マガジンのカバー画像

海外サッカー 記事まとめ

6,089
note公式の海外サッカーマガジンです。海外サッカーにまつわる素敵な投稿を紹介していきます。
運営しているクリエイター

#サッカー日本代表

#692 蹴球論62|2006年 ドイツワールドカップ② 日本vsクロアチア ~急にボールが来たから~

前回紹介したカイザースラウテルンの悲劇に続いて、ドイツW杯のマッチレポートを紹介しましょう。 本日紹介するのは第2戦のクロアチア戦です。 ちなみに第1節が終わり、グループFはこんな感じでした。 ブラジルはカカのゴールで1-0でキッチリ勝利しており、勝者と敗者が明確となっており、日本もクロアチアも共に1敗しており、絶対に負けられない戦いでした(最終戦でブラジル戦を控えている日本は特に・・・) クロアチアとは?クロアチアとは日本がこれまでに出場した7回のW杯のうち、3大会で

エッセイ 「サッカーのフォーメーション徹底解説 〜 基本形と2024年現在のトレンド」

《はじめに》 おととい6月11日、サッカー日本代表はシリア代表と試合を行い、5-0で勝利しました。 森保監督は前半は3バック、後半は4バックとフォーメーションを使い分けてこの試合に臨みました。 すでに2次予選を首位で突破することが決まっていたので、今後を見据えて、戦い方に幅を持たせるために、違うフォーメーションを試したのでしょう。 念のために説明しておきますと、フォーメーションとは選手の配置隊形のことで、謂わばシステム(選手が動く際の仕組み)を機能させるための型です。 フォ

シンデレラボーイ…

2024年 6月14日(金) 今日の景色… 〈気になる記事・後半…〉 なぜ名門バイエルンは日本代表DF伊藤洋輝を4年50億6000万円の大型契約で獲得したのか? (記事本文抜粋…) 日本時間の日付が14日に変わった瞬間に、バイエルン・ミュンヘンの公式HP上で、笑顔を輝かせる伊藤の写真が突如として公開された。   伊藤が手にするバイエルンのユニフォームの背中には、こんな文字が躍っている。 <FC BAYERN MUNCHEN 2028 ITO>  世界を代表するビッ

【現地観戦記】サッカー日本代表戦行ってきた(VSシリア代表)

はじめに 先日広島で行われましたサッカー日本代表戦に行ってきたので観戦日誌的なものです。チケット争奪戦でしたね。僕の携帯は1時間経っても繋がりませんでしたが、奥さんの携帯は2窓できるほどの余裕がありました。なぜ…?携帯キャリアの違い? 正直カテゴリ1で良かったのですが、開いた時にはメイン側の座席の余裕がなく、これはヤバいと思い慌ててプレミアムシートを購入しました。(慌てすぎた) ダイナミックプライシング制度(需要と供給により価格が変動)を導入しており、発売日当日は40860

サッカーW杯アジア2次予選 第6節 日本 5-0シリア

6/11(火)19:10エディオンピースウイング広島で行われた、W杯アジア2次予選 第6節。日本代表はシリア代表との試合となった。 結果、日本代表は 5-0 で勝利をあげた。 ***************************** 日本の先発メンバー。 GK大迫、DF冨安、板倉、町田 MF久保、堂安、田中、遠藤、南野、中村 FW上田 であった。 前半13分 日本は、遠藤選手がこぼれ球を拾った流れから速攻を展開。南野選手が運んで左へ散らすと、中村選手が得意のドリブル

【スタッド・ランス】伊東純也のアシストに学ぶサッカー観戦のコツ

どうも、ゼロファジです。 今回はスタッド・ランスに所属する日本代表伊東純也選手の見事すぎるアシストのシーンを題材に、サッカー観戦に役に立つ基礎的な知識について紹介していきます。なお、シーンを再現してお話を進めていきますので、実際の試合を見る必要はありませんのでご安心ください。 該当するシーンはハイライトで確認できますのでよかったらぜひ! 「デブライネみたいだ!」と称賛された美しいアーリークロスでしたけども、シーンのはじまりはランスのコートのペナルティエリアのちょい外でボ

有料
100

”欧州サッカー”がお好きな方へ、日本代表選手が活躍するスタジアムをご紹介

◾️はじめにこんにちは。本記事をお読みくださり、ありがとうございます。 イギリス駐在5年目の独身駐在員です。 いつもは旅行で訪れた世界各地の観光スポット、お勧めグルメなどを紹介していますが、今回は私も大好きであるサッカーに焦点を当てて書き記しました⚽️ 海外で活躍するサッカー日本代表選手 近年は日本人サッカー選手のヨーロッパ移籍が飛躍的に増え、イングランド、ドイツ、スペイン、イタリア、フランス等ヨーロッパの主要リーグで活躍しているサッカー選手も多く、活躍する日本人選手か

2泊4日のカタール遠征記(2日目)

さてさて、2日目を書かせていただきます。 2日目はこの旅の主目的であるアジアカップ2023のイラクvs日本戦。 1/19AM ドーハ観光(金曜礼拝)さて、仰々しく金曜礼拝なんて書いてますが、僕はイスラム教徒でもないので礼拝に行くこともなく。 書いた理由は、金曜礼拝によるアウェイの洗礼。 この日から1日遅れでドーハに入った友人Yくんと合流。が、Yくんがハマド国際空港に着くや否や僕に電話。 「ドーハ市内に行く地下鉄が動いてないんだけど」 なんと。僕は高校以来、世界史とかを

日本対北朝鮮 改善の兆しが見えない…

日本対北朝鮮。仕事が少し残っていたので集中し切れずでしたが、無理して見なくて良かったかも、というぐらい酷い試合でした。アウェイならまだ分かりますが、ホームでここまで劣勢に立たされるとは…ここ10年ぐらいで最弱の日本代表の姿だったのでは、と感じます。 まず前半から振り返ります。 ちなみに試合のフル動画が以下のURLから見れます。しかも俯瞰視点です。 素晴らしい取り組みだなぁと思います。今後も続いてくれたらとても嬉しいのですが… フィニッシュの精度に欠いた前半 まずはフォ

個々の成長

2024年 3月21日(木) 今朝の景色… 〈気になる記事・後半…〉 【採点&寸評】森保ジャパン、再起の一戦で白星 1点止まりは課題、後半立ち上がりのヒヤヒヤも余計 👉やはりアジアカップの時からのその「悪習慣」とも言える「後半の立ち上がり」というのがよろしくない…。 かなり北朝鮮にそのペースを握られる時間帯が長かったです…。 ただアジアカップの時と違い、その森保監督によるベンチワークとその切り替えの早さが、今回は功を奏したようでした…。 でも… 今回はちょっと日

彼が出場していたら蹴らせてもらえただろうか?サッカー欧州CL。冨安選手所属のアーセナルがPK戦を制し14季ぶり8強入り。2年前のW杯クロアチア戦では蹴る機会なし

もしも彼が出場していたら、蹴らせてもらえただろうか。サッカーの欧州チャンピオンズリーグ(CL)。冨安健祥選手所属のアーセナル(イングランド)がPK戦を制して14季ぶりの8強入りを決めた。もしも冨安選手が出場していたら、彼がPKを蹴るチャンスを与えられていたかを思っていた。 冨安選手は2月上旬に行われたアジアカップで日本代表として出場していたが、大会後は所属クラブのアーセナルの試合に6試合連続欠場していた。ふくらはぎ痛が原因だった。 その間、アーセナルは欧州CLの決勝トーナ

【ザックジャパン】サッカー日本代表ビッグ3、香川・岡崎・本田の古巣スタジアム1日でまわってみた

こんにちは。 ドイツ・ミュンヘンに留学中の大学生、桜です。 突然ですが、私のアイコンで着ているのは南アフリカワールドカップ頃の18番、最近はおもしろ解説者としても知られる“プロフェッショナル”、本田圭佑選手のユニフォーム。 その本田圭佑の活躍は、サッカーファンの私がど世代のザックジャパン時代なしには語れません。 そんなザックジャパンにおいて、最強のコンビネーションで観るものをワクワクさせるサッカーを見せてくれた前線のトリオが、一時期“新旧対決”でも話題になった、 香川

社会人だったら『指示待ちくん』って批判されるのに。

サッカー選手だったら、 『正当な監督批判』 として監督気取りの陰キャオタクに礼賛されるの本気で気持ち悪い。 花璃です。 所属クラブの選手に片っ端から嫌われる「トゥヘルが名将なわけない」って前々から言ってるけど、 ミュラーにぶちキレられてて(ミュラーも嫌いだけどトゥヘルはもっと嫌いなので)拍手喝采したし、極東の島国の代表選手が言ってることと真逆でワロタ。 日本代表M選手「監督が指示くれないぴえん🥺」これ、マジでミュラーの言ってることと真逆。 トーマス・ミュラー「監督の顔

個人的に思う活躍度ランキング。日本代表。2024年開催アジアカップ2023。

第1位 冨安健洋 CBとして圧倒的な存在感を発揮。第2戦のイラク戦の後半からの出場となったが、個としてのパフォーマンスも然る事ながら、チームを鼓舞したり統率するような、リーダーのようなメンタリティも見せた。残念ながらラウンド8での敗退となってしまった今回の日本代表だが、冨安が強く示した個としての高いパフォーマンスやメンタリティは、優勝は逃してもファンやサポーターの心を掴んだと思う。そういう選手がいた事が大きな救いだった。

有料
300