見出し画像

679. 愛をくれるのはね、相手の人じゃあないよ。あなた自身が愛を生み出すために、その人はあなたから愛をひき出してくれた大切な人なんだからね。


It's not the other person who gives you love. In order for you to create love yourself, that person is an important person who drew love from you.


©NPО japan copyright association Hiroaki


愛している、

I love you,

愛されたい、
I wanna be loved,

愛したい。
I want to love.

愛が欲しい、
I want love,

愛を分けてほしい、
I want you to share my love,

愛をくれない。
don't give me love

ほんの少しでいいから、
Just for a little while,

私に、愛をください。
give me love


あれ?
that?

愛って、
I love you

いつの間にか、
Before I knew it,

人から、
from people,

いただくものなの?
What do you have?


それは、違うんだよ~
That's different~


愛はね、
love,

人からいただくもんじゃあなくて、
I don't get it from people,

人に与えるもんじゃあなくて、
It's not something you give to people,


愛はね、
love,

自分自身が、
myself

愛を生み出したんだ。
I created love

その生み出した愛を、
The love that was born


その人がね、
That person

あなたの愛を、
your love

引き出してくれたんだよ。
You pulled me out.


©NPО japan copyright association Hiroaki



愛はね、
love,

みんな生まれたときから、
Since we were all born

持っているのだけれど、
I have it, but

それでも、愛を欲しがっている。
I still want love.

もっと、
more,

もっと、ってね。
Say more.



だけどね、
But,

その大切な人が、
that important person

その愛に気づいてくれて、
Thank you for noticing that love,

愛を教えてくれているんだよ。
You're teaching me love


だから、
that's why,

愛を引き出してくれた、
brought out love

その人は、
The person

とても、大切な人なんだからね。
You are a very important person.

だって、
Because

本当の愛って、一方通行じゃあないんだもの。
True love is not a one-way street.


                    Ⓒcoucouさんの愛の言葉より
                   ⒸFrom coucpou's words of love

©NPО japan copyright association Hiroaki



©NPО japan copyright association 

coucouさんです~
みなさん、ごきげんよう~

今日は、愛言葉~
coucouさんてね、愛なんて言葉は気持ちが悪くて、信じたことがなかった。
愛している、愛して欲しい、愛が足りない、なんて言葉はね、映画や小説、ドラマだけの世界の言葉だと思っていた。(韓流ドラマにはハマってしまっていたけれど)

随分、昔、大好きな女性に、
「coucouさんって、どうして素直に愛している、って、言えないの?」
「coucouさんって、嘘も言えないの?」と怒られたことがある。
結果はね、その人から捨てられたような気がする。

そう、たとえ、嘘でも言えないんだ…。

どうしても嘘くさくてね。

でも、やがて大人になり年を重ねてきてから、はっきりと「愛しているんだ!」と、言えるようになった。

どうして、って?

それはね、鈍いお馬鹿なoucouさんなんだもの。
愛って言葉は、男女間だけの言葉だと思っていたからなんだ。

でもね、愛おしい、愛らしい、その人のためなら…、と、どんどん変化していくんだ。
父や母、兄弟、妻や子、友人や先輩にまで愛おしさが広がり、好きな人はもちろん、好きなことまで愛するようになったんだ。

ああ、何かを愛する、人を愛するってこういうことなんだ…。
coucouさんは40歳を超えてから大人になった気がする、遅咲きの愛だった。

愛って、
人から与えてもらうんじゃあなくて、
自分が愛を生み出して、
その愛を、引き出してくれる相手がいる。

愛されればいいんじゃあない、
愛すればいいんじゃあない。

その愛を引き出してくれる人、
その人が愛する人なんだ。


みんな~
本日も、読んでくれてありがとう~
coucouさんの戯言に、おつきあいに感謝しています。


このnoteの世界はね、
その人の愛を引き出してくれる世界。

愛すればいいんじゃあない、

愛されればいいんじゃあない。

まず、自分が愛を生み出すんだ。


今日も朝から、愛を生み出そうね~

また、あした~


文字数2,707文字




©NPО japan copyright association 

※追伸:ラストのコラボ作品~
素敵な朗読、ひとえさん作品のご紹介、聞いてくださいね~

coucouさんは、うさぎさんの生き方をしてしまったけれど、今は年と共にカメさんになった~この朗読でいつも泣いてしまいます~



Walking In The Air

coucouさんのアーカイブス(過去作品)だよ、みてね~

coucouさんのお気に入りnoteの素敵なクリエイターさんたち~

coucouさんのホームページだよ~みんな、みてね~


Production / copyright©NPО japan copyright coucou associationphotograph©NPО japan copyright association Hiroaki
Character design©NPО japan copyright association Hikaru


㉛【癒しの読み聞かせ】(ロオド・ダンセイニ 菊池寛・訳)【こころ穏やかになれる童話】

Ⓒ一技(ひとえ)YouTubeチャンネル~仕事やご自宅、眠る前にスマホでもお聞きくださいね。


Ⓒ一技(ひとえ)【癒しの読み聞かせ】

うさぎとカメ(ロオド・ダンセイニ 菊池寛・訳)【こころ穏やかになれる童話】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?