笹岡 周平 |空間デザイナー/株式会社ワサビ 代表取締役

建築・インテリアにまつわる記事を週1ペースで投稿しています。|コメント大歓迎です!|わ…

笹岡 周平 |空間デザイナー/株式会社ワサビ 代表取締役

建築・インテリアにまつわる記事を週1ペースで投稿しています。|コメント大歓迎です!|わかりやすく書くつもりが回りくどくなりがち。|古民家や文化財を利用した空間デザインが得意|建築学科卒→アトリエ系事務所→27歳法人設立現在18期目【カメラ/F1/整理整頓/ゴルフ/漫画/キャンプ】

マガジン

  • 写真を使っていただいてありがとうございます。お礼にかえて。

    見出し画像に「みんなのフォトギャラリー」から選んでくださった方の記事を、お礼の意味を込めて追加させていただいています。 同じ写真でも、さまざまな解釈で記事が書かれていて、視点の豊かさを気づかせてくれます。 写真を使っていただけると、趣味に費したお金の元がとれた気になります。ありがとうございます。

  • お店を「ひらく」人に届けたい。空間デザインのヒント

    お店や商業施設の開業を考えている方へ、空間デザインに関して押さえておきたい「ツボ」をまとめて行きます。 店舗・商業施設をデザインする業界は、住宅等に比べて非常にニッチであるため、クライアントもどこに設計者がいるのか、なかなか探せない業界です。 このマガジンの発行が、少しでも良き出会いの一端となれば幸いです。

  • 空間・店舗・インテリアデザイナー用|業務マニュアル

    主に新人デザイナー向けの研修内容をまとめたマガジンです。

  • ラッキーな散文らしくエッセイ

    日々の生活から拾い上げた小さな声を大きめの声にした自由なやつ。 テーマは特にありませんと言えるようになりたい。

  • 建築詩|空想建築

    空間を文章で建てる試みです。 誰しも理想の家を空想したことがあるのではないでしょうか。 僕は空間をデザインする仕事をしているので、人より多くしていると思います。 しかし自分の空想が現実になることはまずありません。 お金を出している人は誰なのか、空想がすぎると物理法則を無視することになる、などなど、色々理由を並べることは簡単です。 せっかく文章を書くことを始めたので、しがらみから自由になって、どのような建築ができるのか試してみようと思います。 皆さんも空想建築を一緒に建ててみませんか? #建築詩 #空想建築

最近の記事

  • 固定された記事

対話がつくるカタチ

「おまかせで」 と開口一番におっしゃるクライアント。 内装はどのようなイメージがありますか?という質問に対する回答でした。 クライアントの中にはこのように「おまかせで」とオーダーされる方がおられます。 我々が手がけてきたお店の実例や、デザインに対する想いを綴った文章をご覧になって「おまかせ」という名誉あるご依頼をくださる。 非常に嬉しい瞬間です。 しかしながら、この言葉を鵜呑みにするわけにはいきません。 誰しもこだわりたいことや、大事にしていることがあるはずです。 まし

    • 9月9日発売のCasa BRUTUS『日本のデザインホテル100』にて、これまで手がけてきたお城に泊まれる3つのプロジェクトをご紹介いただきました。 友人たちのプロジェクトも紹介されていて嬉しい限り。 旅行計画立てるのに楽しそうな内容ですので、是非ご覧ください。

      • 工程表のつくり方【前編】|建築士・インテリアデザイナーのプロジェクト管理の基本

        建築やインテリアデザインを実践する新人さん向けの記事です。 実践的なところだけ書こうと思ってキーボードを叩きはじめましたが、その前段の話がわりと重要と感じ、かつ長くなってきたので、2回に分けて投稿することにします。今日は前編です。 工程表のつくり方って誰に教わるの? プロジェクト管理において重要な工程表のつくり方は、早い時期に新人さんに教える必要があるので記事にしよう!と息巻いておりますが、ふと思いました。 工程表のつくり方って誰が教えてくれるんでしょうか? 僕は4年

        • AIを施主にした実務シミュレーターを学校で導入してほしい。

          「導入してほしい」と書きましたが、そんなシミュレーターはありません。 つくれと言われるなら監修でもプロジェクトリーダーにでもなるから、誰か資金を出してつくって欲しいところです。 なぜなら、新人を育てるのには非常〜に時間がかかるからです。 またアトリエ系事務所に入社を希望する人は、基本的に独立を前提にした意欲のある人が多く、非常〜に時間をかけて育てたとしても、数年したらいなくなる。 だから、教育コストを回収する期間が短く、ただでさえ人が少ない会社なのでコスト効率がすこぶる

        • 固定された記事

        マガジン

        • 写真を使っていただいてありがとうございます。お礼にかえて。
          310本
        • お店を「ひらく」人に届けたい。空間デザインのヒント
          18本
        • 空間・店舗・インテリアデザイナー用|業務マニュアル
          28本
        • ラッキーな散文らしくエッセイ
          9本
        • 建築詩|空想建築
          2本
        • 逃げ水
          10本

        記事

          墨出しの匂い

          解体が終わり、墨出しがされた直後の現場に行くのが好きだ。 空間に希釈された墨の残り香が、これからつくられていく構造物を予感させ、小さなモニタでくすぶっていた立体がリアルになる期待感を高めてくれる。 モニタに表示された無機質で疑いようのない線が、張力を帯びた糸に浸された墨によって、おおらかに実空間に現れる。 精度をどれだけ高めた設計でも、最終的に人の手の精度に還元される瞬間だ。 それは一度乾燥させた食材を水で戻した時に得られる旨味のように、同じものだけど違った味わいがあ

          伊賀牛を食し、蔵サウナでととのい、友人や家族と語らいたのしむお宿の紹介【設計実績紹介】

          お盆休みが終わりましたね。 南海トラフ地震の注意喚起があり、旅行の予定をキャンセルするなど、例年と違った移動の少ない過ごし方をした人も多いのではないでしょうか。 ところでお盆休みっていつなんでしょう。 暦の上では祝日ではないため、お役所は営業していて、現在進行している旅館や飲食店の営業許可に関する打合せはできました。公務員の方はお盆休みはないのかしら。 結局平日は休まずの通常運転でしたが、関連会社やスタッフはお休みだったのでダラダラと仕事をしてしまった。 これが関係して

          伊賀牛を食し、蔵サウナでととのい、友人や家族と語らいたのしむお宿の紹介【設計実績紹介】

          元気弾けるこどもたち

          対話の深度と問題解決|空間デザイン

          竣工は2015年とけっこう前に設計を担当した案件の話ですが、この案件を通して、空間づくりのあり方を大きく左右する「企画」に参画する面白さやむずかしさを学んだので、あらためて振り返ってみようと記事にしました。 場所は兵庫県豊岡市にある、名の知れた温泉の街「城崎温泉」 観光客が浴衣を着てそぞろ歩きをする目抜通りから一本裏手に入った静かな場所に立つ旅館の改装のお仕事でした。 一歩踏み込んだ対話知人の紹介があり視察に行きました。 対象となるのは中価格帯のお宿で、古くなった客室を現

          法律は運用する人によって解釈が違うぞ。気をつけろ!

          6〜7月は5つの物件がそれぞれ違う行政区で引き渡しがありました。 1年から長くて5年ほど関わっていた物件ばかりで「ようやく」感があり、その分プレッシャーも高く疲労はピークだった。 数十年ぶりに口唇ヘルペスができたり、腹痛が続いたりと体にも影響があったが、つい先日受けた人間ドックではすべての数値が標準範囲内という謎。 どこか少しくらい悪くなっているだろうと思ったが、いたって健康体。 人間の体って不思議。 さて、本題は「法律の運用」についてです。 建築、とりわけ商業系の建

          法律は運用する人によって解釈が違うぞ。気をつけろ!

          もう少しで落ち着く、と言い出して早数ヶ月。 今度こそ、あと少しで落ち着く。はず。 画像は近々に発表する新規事業に登場するキャラクター。この子たちが活躍するサービスをはやく紹介したい。しなければならない。 45歳で経験する新たな挑戦が今後どのなっていくのか、自分でも楽しみ。

          もう少しで落ち着く、と言い出して早数ヶ月。 今度こそ、あと少しで落ち着く。はず。 画像は近々に発表する新規事業に登場するキャラクター。この子たちが活躍するサービスをはやく紹介したい。しなければならない。 45歳で経験する新たな挑戦が今後どのなっていくのか、自分でも楽しみ。

          コスト削減・VEの話とその方法

          設計の仕事でこの作業を通らずにはいられない、コスト削減・VEのお話です。 「コスト削減」の意味は説明するまでもないですが、「VE」は新人さんには耳慣れないと思うので説明します。 「VE」とはなにか? 「VE」はValue Engineering(バリュー エンジニアリング)の略でWikipediaによると、「製品や役務(サービス)などの価値(=製造・提供コストあたりの 機能・性能・満足度など)を最大にしようという体系的手法」とのことです。 この言葉は、建築やインテリアの仕

          現場行脚週間|1500kmドライブ

          今週は通常記事の投稿はお休みします。 6月の最終週は長く関わってきた4つのプロジェクトの納品や最終現場チェックで、全日ホームの大阪から遠く離れたところに行っていました。 一週間で1500kmもの距離を運転したのは初めてのことで、だいぶ腰にきた。週明けは馴染みのカイロプラクティックのお世話になることになりそうだ。 ということで、今日の記事はどんなところへ、どんなプロジェクトで訪問していたか簡単にご紹介します。 福井県勝山まずは福井県勝山市へ。 苔が美しい平泉寺のふもとに佇

          今週はいつもの記事投稿はお休みします。 平日5日の内4日が県外への出張、車でのロングドライブとなり、納品が多かったので検査後の対応も多く、ちょっとお休みが必要となりました。 どんなところに行っていたかをお知らせする簡単な写真記事を後ほど上げます。

          今週はいつもの記事投稿はお休みします。 平日5日の内4日が県外への出張、車でのロングドライブとなり、納品が多かったので検査後の対応も多く、ちょっとお休みが必要となりました。 どんなところに行っていたかをお知らせする簡単な写真記事を後ほど上げます。

          学校では教えてくれない空間デザイン実務の必須技術【くっつけること】編

          コンクリート製の壁に木製の棚板が一枚くっついている。 裏面は見えていないが、棚板を支えるような部材は見当たらない。 棚板が「浮いている」ようなデザインだ。 なんの変哲もないデザインだし、休日にウィンドウショッピングをすれば、いろんなお店で実際にお目にかかることができる。 絵で表現できたらそれで終わり? こういったデザインはCADソフトを使える学生ならものの1分ほどでつくることができると思う。 素材の選択もできているし、デザインは完了していると言えるだろう。 しかし、自分

          学校では教えてくれない空間デザイン実務の必須技術【くっつけること】編

          想像をカタチにする勇気

          映画『NOPE/ノープ』を観た。 自宅が静かだという近年稀にみる環境が何の前置きもなくやってきたので、ここぞとばかりに最近の映画評を読み漁る。 すると『ゲット・アウト』の脚本・監督を担当したジョーダン・ピールの作品があるではないか。しかもSFとな? 2022年公開。うーむ、どれだけ余裕がない生活を送っていたのか。 映画を観る時間もろくにとれないデザイナーなんて、歳とるごとに先細りするただの頑固じじぃの予備軍みたいなものだ。 まだ青臭い20代の時にもっとも忌むべき存在だと