マガジンのカバー画像

おでかけ 記事まとめ

5,485
美術館や博物館、動物園や遊園地など、おでかけスポットやおでかけの思い出に関するすてきな記事をまとめるnote公式マガジンです。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

「アサヒビール東京工場の跡」(アサヒスーパードライ誕生の地)

ビール戦争勃発の地、今はショッピングセンターに★ジャンル【産業】  ★場所 大田区大森北2-13 ★最寄駅 JR、東京メトロ駅 ★碑文 「東京工場は当地で昭和37年に創業を開始し平成14年に神奈川県南足柄市へ移転しました また昭和62年にはアサヒスーパードライが当工場から誕生しました 長年にわたる皆様のご愛顧にご支援に感謝申し上げます」 ★解説  JR大森駅の東口から徒歩数分。かつては巨大な工場が立ち並んでいましたが、今はすっかり様変わり。大きな商業施設やオフィスビルが並

長谷寺と桜の御朱印

鎌倉の長谷寺へ行ってきました。 鎌倉のなかでは長谷と北鎌倉が好きです。 しばらく前から長谷に行きたいなと思っていて、実は今日は誕生日なので、行きたいところへ行くことにしました。 いまの時期、桜の御朱印をいただけるということですしね。 門の上のほうに桜が見えた途端、以前訪れた春の奈良の長谷寺を思い出しました。それはもう百花繚乱という感じで、極楽浄土のようでした。 それに比べると大人しめだけど、鎌倉もとても美しいです。 桜はほぼ満開でした。 今年はご本尊造立1300年だそうで

帰りのバスまで・・沙弥島ぶらり

久々に香川県に降り立った日曜日 高松市内でモーニングして 電車で坂出へ向かいました モーニングまではこちら👇 沙弥島へのアクセスいつの頃からか顔が描かれた 高松駅からまずは坂出へ向かう 時間が予定より早かったので 各駅停車に乗って向かうことにした 普通やと空いてて座れました😆 快速は混むしな・・ 久々〜と言いたいとこやけど 年末に来たから3ヶ月ぶりくらいか・・ 意外と最近来てたな😁 目的地の沙弥島まではバスで向かう 島なのに船ではないのか? と思われそうですが 沙弥

東京は突然の春だった!

noteをはじめて4ヶ月あまり。今回は5日間のブランクができました。 この間、5年ぶりに東京へ行ってました。完全なお上りさん気分です。 一人暮らしの息子に会い、親戚を訪ねて歓待を受け、その後2日間は都内の美術館と狛犬巡りに費やして、帰阪しました。 この数日で、東京は一気に春が来た!という感じでしたね。 福生市の多摩川べりは寒々としていた3月26日。最初に訪れたのは、東京駅から西に40kmほど離れた福生市。福生は「ふっさ」と読みます。 この日はいつ降り出してもおかしくない曇

てくてくおやおやのすけ1-2

カバカジャさん、寝れますよ。(笑) 前回あらすじ 廃墟みたいなバーガー屋さんがある事に嬉々としたのは事実だが、あのモニュメントはいらない。危機感じたわ 崎山御嶽の前でGoogleマップを開いてみると現在地と目的地のマークがほぼ同位置に。 Googleマップ曰く、 「目的地に到着しました。お疲れ様でした。」 Googleマップはお仕事をやめました。 いやいや、着いてんの?元より、私と相性の悪いGoogleマップ。 多用するが信用はしていません。 しかし今回赴くは廃墟バー

わに塚のサクラ🌸武田の里をめぐる1日ウォーキングツアー<第1弾3/29編>

地元ガイドがご案内!桜めぐりと&まちなか散策普段は登山ガイドも行っているナビゲーターが、お客様の体力に合わせ、無理ないペースで韮崎市内の見どころとわに塚のサクラをご案内します👣 🌸桜の名所・わに塚のサクラと武田の里をめぐる1日ウォーキングチケット 韮崎市ふるさと納税で、令和3年10月4日~令和4年1月2日までふるさとチョイスのGCF「わに塚のサクラを救いたい!歴史を紡ぐ樹齢330年エドヒガンサクラを未来に残そう」の返礼品の一つで、「わに塚のサクラ」の開花時期に合わせ、韮崎

2022年3月29日 那珂川町富山イワウチワ群生地

日程:春日部駅7:20→→10:05那珂川町富山舟戸……イワウチワ群生地……那珂川町富山舟戸11:25→→12:15道の駅東山道伊王野(昼食)12:45→13:20笠石神社、那須国造碑14:05→14:10下侍塚古墳、大田原市なす風土記の丘資料館14:43→14:46上侍塚古墳15:00→15:05天鷹酒造15:15→15:20那珂川町なす風土記の丘資料館15:40→15:55道の駅ばとう16:10→→18:36東川口駅 メンバー:横井、秋田、長崎、渡部 那珂川上流にイワ

2022年3月29日(火)

9:50 宿を出発。行きたいギャラリーが午後からのオープンなので、午前は大阪市立科学館へ行くことに。西梅田駅まで歩き、メトロに乗る。 10:30 肥後橋駅で降りる。駅構内で買った緑茶と塩おにぎりをバス停に座って食べる。目の前のビルの警備員さんにやや訝しがられながら。 10:50 中之島に着く。大阪市立科学館へ。子ども連れの家族がたくさんいる。賑やか。子ども連れの家族を見ると、一人の寂しさがどことなく緩和されることに気づく。 11:00 科学館にはプラネタリウムがあるらし

スナネコの赤ちゃんをご紹介!

みなさん、こんにちは。 暖かく過ごしやすい季節になってきましたね。 今回は2月2日に生まれた、スナネコの赤ちゃんの様子をお届けしていきます! ご存知の方も、多いと思いますが2月2日にシャリフ(父)とジャミール(母)の間に3頭の赤ちゃんが誕生しました!男の子が2頭、女の子が1頭の3兄姉です。 3頭のうち、2頭は一時的に人工哺育に切り替えていましたが、現在はお母さんが3頭ともしっかりとお世話してくれています。 赤ちゃんの誕生秘話については、また次の機会にご紹介していきたい

ヤマガラくん、気をつけて (山で★深読み)

弥勒山の山頂は眺めがいい、と昨日書きましたが、もうひとつ、知る人ぞ知るのが、《手のひらに乗ってくる野生のヤマガラ》です。 今回は人が多かったのでトライしませんでしたが、以前撮った写真を紹介します。 山頂では、たいてい誰かが手のひらをヤマガラくんの食卓にして、じっと待っています。 それにしても、こんなに人間を怖れなくなってしまって大丈夫だろうか? 悪い人に連れ去られはしないだろうか? 心配のあまり、家に帰ってから調べたら、次のようにありました。 《学習能力が高いため》 この

大阪・京都での美術館、お城、お寺巡りと美味しいもの

安い航空チケットが手に入ったので、大阪・京都に勢いで行ってきました いつも通りのハードスケジュールです まずは、あべのハルカス美術館へ イスラエル博物館所蔵の作品約70点。およそ8割が日本初公開 写真撮影OKの6品 睡蓮の池 クロード・モネ、1907年 ウパ ウパ(炎の踊り) ポール・ゴーガン 1891年 プロヴァンスの収穫期 フィアンセント・ファン・ゴッホ 1888年 夜のポツダム広場 レッサー・ユリィ 1920年代半ば 冬のベルリン レッサー・ユリィ 19

赤坂ポタリング

冬の間、ずっと地図をめくって妄想散歩していました。 このとき妄想散歩した赤坂。 私には縁のない、華やかな街だけど、ジーッと眺めていると行きたくなってくるから不思議。 そこで、高校を卒業して暇そうな長女を誘って赤坂ポタリングやってみました。 そうそう、自転車で散歩するのを「ポタリング」と言うらしいですね。オバさんも最近の言葉を使ってみました。うふふ(笑) スタートは、国会議事堂の手前にある国会前庭から。 国会議事堂と向かい合って右側が洋式庭園、左側が和式庭園になっています

嵐の中橋を渡り元職場を訪れ羽根付き餃子をはしごして悟ったこと

川崎と羽田を繋ぐ橋ができたということで、どうしても娘と渡ってみたい、ついでに元職場を3年ぶりに訪れたい(CAでした)という衝動に駆られ、行ってみました。 多摩川スカイブリッジ。最寄り駅は川崎側は京急大師線終点の小島新田駅から徒歩23分、羽田側は東京モノレール天空橋駅から徒歩17分とあります。今回は川崎側から羽田に向かおうと、小島新田駅から歩きました。駅に着くと恐ろしいスコールがお出迎え…すぐに止んだので気を取り直し向かいます。 途中、こんな電車にも遭遇。これは鉄道ファンに

数馬探訪

3月の連休、春の陽気の中起きる。サクッと人と連絡を取り向かったのは東京都檜原村にある数馬という集落である。 中央線に乗り、新宿を過ぎ三鷹のあたりからなんだか雲行きが怪しくなる。青梅線の駅、拝島で五日市線に乗り換える頃には少し雨が降っていた、気温も下がる。春から冬に戻されている、拝島発、冬行きの列車である。晴れた河原で湯を沸かし、コーヒーを飲みたかったのだが、今日はやめておこう。 武蔵五日市という終着駅にて降りる。五日市や十日市など市と名の着くところは、その名の通り、市場が