マガジンのカバー画像

インテリア 記事まとめ

1,423
インテリアや家具を紹介する、すてきなnoteをまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#インテリア」が付けられている記事を自動で追加し、紹介していきます。
運営しているクリエイター

#エッセイ

おうち時間を特別にするインテリア術   ~色や香りで癒されるアクセントコーナーを…

北欧風のナチュラルテイストのインテリアにも、ちょっとした刺激が欲しくなってきた今日この頃…

【イラストpdfデータ】(A4サイズ)エッセイ付き

【イラストpdfデータ】(A4サイズ) 【題】さぁ、あなたは現実をどう捉える? 前回に続き、イ…

660
あさ
3か月前
10

新居にようやく届いたベッドがデカくてサイコー

新居の1LDK、まだまだ部屋が完成しない。 引っ越しの段取りがヘタクソすぎて、入居初日に家具…

すもやま
5か月前
18

赤をワンポイントにして

赤はとても情熱的で エネルギッシュな色 鮮やかで 艶やかで とても目を引くパワフルな色 そん…

ちる
6か月前
276

満ちるためのコク

「満ちる」という言葉 一人暮らしをするようになってからよくこの言葉を使うようになった。以…

emi sakuno
6か月前
7

『ヒュッゲの朝時間』を過ごしてみたら、今ある幸せに気づいた話。

やらなければいけないこと、やりたいことは盛りだくさん。 でも、気づいたらほっと一息つく時…

映画館『吉祥寺アップリンク』の内装はとてもすばらしかった

こういった空間にしたくなかった、もう飽きた。というのが吉祥寺アップリンクの設計の始まりだったらしいです。 アップリンク代表、浅井隆さんの記事はこちら↓ 特徴的なのはその色使い。 エレベーターを降りた瞬間にわくわくさせるターコイズ色の壁と赤いカウンター。上部にある変わった形の照明は食虫植物のようだなと思いました。(勝手な感想ですみません…) 吊り下げられた無指向性のスピーカーからは気持ちのよいアンビエント音。この音楽もここの空間に合わせて製作してもらったとのこと。 さて

どう出会い、味わい、別れるか。396冊とくらす私の、本との付き合い方

先日公開した『ルームツアー』の記事をたくさんの方に読んでいただき、誠にありがとうございま…

蓋つきばんざい! ideaco チューブラー キッチンフラップ

キッチンのゴミ箱を新調した。先代のゴミ箱はなんと、私が初めて一人暮らしをしたときに購入し…

ちなみ
1年前
33

麗しのコーヒータイム 【台湾旅行記 vol.2 台北カフェ編】

台湾旅では、カフェに行くことも目的の一つでした。 何を隠そう、わたしは無類のカフェ好きな…

結
1年前
27

曇り桜から、身軽でラクに生きるメッセージ

都心よりも少し遅れて、 今日、桜の満開時期を迎えました。 が、最近はお日様が雲隠れ。 薄っ…

32

趣味の模様替えをしてリフレッシュした話。

こんにちは! 今日は休日。 朝からお気に入りのインテリアコーディネーターさんの動画を観て…

香りを残す

朝のルーティーンのひとつ、空海さんの言葉を1ページ読むこと。適当にパッと開いたページがそ…

maco
1年前
113

love letter from K. Season7「design」 4. 韓国のデジャイン ー前編ー

みなさま、あけましておめでとうございます。2023年と数字だけでは未来の様ですが、意外に僕達の生活って変わらないものですね。素敵な年末年始、過ごされましたでしょうか?昨年1年も色々な事がありました。いつも読んでくださる方も、たまたま通りかかったあなたも、全ての方にとって今年1年が幸せな年でありますように。そして今年も、ひとつでも、はっとするような「気づき」をお贈りできたら嬉しく思います。 あ、そういえば、ひとつ皆様に年始のお知らせがあります。2023年から僕、ワダケンジの個