マガジンのカバー画像

広島東洋カープ 記事まとめ

1,116
運営しているクリエイター

#野球

叫び過ぎたプロ野球観戦記録!

はじめに こんにちは! 今日は私の趣味を話そう。 私は6月中旬、大好きな広島東洋カープを応援しに三日連続でプロ野球観戦に行った。外野席で応援歌を叫びまくり、ついには喉を潰して数日まともに声が出せなかった。 そのときの出来事をまとめていく。 このnoteを読んで少しでもプロ野球観戦の魅力が伝わってほしい。 1日目(6/13) 「魅力的なスタジアムなのに・・・」埼玉西武ライオンズVS広島東洋カープ@ベルーナドーム 試合前 池袋から西武線に乗り、17時に西武球場前駅で下

20回目のセ・パ交流戦、見所満載

 球界再編から20年ということは、すなわち交流戦も20回目ということだ。毎年青葉美しき季節に、セ・パの両雄が対決するのはおなじみになった。今回は、そんな交流戦の見どころを独断で選定したので、是非皆様と共有させて頂きたく思う。 【Bs-S】奥川恭伸、涙の5回79球 奥川という男のプロデビューは鮮烈だった。北陸の古豪・星稜高の天才エースがドラフト1位で鳴り物入りの入団しそのまま9勝を挙げる活躍。特に巨人戦にはめっぽう強く、日本シリーズ進出を競ったクライマックスシリーズでは巨人打

野球と私

4月と5月、広島東洋カープ(以下カープ)の試合をマツダスタジアムに見に行った。 私たち夫婦は日南キャンプを見に行く程度には カープのファンなのだ。 元々、野球に興味はなく、どの球団のファンかと問われると巨人かなと答えていた私は 結婚して広島に住み始めてからカープファンになった。 昔は愛媛県のTV局は巨人戦しか放送してくれなかったので、私だけでなく周囲の友達も巨人ファンだった。 ただ、アンテナを伸ばすと 松山からでも広島ホームテレビが見られるので、 カープファンも少しはいた。

2024/06/07の広島東洋カープ 4-0 大瀬良大地ノーヒットノーラン達成!!

東京ドームから寝ずにサンライズに乗り込んだロッテファンの皆様とか、 佐藤啓介支配下登録おめでとうとか、杉田健由宇で好投とか 末包プロ初盗塁とか、色々あった日だったんですが。 今日は全てが大瀬良大地の日になりました。 今夜のカープ試合の話をする前に。佐藤啓介と杉田健 事前報道一切無しで佐藤啓介が支配下登録されました。 枠がパンパンだから今年は無いかも、なんて思っていましたが、 そんな事はなくて安心したしとても嬉しいです。 実は母校の後輩でした。マジか。 正直私が通ってた大

運命の赤い糸で結ばれていた結婚と大記録。広島の大瀬良投手がノーヒットノーラン。129球。結婚記念日は1月29日。度重なる右ひじ手術。妻の真由さんが支えた

大記録は運命の赤い糸で結ばれていたように思える。広島の大瀬良大地投手(32)がノーヒットノーランを達成した。129球での達成。結婚記念日は1月29日。右ひじ手術が度重なり苦しんでいたが、妻の真由さんの支えで乗り越えられた。マウンドでの快挙も結婚同様に赤い糸で結ばれていたようだ。 7日にホームのマツダスタジアムで行われたロッテとの交流戦。広島の先発マウンドにはプロ11年目の大瀬良投手が立った。 初回のマウンド。内野ゴロ2つと外野フライで、「ワン、ツー、スリー」の三者凡退に抑

好きを書く〜広島東洋カープ〜前半

文章を書く練習をしたくて、まずは好きなものについて書き出そう!と思いはじめました。見にくいところとか脱線したりするかもしれませんがよろしくお願いします。 こんにちは、漫画家のかとひとと申します! 普段エッセイ漫画をメインに広告漫画、PR漫画、レポ漫画、似顔絵やイラストなどを描いています。 アラフォーで10年ぶりに恋をした人と結婚し、現在夫婦+猫ちゃんの3人暮らしをしています😼 ひょんなことで広島東洋カープを好きになった結果、今の夫と出会い結婚したようなものなのですが、その

【ブロッ子必読】野球観戦初心者向けnote

こんにちは、ぶらん子です🥦 Xの方でブロッ子(緑黄色社会のファン)とロッテファンとして活動させていただいております。 5月にもなりブロッ子には楽しみな時期になってきましたね。今日はリョクシャ化計画20232024の円盤の発売日。Xのタイムラインにもみなさんの幸せそうなポストが溢れていて嬉しい限りです。週末には長LIVE、月末には夜祭、6月には大夜祭が待っています。 全ブロッ子がわくわくと金欠に心震えているころでしょう💖💸 そして今日、なんとなんと緑黄色社会が中日ドラゴンズ

野球の勝負は金次第なのか。平均年俸トップのソフトバンクがパリーグ首位を独走。一方で、2021年には年俸最下位チームがパリーグを制したことも

金持ちがますます豊かになる格差社会。プロ野球の勝負も金次第なのか。今季の平均年俸トップのソフトバンクがパリーグ首位を独走している。セリーグでも平均年俸3位の阪神がリーグ首位、年俸2位の巨人がリーグ2位で追いかけている。一方で2021年には12球団で平均年俸最下位だったチームがパリーグを制したこともある。これでこそ野球は面白い。 労組日本プロ野球選手会が、今季の日本人選手の平均年俸調査を行い、結果を発表した。これによると、球団別で平均年俸のトップはソフトバンクの6806万円だ

5月10日(金)広島vs中日戦の感想(マツダスタジアム)

両軍のスタメン中日スタメン 1(中)岡林 勇希 .145 2(遊)村松 開人 .390 3(左)カリステ .304 4(右)細川 成也 .306 5(一)中田 翔 .283 6(三)石川 昂弥 .321 7(二)山本 泰寛 .300 8(捕)木下 拓哉 .148 9(投)松葉 貴大 .375 P:松葉 貴大 防2.18 広島スタメン 1(中)秋山 翔吾 .283 2(左)二俣 翔一 .211 3(二)菊池 涼介 .221 4(三)小園 海斗 .278 5(右)末包 昇

判定検証 2024年4月13日「観衆の妨害」 File No. 002

今回の記事では、2024年4月13日の東京ドームでのプロ野球の試合で起きた「観衆の妨害」に関わる判定について、検証していきます。 当該プレイ8回裏同点の2アウト、走者一・二塁。ファウル地域にフライが上がりました。 三塁手が観客席付近まで打球を追って捕球しようとしたところ、同時にそのファウルボールを捕球しようとした観客が打球に触れたため、守備行為が妨げられてしまいました。 判定 当該である三塁塁審は「観衆の妨害」には当たらないとし、ファウルとしました。 ルールの根拠

有料
300

苦しい時こそ、自分でリズムを作る。広島が好守連発。外野陣のファインプレーで、最終回の決勝打につなげた。阪神との手に汗握る投手戦を制す

苦しい時こそ、自分でリズムを作る。それが好結果を生み出すのだと思う。広島の外野陣が好守を連発した。ファインプレーの連続で流れを引き寄せて、最終回に決勝打が生まれた。守備からリズムを生んだ広島。昨季の日本一に輝いた阪神との投手戦を制した。 11日に甲子園で行われた試合。広島の守備陣が、先発の大瀬良大地投手(32)を盛り立てた。 初回に2死二塁のピンチ。阪神の大山悠輔選手がレフトへ大きな当たりを放つ。外野を越えそうな勢いだったが、レフトの秋山翔吾選手(35)がジャンプ一番、打

野球観戦2024vol.01---3月29日(金)広島東洋カープ開幕戦vsDe(ハマスタ)その①

はじめについに野球観戦記録も書き始めます。競馬のように行き場のない写真を載せていきます。競馬よりは少しコメント多めで書ければ。まあけど特にルールはなく長く続けるように書いていきます。基本はカープ公式戦、キャンプ、フェニックスリーグ。でたまにアマチュア野球も入ってきます。過去の写真を整理する意味で過去に遡ったりすることもあります。 今回は2部作?とにかく開幕戦の試合が始まるまでがまあ長かった。Deさん気合い入ってる。試合前だけで大量に写真があるんで、試合前と試合開始後で2部

桜花賞レース

「まあ、あしたになれば分かるわ。それよりオレは “桜花賞レース” のほうが気になるなあ」  開幕前日、松本幸行はあいかわらずの人を食った口ぶりで記者たちを煙に巻いた。開幕投手は星野仙か、松本か--。おおかたの予想は星野仙だった。だが、蓋を開けてみれば意表をついた抜擢があるやも知れぬ。  とくに松本は昨年、対広島に4勝1敗、防御率1.38と無類の強さを誇ったのである。昨年、二軍をみていた森永監督は認識していなくても、おそらく広島ナインは星野仙よりも松本の方に恐怖心を抱いてい

4月7日(日)広島vs中日戦の感想(マツダスタジアム)

両軍のスタメン中日スタメン 1(中)三好 大倫 .259 2(二)田中 幹也 .241 3(三)高橋 周平 .222 4(左)細川 成也 .226 5(一)カリステ .273 6(右)上林 誠知 .313 7(捕)宇佐見 真吾 .500 8(遊)ロドリゲス .200 9(投)メヒア .--- P:メヒア 防7.20 広島スタメン 1(中)野間 峻祥 .375 2(三)田中 広輔 .188 3(遊)小園 海斗 .292 4(一)堂林 翔太 .381 5(左)秋山 翔吾