マガジンのカバー画像

インテリア 記事まとめ

1,443
インテリアや家具を紹介する、すてきなnoteをまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#インテリア」が付けられている記事を自動で追加し、紹介していきます。
運営しているクリエイター

#インテリアデザイン

インテリア#6 日当たりが悪い部屋でも明るさ×雰囲気を両立する照明計画の奮闘記

こんにちは。YUです。 私はインテリアが大好きで、 インテリアコーディネーターの資格を取り…

YU
4日前
8

お部屋のインテリアを美しく見せるアイテム『造作家具』とは…

こんにちは。 インテリアコーディネーターのKoukiです。 こちらのアカウントでは、インテリア…

映画に出てくるような部屋に住みたい

こんにちは。haruです。 インテリアって理想はあっても、 家具が高い… なんやかんや生活でき…

haru
9日前
22

無印良品の傑作「壁掛式CDプレーヤー」を我が家に導入した話。

普段家にいるときはSpotyfyやAmazon Musicなどを立ち上げてBluetoothスピーカー経由で音楽を聴…

「保存版!賢いソファの選び方とおすすめアイテム10選」

みなさんこんにちわ。 ソファはリビングルームの中心となる重要な家具のひとつです。快適な座…

私の過激な断捨離。いるものまで捨ててしまうから、いつもどこに行ったか探している。

私がマンションの改造を始めた理由はこちら。ぜひ聞いてあげてください。 このマンションはネ…

千本松 由季
1か月前
67

配光データのよみかた

今回は設計者の方たちからご要望をいただいていた「配光データの読み方」についてまとめました。 この記事の内容を理解していただくことで、器具スペックの比較をすることや空間がどんな雰囲気になるのか、といった部分の理解が進むと思います。 まずは光の特性を知る光の減衰 光の減衰には「逆2乗の法則」というものが適用されます。 私には学がないのでこの言葉の意味はよくわからないのですが、簡単に言ってしまえば「距離が2倍になるとパワーが4分の1になる」「距離が3倍になるとパワーが9分の1

季節を感じて暮らす🌿インテリアの衣替えのはなし○春夏版

こんばんは! atelier usagiです🌼 春が始まったと思ったらあっという間に初夏の陽気ですね◎…

人とともに、長く愛される空間をつくるには?|インテリアデザイナー 渡辺力 インタビ…

いつもMaterial Bank® Japanをご利用いただきありがとうございます! 今回は商業施設を手が…

15

照明はアート -FLOS IC Lights-

こんにちは、Madokaです。 本日は『照明はアート』シリーズ Vol.4としてFLOSのIC Lightsをご紹…

madoka_interior
2か月前
12

季節の訪れに心ときめかせて。「春インテリア」をつくる3つのポイント&家具・小物の選…

春の訪れを感じたら、身近な場所にも季節感を取り入れたくなるもの。インテリアにも「春色」や…

TAKANO MOKKOU
2か月前
5

小さな夢だったポジャギカーテンを商品化しました!思いの丈を綴ります。

今週の月曜日、つい昨日のこと。 ちょっと大げさだけど、また一つの小さな夢だったことが叶い…

227

海外コンペ受賞「ARTBOX」の照明のハナ氏。

こんにちは。ハナ氏です。 まずは、なんとなくでもこのページを開いてくださり、ありがとうご…

25

名もなき発明王に、君はなる。|空間デザインのお仕事

この春卒業をして、建築事務所や空間デザイン事務所、インテリアデザイン事務所に就職するみなさん、おめでとうございます。 このnoteを書いている3月10日はまだまだ寒く、アラジンのストーブに青い火を灯し、その上においた柳宗理デザインのやかんから蒸気を出して暖をとっています。 発売されてから時間が経ってもなお、変わらず売れるロングセラー商品をデザインできたなら、プロダクトデザイナーは大満足だろうし、一流と呼ばれる人になるでしょう。 誰かと初めて会うときには名刺がわりに、デザ