見出し画像

【神戸S】【試合情報】2023/12/24 第3節 vs.BL東京

NTTジャパンラグビーリーグワン2023-24第3節。
ここまで2連勝で好発進したコベルコ神戸スティーラーズは、第3節に同じく連勝の東芝グレイブルーパス東京を、ホーム・ノエビアスタジアム神戸に迎えます。

NTTジャパンラグビーリーグワン2023-24
DIVISION1 カンファレンスA 第3節
コベルコ神戸スティーラーズ(神戸S)
vs.
東芝ブレイブルーパス東京(BL東京)

日時:2023年12月24日(日) 14:00KO
会場:ノエビアスタジアム神戸(兵庫県神戸市)

試合情報

試合の見どころ、注目選手

連勝中同士の対戦となる今節。
わずかに勝ち点差でBL東京が2位、神戸Sが3位です。両チームとも勢いそのままに三連勝を奪取したいところです。

(出典)リーグワン公式サイト

昨シーズンは神戸Sが9位だったのに対して、BL東京は5位。かなり強敵です。
しかし、今年の神戸は強い!トライとゲインメーターでリーグトップ。力強い攻撃で勝ってきました。強敵相手にどこまでできるか?楽しみです。

チームメンバー発表。

レタリック選手・山下楽平選手の共同ゲームキャプテンを中心にこれまでの2試合とメンバーを大きく変えません。HO北出選手が前試合はリザーブでしたが今試合は先発。HOとしてはもちろん、開幕戦で見せたウイング級の走りも楽しみです。

個人的注目はFLサヴェア選手。今年のワールドラグビーMVPのスーパースターです。BL東京のFLにはオールブラックスでチームメイトのフリゼル選手がおりマッチアップが楽しみです。

BL東京のメンバーはこちら。

こちらも前節からメンバーは変わりません。スクラムなどのセットプレーが武器の着実かつ力強いラグビーを見せてくれそうです。
注目は、SOモウンガ選手。ラグビー王国ニュージーランドの代表正SOの彼は司令塔としてゲームをコントロールし、自身も走ってトライを取りに行ける万能プレーヤーです。

会場

会場はノエビアスタジアム神戸(御崎公園球技場)です。
サッカー・Jリーグのヴィッセル神戸のホームグラウンドであり、ラグビーワールドカップ2019™日本大会の神戸会場ともなったノエビアスタジアム神戸は、収容人数30,000人強の全天候型(可動式屋根付き)球技専用場です。
つまり「雨が降っても風が吹いても安心して観戦できる」「チケットは売り切れない、かつどの席も見やすい」「ピッチと観客席が近くて迫力を感じられる」とラグビー観戦には最高の素晴らしい会場です。

アクセスは公式ページが詳しいのでご参照を。電車だとこんな感じです。神戸の中心である三宮から地下鉄駅で行けて徒歩至近の便利な立地です。

(出典)神戸市御崎公園公式サイト

チケット情報

本日4/21現在、前売券絶賛発売中です。神戸S公式チケットサイト、チケットラグビーなどのチケットサイトでは全席種を販売しています。
当日券あり、当日券限定学割ありと、条件を満たせば大変オトクなチケットがあります。

会場イベント情報

コベルコ神戸スティーラーズのイベントスペース KOBE"SMAIL"PARK では、今回も楽しいイベントやプレゼント企画が催されます。

今回もイベント盛りだくさんで、今回も全部参加できないかも…(感涙) という贅沢なイベントの数々です。
イベントごとに場所が違うのでご注意ください。

(出典)コベルコ神戸スティーラーズ公式サイト

入場時には先日トップリーグ、リーグワンで100Capsを達成した山中選手のお面が配布されます。お面を被って山中選手をお祝いしましょう。

随時更新されているので、お出かけ前にチェックください。

オフィシャルグッズ販売

いつも大人気で大行列のグッズ販売。
今節のグッズ販売ブースは1か所・場内で東ゲートを入ってすぐのところです。
開場前の12:00から13:00はチケットがなくてもショップに入ることができます(13:00以降はチケットで入場してからショップに行きます)。

コラボトレーナーやキャンプグッズなどの新商品も多数あります。開幕戦でショップに寄った人も是非ご覧ください。
ちなみに私は来年の準備に、毎日の職場を癒やしてくれる卓上カレンダーを買う予定です。

ショップではありませんが、ノエビアスタジアム神戸内にはコベルコ神戸スティーラーズオンサイトカード販売もあります。


神戸マルシェコーナー(飲食ブース)

神戸から遠征して登場「神戸マルシェコーナー」。今回もおいしそうな店舗が揃います。

いつもながらお薦めは「ダイスケの九条ネギ餃子(揚げ)」です。片手で持てて、手軽に串で刺して一口でおいしい。ビールやハイボールにあう最高のおつまみです。

今回は特別にフォンダンショコラなどクリスマス限定フードもあります。限定数なので気になるものはお早めに。

当日の天候、観戦スタイル

本日(2023/12/22現在)時点で試合日のは晴れ予報です。最高気温は10度までしか行かない寒い日になりそうです。
特に15:00キックオフなので試合が終わる頃には日の入り、気温の低下が予想されます。

(出典)tenki.jp

しっかりと防寒対策をして出かけましょう。

お出かけに気を付けて、試合を楽しみましょう!


サポートは「#スポーツ止めるな2020」活動資金、その他ラグビー関係のクラウドファウンディングや寄付に充てます。「いいな」と思ったら、サポートをお願いいたします。