マガジンのカバー画像

インテリア 記事まとめ

1,445
インテリアや家具を紹介する、すてきなnoteをまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#インテリア」が付けられている記事を自動で追加し、紹介していきます。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

#カーテン カーテンで窓廻りに遊びを!自分だけ組み合わせを探してみる

こんにちは、加藤沙也佳です。 今日行ったお店の窓に調光スクリーンがついていて、とてもうれ…

22

【ダイニング】食事と仕事、両方に対応するダイニングの照明とは

今回はダイニングの照明計画についてお話します。 ダイニングは、 食事を食べるだけでなく色々…

賃貸だけど アートと暮らしたくて、試行錯誤してみた。(絵画・写真編)

家で過ごす時間が増え、美術館にも思うように訪問できない中、自宅で好きな作品と過ごすことが…

434

TOKYOの美しい場所/新代田 Qusamura Tokyo

僕がTOKYOで素敵だなと思う場所を、今回からシリーズでご紹介していきます。第一回目は世田谷…

#床材 床をきれいに思い通りに!クッションフロアのススメ

こんばんわ、加藤沙也佳です。 また夜中になってしまいました。 今回は、床をきれいに保つ心…

23

材料費0円で、おしゃれなかごを編む7「落ちてる柳の枝でカゴ編み」 

今回は、去年から今年の冬にかけて拾い集めておいた”柳の落枝”を使って、とうとうカゴを編み…

79

最近のテレビ雑感。2021年春ドラマはファッション&インテリアが楽しい!

昨秋頃から思い出したように10年ぶりくらいにドラマを観るようになった。2021年4〜6月クールは、最初は気になるもの一通り見てみよう、と『イチケイのカラス』『大豆田とわ子と三人の元夫』『着飾る恋には理由があって』『リコカツ』『コントが始まる』『恋はDeepに』『ネメシス』『今ここにある危機とぼくの好感度について』と見てきました。 こうして並べてみると観すぎのような…。『ドラゴン桜』『桜の塔』は観てません。なんとなくです。 テレビ離れ解消?若者がテレビに戻ってきたらしいそうい

【トイレ】トイレだっておしゃれにしてほしい。しかも便利で快適だよ。

トイレの照明についてです。 「トイレの照明なんてどれでもいい~!」と思っていませんか? …

【Part1】おしゃれインテリアにしたい人がチェックすべき照明ブランド5選

おしゃれインテリアにしたい人にぜひチェックしてほしい照明ブランド。 5〜10はこちらです。 …

アートを生活に・・色の持つ幸せパワー

今朝の東京は、なんとなくどんよりとした曇り空。 毎朝のルーティーンとなったサンルームでの…

くるみ
3年前
156

ノック…ヌックの大ファン。好きよ、ヌック!!

引っ越し対応中(?)の私。良い機会だから、居候を解消し自分で住もうかな、なんて考えたりも…

May in Canada
3年前
27

イームズチェアのギシギシ音【修理法】

こんにちは。 先日投稿しましたこちらの記事。⇘ わが家の ダイニングテーブル用のイームズ…

北欧の人はみんな知っている? インテリアの基礎。

これはどうしてこうなっているんだろう? なんでこれが生まれたんだろう? そういった理由や…

玄関をアートギャラリーにする方法(セミナー案)

サブタイトル 玄関にフォーカルポイント(焦点)をつくりましょう 4月から受けていた5回完結のセミナー『場の主催学』が今週終わりました。 1回目と5回目が対面、残りの3回がオンラインのハイブリッド型セミナーでした。講師の高橋龍征さんが書かれた 『オンライン・セミナーのうまいやりかた』を読み、受講を決めました。 読書と言えば、一冊の本を繰り返して何度も読む癖が、私にはあります。 その結果、本棚に並ぶ本は少ないですが、本を取り出すために背表紙に手を添えると、指から言葉が心に伝わ