マガジンのカバー画像

coucouMagazine

610
coucouさんの初めてのマガジン登場!note1年目にしてマガジンが作れた~でも苦戦した~coucouさんのアーカイブ(過去作品)のおすすめ版~全部、coucouさんのお気に入… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

341.人間としての誇りを持ってほしい、みんなは、スターなんだから。

~誰も知らない~イタリアントマト物語(2) ※今回もnote記事11か月特別記念号として「~誰も知…

57

342.物事ってね、複雑なものほど単純(シンプル)に、簡単なものほど深く考えるんだよ!

~誰も知らない~イタリアントマト物語(3)※今回もnote記事11か月記念特別記念号として「~…

55

343.人は愛なんだ!愛しかない!人生は愛と夢を創り続けることなんだ!

~誰も知らない~イタリアントマト物語(4)最終話 ※今回はnote記事11か月記念特別記念号として…

65

344.罪悪感なんて、吹き飛ばすくらい楽しめばいい、楽しく生きればいいのさ!

※前号339.の続き。読み切りですのでどちらからでも、お読みくださっても構いません。 1.罪…

50

345.人を大切にできない者、人の思いがわからない者、世の中は、そんな人ばかりだね。

1.現場の声がわからない人たち 最近は「資格ブーム」なの? どこへいっても資格、資格と騒い…

63

346.人って、やっぱり、見た目で決めるんだね!

1.どうして、人って見た目で決めるの? もし、coucouさんが、突然、あなたの前にベンツを乗…

80

347.そう、人生って、あなたが思うほど、悪いものじゃあないんだね。

coucouさんが毎朝、同じ時間に走る通りがある。 それは5キロぐらい続く桜並木のある河川敷なんだ。 1月、2月の小さな緑の葉に3月~4月にかけて見事な桜が開花して、瞬間に桜通りになる。今年も見事に満開し、数多くの人たちを和ませた。 そして、ひらひらと散り始めると、また可愛らしい青葉に戻る葉桜となり、それでも数多くの人たちを楽しませる。 やがて、5月、6月となり梅雨が訪れ、季節の変わり目の雨や風、嵐のような突風も起こり始める。 この桜通りは1年間を通して何かしら訴えかけ

348.奇跡ってね、その奇跡を感じる人にしか、奇跡が起こらないからね。

(1)人生に奇跡を呼ぶ方法1. 人生の結果 今の自分は、今日までの人生の結果だよね。 人生って、…

126

349.人は人によって学び、人によって幸せになれるんだね。どうしてって、人はみんな神…

(2)人生に奇跡を呼ぶ方法 みんなは、奇跡って信じる? coucouさんはね、神さまも、奇跡な…

64

350.出会う人を変えるだけで、私の目の前の世界を簡単に変えることができる!

(3)人生に奇跡を呼ぶ方法 1.別の世界へ 子どもの頃、coucouさんは夢見る少年だった。 毎日、そ…

53

351.そこに別世界、新世界の扉がそこにあるんだよ!

(4)人生に奇跡を呼ぶ方法1.自分が、変わると世界が変わるってホント? coucouさんはね、 自分…

54

352.嘘や思い込みってね、とっても、とっても怖いものなんだよ!

(5)人生に奇跡を呼ぶ方法 1.嘘の本質 私たちは誰もが嘘をつきますね。 嘘をつかない人間など…

64

353.「優しい嘘」なんてないわ!嘘は嘘、嘘に種類などない、そんなものは詭弁よ!

(6)人生に奇跡を呼ぶ方法 1.嘘つきの達人 coucouさんはね、は嘘つき。 嘘つきどころか「嘘つ…

52

354.「嘘も休み休み」「本当も休み休み」「…ほどほどに」だよね~

(7)人生に奇跡を呼ぶ方法1.「嘘も休み休み」「本当も休み休み」 どうやら、嘘と思い込みというのは似たような関係であることがわかった。嘘をつくためには、思い込みの力を借りる必要があるからね。 皆さんの場合はcoucouさんみたいな「嘘つきの達人」ではないと思うけれど、なかにはcoucouさん以上の「思い込みの名人」はいるかもしれないね。 嘘つきは嘘つきを呼び込む力があるけれど、coucouさんには大概の嘘がわかかるんだ。でも、だからと言ってその嘘を責め、嘘をついたか