していた。    久々に会う顔も多い。年長の従兄弟はホッとした様子で『あれもようやく落ち着きました。』と叔父達へ近況を報告している。息子が入籍し初めてのお正月を迎えるという。  『家族』の輪から離れゆく人、  『家族』の輪へやって来る人、  人生は、こうやって巡り巡っていくのか、、 2.きっと

【リニューアルオープン】学生版オンラインラグビーコミュニティRugbyHub

2023年4月より運営を開始した学生向けのオンラインラグビーコミュティRugbyHub(通称:ラグハブ)を、2024年1月からリニューアルオープンいたします!! オンラインコミュニティと聞くと、どこか胡散臭く実態が伴わないイメージを持っている人も多いのではないでしょうか。 僕自身もファン向けのコミュニティを2020年より運営を始め、今や4年目を迎えます。交流を目的としたコミュニティの中で、メンバー参加型のイベントを多数企画してきました。現役選手としていち早くこのコミュニテ

2023大学選手権準々決勝:天理対東海を簡単な数字で見てみた

みなさんこんにちは クリスマスはどうお過ごしでしたでしょうか 今回は12/23に行われた大学選手権準々決勝、天理大学対東海大学の試合についてレビューをしていこうと思います まずはメンバー表から 次にスタッツです それでは順番に見ていきましょう 天理のアタック・ディフェンス天理のアタックシステム 天理のアタックは強いランナーに少ないパス数でボールを渡して浅い位置でコンタクトを繰り返して前進を測るような、シンプルでミスが少ない、かつ効果的なアタックをしていたように見え

Goliath 〜NTTジャパンラグビーリーグワン 2023-24 ディビジョン1 第3節 vs東京サントリーサンゴリアス@三重交通G鈴鹿〜

🎅メリークリスマス🎄! ババンババンバンバン♪ ケーキ食ったか🎂? ババンババンバンバン♪ 七面鳥食ったか🦃? ババンババンバンバン♪ プレゼント貰ったか🎁? ババンババンバンバン♪ ラ🏉グ🏉ビ🏉ー🏉観🏉ま🏉し🏉た🏉か🏉?🏉?🏉? どうも。 近年、またクリスマスイブかクリスマスにラグビーを観る機会が増えてきた、中の人(加齢臭・47)です← 誰も覚えては居ないでしょう。 2シーズン連続で、同じ出だしでクリスマスイブ/クリスマス開催の観戦記を書いてます。 そうそう、昨年

【神戸S】【試合情報】2023/12/24 第3節 vs.BL東京

NTTジャパンラグビーリーグワン2023-24第3節。 ここまで2連勝で好発進したコベルコ神戸スティーラーズは、第3節に同じく連勝の東芝グレイブルーパス東京を、ホーム・ノエビアスタジアム神戸に迎えます。 試合情報試合の見どころ、注目選手連勝中同士の対戦となる今節。 わずかに勝ち点差でBL東京が2位、神戸Sが3位です。両チームとも勢いそのままに三連勝を奪取したいところです。 昨シーズンは神戸Sが9位だったのに対して、BL東京は5位。かなり強敵です。 しかし、今年の神戸は強い

2023大学選手権準々決勝:京都産業対早稲田を簡単な数字で見てみた

みなさんこんにちは 衝撃的な一日でしたね 今回は12/23に行われた大学選手権準々決勝、京都産業大学対早稲田大学の試合についてレビューをしていこうと思います まずはメンバー表から 次にスタッツです それでは順番に見ていきましょう 京都産業のアタック・ディフェンス京都産業のアタックシステム 京産のアタックはそこまで凝ったものではなく、中央エリアのコンタクトシーンで圧倒して主戦場とし、一つ一つのコンタクトで前に出ることでラインブレイクを繰り返さなくても結果としてトライ

ラグビー 全国大学選手権 準々決勝を見て

筑波大学 vs 明治大学 スコア:7 - 45 対抗戦の戦いを観ていたので、筑波も可能性があると思っていましたが、メンバー発表を見た時に「厳しいな。。」と思いました。対抗戦でチームを引っ張てきたSH白栄、SO楢本が外れていたからです。試合が始まってみると、前半20分までは互角に渡り合っていたものの、少しずつ地力の差が見えてきました。両WTBの大畑・増本に良い形で回せていなかったので、「楢本がいたらどうなっていたかな。。」と思ってしまう展開でした。 一方の明治は、この試合に向