マガジンのカバー画像

横浜DeNAベイスターズ 記事まとめ

1,743
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

【YB-G】黒船バウアー、新潟に沈む

 初登板を見事に白星で飾ったバウアーだったが、昨日の登板では7失点の大乱調で来日して初の黒星がついてしまった。今回は、洗礼を受けた舶来のエースにハイライトを当てよう。 マウンドが合わない? この日は地方球場の新潟での登板。もちろん、初登板を果たした横浜球場を始め、太平洋側の都府県にある6つのフランチャイズ球場と気候も雰囲気も全く違う場所である。そんな中で、最も彼を苦しめたのは低く柔らかい黒土のマウンドだったのではないか。  このマウンドの使い方、巨人先発の戸郷翔征は熟知し

サイヤング賞投手、DeNAバウアー投手の分析力が驚異的。「ここまでやるのか・・・」と感嘆した。

DeNAに、トレバー・バウアーという元MLBで2020年サイヤング賞を受賞した投手が、加わりました。 野球好きの方なら、ご存知の方も多いと思います。 ちなみに、2020年はコロナの影響で短縮のシーズンでした。 その年は、ダルビッシュ投手も非常に良い成績でした。 ダルビッシュ投手と、サイヤング賞を争い、僅差で勝ち取ったのがバウアー投手でした。 さて、バウアー投手について、Twitterで拡散されてきたので、この動画を観てみました。 僕は、正直、バウアー投手については

バウアー新潟ブルース

お断り 今回の記事の中には一部の方に不快な印象を与える記述がございますことを予めお断り申し上げます。あくまで1ファンの私見ですので科学的根拠や歴史的史実に裏付けられた記述でないことをお詫びいたします。 炎上したけど6回投げたバウアー 5月9日新潟でのベイスターズVS巨人はバウアーが一軍で2度目の登板。バウアーは6回11安打3被本塁打7失点と炎上しました。良かった点は6回まで投げたことで9失点の試合でしたが3投手の登板で抑えることができました。 バウアーの配球が仇となっ

松尾は打撃のいい捕手

お断り 今回の記事の中には一部の方に不快な印象を与える記述がございますことを予めお断り申し上げます。あくまで1ファンの私見ですので科学的根拠や歴史的史実に裏付けられた記述でないことをお詫びいたします。 一軍キャンプ、オープン戦で学んだ一軍との距離 2022年ベイスターズドラフト1位松尾汐恩捕手はキャンプとオープン戦の途中まで一軍で過ごしました。一軍でも高卒ルーキーとは思えないほどの動きを見せていました。しかし現在の松尾と一軍のレベルの差も十分に感じたようで、課題を持って

切り替えが大事

お断り 今回の記事の中には一部の方に不快な印象を与える記述がございますことを予めお断り申し上げます。あくまで1ファンの私見ですので科学的根拠や歴史的史実に裏付けられた記述でないことをお詫びいたします。 失敗を引き摺らない ベイスターズを長年観ていて思うのは失敗を恐れてネガティブな気持ちになり、余計失敗してしまっているプレーが多いことです。投手ならば打たれたくないから外角に大きく外れるボール球でカウントを悪くしてしまいますし、打者ならいい球を見送って、後悔から難しい球を凡

リリーフ陣を支える森原

お断り 今回の記事の中には一部の方に不快な印象を与える記述がございますことを予めお断り申し上げます。あくまで1ファンの私見ですので科学的根拠や歴史的史実に裏付けられた記述でないことをお詫びいたします。 2022年シーズン途中トレードで入団 森原は2022年7月28日に伊藤裕季也との交換トレードにより、横浜DeNAベイスターズに入団しました。森原は2017年に新日鐵住金広畑から楽天に入団します。2017年は42試合に登板し、2勝4敗13ホールド・防御率4.81とルーキーと

【横浜DeNA】5月時点でのドラフト指名予想【ドラフト2023】

現在5月チーム状況から、今年の指名方針を考えたり指名予想をまとめてみました。 この予想記事は毎月投稿していきます。 指名方針宮﨑の後釜が急務。三塁専門の選手が不在 今季は開幕から宮﨑が大活躍だが、もう30代中盤の選手なので毎試合スタメンはむずかしくなってきた。 なので宮﨑がスタメンでない場合、京田や柴田がサードに入っている。 彼らは守備面は良いが、打撃で宮﨑と大きく差がついてしまっている。 なのでサードを守れて、ホームランを稼げるくらい打撃がいい選手が必要だ。 これまで

有料
160

【横浜DeNA】2軍近況まとめ(5/5時点)

今週の主な出来事バウアー1軍登録・初登板で快投 2020年MLBサイ・ヤング賞投手のトレバー・バウアーが5/3に1軍で登板しました。バウアーはこれまで2軍で3試合に登板していて、圧巻の投球を披露していましたが、クイックに課題がありよく盗塁を仕掛けられていて、そこだけが懸念点でした。 しかし1軍登板ではそんな不安は全くなく、序盤に高めに浮いたストレートを狙われて被弾したものの、その後は変化球中心の投球スタイルに変更して凡打の山を築きました。 三振も多く、終わってみれば7回

有料
160

5月4日、DeNA6回戦(横浜スタジアム)14時1分開始

セカンド菊池、リフレッシュ休暇明け ショート上本、二番は4試合目慣れたもの ライト秋山、バウアー打ちならず、石田を打とう ファーストライアン、同じく打てず、きょうガンバル レフト龍馬…バウアー打ちナイス、好調キープ サードマット、ニュースになって気分上々 ライト堂林、スタメンで結果出したい キャッチャー曾澤、昨季森下と組んでDeNAから2勝 ピッチャー森下、たぶん球威は戻ってないはず、丁寧に DeNA ファースト佐野 ライト楠本 サード宮崎 セカンド牧 センター桑原 レフト

ベイスターズ貯金10

お断り 今回の記事の中には一部の方に不快な印象を与える記述がございますことを予めお断り申し上げます。あくまで1ファンの私見ですので科学的根拠や歴史的史実に裏付けられた記述でないことをお詫びいたします。 石田が不安定で2点先制される ベイスターズ先発の石田は初回からボールが上ずり、制球が不安定でした。 一死2塁から秋山にタイムリーを打たれ先制されます。一方、広島の森下は秋に右肘の手術を受けた関係で今季初登板。スピードは130km/h台がほとんどで、本来の球威はありませんで

カープダイアリー第8252話「宮崎サヨナラ弾に歓喜するハマスタ、森下暢仁と松本竜也1泣の甘さ…」(2023年5月4日)

宮崎の5号サヨナラ弾が西日の中、満員のライトスタンドに飛び込んだ。九回を任された松本竜也。初球内角ボールのあと、サインに首を振って投げた146キロのストレート。曾澤のミットより高く、外目に入ったところを振り抜かれた。 「積極的に行こうと、それだけを思っていました」という打率4割超えの相手に力だけで挑むとこうなる。 前回、4月29日の巨人戦(東京ドーム)ではカーブを初球に投じて秋広に右中間スタンドに持っていかれたから、その気持ちが分からないでもない。 必要なのは慎重さ。2

劣勢を跳ね返せる打線が戻ってきた!これがあってこそのスワローズ 神宮~ベイスターズ6回戦~

登録 抹消 神宮 ベイスターズ6回戦 14:00 B 003300300 9 S 012010042×10 スワローズ2勝4敗 勝木澤1勝1敗4H 負山﨑3敗 本塁打 サンタナ2号(2回・今永・中スト)佐野3号(3回・高橋・内スト)ソト1号(3回・高橋・中スト)村上4号(3回・今永・外スト)佐野4号(4回・高橋・中チェンジ)京田(7回・久保・中スラ)牧4号(7回・久保・中スラ)中村3号(8回・エスコバー・中スト)濱田4号(8回・伊勢・中スト)長岡1号(9回・山﨑・内フォー

有料
100

野手は打つだけではく守らなければならない…決断の時は近い 神宮~ベイスターズ7回戦~

登録 長谷川宙輝投手 北村恵吾内野手 抹消 高橋奎二投手 久保拓眞投手(再登録5/16以降) 神宮 ベイスターズ7回戦 18:00※神宮現地観戦 B 260022212 17 S 103100011 7 スワローズ2勝5敗 勝上茶谷1勝 負小笠原1勝4敗 本塁打 佐野5号(1回・小川・中スト)宮﨑6号(1回・中スト)戸柱3号(2回・小川・中チェンジ)牧5号(2回・小川・中スラ)宮﨑7号(7回・長谷川・中スト) 盗塁  失策 上茶谷(4回・投ゴ1塁悪送球)長岡(5回・左犠飛

有料
100

本来のベイスターズらしい試合

お断り 今回の記事の中には一部の方に不快な印象を与える記述がございますことを予めお断り申し上げます。あくまで1ファンの私見ですので科学的根拠や歴史的史実に裏付けられた記述でないことをお詫びいたします。 今のベイスターズは失敗を引き摺らない 5月6日のベイスターズは20安打17-7でヤクルトに勝ちました。前日はリリーフのエスコバー、クローザー山崎康晃が打たれてヤクルトに5点差をひっくり返されて悪いムードになっているかと思いきや、5点差がひっくり返されるなら10点差をつけて