マガジンのカバー画像

生活 記事まとめ

4,234
生活術、ギフトを紹介しているすてきなnoteをまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#家事」「#ギフト」がつけられている記事を自動で追加し、紹介していきます。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

縁を大切にする人は幸せになりやすい 「縁」を結ぶnoteの機能は素晴らしい 

私の若い頃はこの縁を大切にしてきませんでした。それによって、損した部分や人生の分岐点で正…

252

1230雑記 年末と、私のnoteと。

やたら今日は朝日がまぶしいなぁ、と思ったら。 そりゃそうだ。 起きるのが遅いから。 憎たら…

enaco
1年前
54

暮れの大掃除と皆さまへの感謝。

こんにちは、ぷるるです。 30日の年の瀬、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 わたしは「一年…

ぷるる
1年前
75

大掃除で掃除すべき場所

今日、大掃除をした。 普段から定期的に掃除してるし、大掃除ってそんなに掃除する場所ないか…

入社して10ヶ月。気づけば800商品くらいお取り寄せグルメを食べたので振り返りました…

2022年も最終日。大急ぎで食べたものを振り返っているのですが、今年は間違いなく食べすぎたこ…

tk1
1年前
15

家仕事

#2022年のわたしと仕事 こんなタグがあったので、今年突然退職した顛末を書こうと思いました…

てくてく
1年前
16

22年、家事と育児と仕事と両立

こんばんわ、2児の父です。 本日はほぼフル在宅で家事と育児と仕事を両立しようとした1年間を振り返ってみたいと思います。 ※いろいろボカしてます、インターネット老人会は身バレに気を遣うのでお許しください ①総論:マジでしんどかった これに尽きます。いや仕事もいろいろミスマッチだったのもあるかもしれませんが、本当に悩み苦しんだ1年でした。 朝は5時半に起床、家族の朝食を作り洗濯物を畳み、起こし、食器を洗い、朝寝の準備などしつつ仕事。昼は昼で合間に食器を片付け、保育園の電話に

年始年末、中国人の激省力家事と中国のここまでやるかスーパー主婦について考える。

もうすぐお正月でございます。 皆さん、したくは万全ですか? 日本に帰ってきていつも思うの…

200

感謝 | 2022年の自分を支えてくれたもの 6選

2022年。記憶が正しければ、1度も体調を崩さなかった気がします。 晩酌を頼りに、ストレスを発…

mamu
1年前
80

漫画みたいな毎日。「クリスマス後記。サンタクロースも間違えることがある。」

クリスマスが無事に終わった。 というか、もう大晦日。 この記事を投稿しそびれていた。 な…

ホットクックでつくりおき&お正月行事食#177

保育園栄養士のとろみです。 今年最後のつくりおきレシピを紹介します。 新しい1年を作物の…

断捨離スキスキ

夫の部屋の片付け 夫が亡くなったとき、彼の部屋と仕事場の片付けが、トラック数台分になりま…

思い出の品を手放したときのこと、手放してから5年半以上経った今

 この1週間ほど、自宅も大学の机もかなり大掛かりな片付けをしていた。  たくさんの物を捨…

ぐり
1年前
7

遊びながら学んで!気付きの目線を育てよう!徳力児童館あそぼうさい

昨日、年の瀬いっぱいに!(笑) 今年最後の活動をしました。 北九州市小倉南区の徳力児童館でのあそぼうさいです。 今回は、単なるあそぼうさいではなく、 児童館の先生たちとコラボした創作的な活動でした。 KID's workの大久保さんと、徳力児童館の片山先生にお誘いいただいて、以前にも実施したあそぼうさいを、今度は先生たち自身で創りたいんだということでした。 創作段階の記事がこちらです。 6つのブース遊びをしました。 そのうち5つは新作!!という画期的なものでした。