見出し画像

松尾は打撃のいい捕手

お断り

今回の記事の中には一部の方に不快な印象を与える記述がございますことを予めお断り申し上げます。あくまで1ファンの私見ですので科学的根拠や歴史的史実に裏付けられた記述でないことをお詫びいたします。

一軍キャンプ、オープン戦で学んだ一軍との距離

2022年ベイスターズドラフト1位松尾汐恩捕手はキャンプとオープン戦の途中まで一軍で過ごしました。一軍でも高卒ルーキーとは思えないほどの動きを見せていました。しかし現在の松尾と一軍のレベルの差も十分に感じたようで、課題を持って二軍に行きました。

キャッチングの課題

松尾の課題はまずはキャッチングです。日本のアマチュア捕手の多くは投手が投球に入り始めるとミットを構えた位置から一度下に下げてからミットを元の位置に戻してキャッチングする傾向にあります。松尾も一軍の伊藤や戸柱と比べるとミットの動きが激しいです。ミットを一度下げると反動を使ってキャッチすることで、投手のボールを捕球した際にとてもいい音がでます。MLBではこういうキャッチの仕方をする人はいませんが、日本では投手の気持ちをよくさるためにミットを下げて、その反動でキャッチしていい音を立てる捕手が評価されていた時代もあります。なるべくミットの位置を動かさないキャッチングは審判からの印象が良く、実質ストライクゾーンが広がります。またギリギリまで投球の目標であるミットを見ている投手にとっては的が動かないことで投げやすくなります。松尾はこのキャッチング課題に取り組むべきでしょう。

打撃は非凡

松尾はバットコントロールがよく、ファールで粘る技術もあるので将来的には首位打者を狙えるような打者になるのではないでしょうか?バットの遠心力を使った打撃は身体が大きくなれば長打も増えてきそうですから、ベイスターズ待望の打てる捕手が誕生する可能性が高いです。

コミュニケーション能力が高い

松尾は一軍キャンプにおいてブルペンで一軍の実績ある投手たちのボールを受けながら、かなり積極的にコミュニケーションしていたようです。日本では捕手のリードばかりに注目がいきますが、投手とのコミュニケーションの能力が高い捕手ほどいい捕手だと私は思います。登板する投手のその日のコンディションに合わせた配球ができなければ、リードが完璧でも打たれます。松尾にはグラウンドの中で「今起きている状況」を把握する能力を二軍で磨いて欲しいです。

捕手3人制のベイスターズ

現在ベイスターズの一軍は捕手3人制です。かつてベストナインを獲得した伊藤光の実績、キャッチングがよく、打撃も開眼してきた戸柱、強肩とディフェンス力の山本、それぞれの特徴を活かした起用をしています。こういった状況であれば、松尾もどこかの段階で一軍にスーッと入って、徐々に試合慣れできそうです。松尾は現在二軍で24試合出場18安打で打点10,打率.247です。本塁打はありませんが、7本の二塁打があるので長打力もありそうです。もう少し二軍で経験を積んで、捕手3人制の枠に食い込んでくることを期待しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?