マガジンのカバー画像

生活 記事まとめ

4,234
生活術、ギフトを紹介しているすてきなnoteをまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#家事」「#ギフト」がつけられている記事を自動で追加し、紹介していきます。
運営しているクリエイター

#断捨離

スッキリした生活を実現!お片付けオススメ習慣8選ご紹介

こんばんはー、整理収納のアリックです🐜 最近、アクセス数も増えたりサポートも頂けたりと記…

初めましてとお片付け

こんにちは、ゆきんこです。 noto今日からデビューです。 今は個人事業を始めたいと思って少…

ゆきんこ
10日前
24

なぜ、本を捨てられないのか?

こんにちは♪ さかもとさとみです。 今日は、 ふと疑問に思った自分のことについて。 洋服の…

【掃除】一日1捨てだと、物が多い人は片付けられないよという話【断捨離】

一日1捨てだと、物が多い人は片付けられないよという話 お疲れ様です。 物が多いため、ちま…

ミニマルな暮らしのアイデア | #1 ゴミ箱を持たない暮らし

日々の生活において、時に常識を捨ててみるとかえって暮らしやすくなる。 わたくし撫子(ナデ…

838 不機嫌ならば、片付けをしよう

こんにちは! (一社)全日本ミニマリスト協会です。 【不機嫌ならば、片付けをしよう】 ー…

GWに何した?「断捨離」

皆様、こんばんは、旭山リサです。 さて皆様は今年のGWをどのようにお過ごしになられたでしょうか? 私はずばり「断捨離」に精を出しました! なぜズボラの民代表「旭山リサ」が突然そんな大仕事にとりかかったのか、理由を説明しましょう。これを読めば貴方も「ちょっと断捨離したくなるかも?」ですよ~。 家の中の魔窟どのご家庭にもあるかもしれないし、ないかもしれない。 それは開かずの扉。 決してのぞいてはいけない鶴の機織り……ではなく、 「なんとなく取っておこう」 「あとでお金

【時短】義母に褒められたキッチンの「ここ」の工夫

こんにちは!ミニマリストを目指しているがっちゃんです! 最近義母に、 「◯◯ちゃん(私で…

ゆるミニマリスト 子連れ旅のミニマルな荷物を紹介

こんにちは。1歳2歳の年子と旅行をするのが好きなのですが、子連れ旅行の悩みの一つが、嵩張…

れいこ
1か月前
46

【断捨離】洗面所の整理

 ご両親を介護されている方にとって、実家の整理は頭が痛いと思います。 そんな方に、洗面所…

807 自分にとって、家の役割は?

こんにちは! 全日本ミニマリスト協会です。 【自分にとって、家の役割は?】 ---------- …

別れの春、手放したもの。

 皆様ごきげんよう、シマト ネリコです🧚🏻  断服式…とまでいきませんが、何着か服飾品と…

41

804 極端を経験すること

こんにちは! 全日本ミニマリスト協会です。 【極端を経験すること】 ーーーーー 日頃から…

逆の発想で、ものとやることの断捨離を考える

断捨離が続いています。2ヶ月後くらいに引越しすることに決めたので、断捨離もパワーアップ。 で、思った。 全部手放して、何もなくなったとする。 そして、やっぱりもう一度手に入れたいと思うもの以外は、いらない物なんじゃないか? あるものを減らしていこうという断捨離の考えとは反対。ゼロからスタートして、本当に必要なものを考えていくという発想です。 そうすると、「なくてOK」と思えるものが今まで考えていた以上に多いことに気づきます。っていうか「ぜーんぶゼロにしてもいいじゃない