山の小リス

自然・エコロジーに関心のある、元図書館パート勤務主婦です。日々の暮らしが、環境を改善し…

山の小リス

自然・エコロジーに関心のある、元図書館パート勤務主婦です。日々の暮らしが、環境を改善していくことに繋がっていけたらと思い、「自然素材で作るかご編み」を始めました。1haの土地を持ち、そこに循環型生態空間を作って住むのが夢です。

最近の記事

ぬり絵やったら楽し過ぎて沼-4🪷花鳥🦢『ぐっすり眠れる不思議なぬり絵🌳夢みる森』

もう春ですね♪ 毎年「さくら」の季節になると、だんだんと体調が戻ってきます♪ そして山が恋しくなってきます。 家遊びも今季はこれでおしまいかもしれません。 春に向かって、あふれてくる幸せな気持ちを表現してみました。今回もまた眠れなくなりそうな、色彩になってしまいました。 元の絵柄 塗りました♪ 4月21日は、今年度初めてのかご編みワークショップです。今年もたくさんの方にお申し込みいただき、ありがとうございました。定員に達し、参加できなかった皆様、申し訳ございません。

    • ぬり絵やったら楽し過ぎて沼-3🌿森の妖精さん🧚『ぐっすり眠れる不思議なぬり絵🌳夢みる森』

      相変わらず花粉で目が痒いです。 からだはだるく、眠く、疲れます。そして外はまだ寒い。。。 そんな私にとって、この時期は1年の中で一番気が重い季節です。 でも!そんな無気力な状態の私でも、唯一できる遊びを見つけました。 それは「ぬりえ」 今回は、山に行って妖精さんを見つけたつもりで塗ってみました。 妖精は自然の中やお花の近くなどにいて、人間が花や自然を見て、「きれいだね〜」と言ったことばや気持ちを栄養にしているのだそうです。と確か絵本作家の、のぶみさん(妖精が見える)とい

      • ぬり絵やったら楽し過ぎて沼-3🌿まるで森の小リス🐿️Cafe♪

        今回は、『ぐっすり眠れる不思議なぬり絵🌳夢みる森』の中から、この絵を選びました。「森の中のこんなカフェで、リスさんにおもてなしされたいな〜💖」という気持ちで塗りました。 本当に森に住みたいと思っているので、森の中にこんなカフェがあったらすごく嬉しいです♪ 元の絵柄はこれ 塗りました。 ♪¨̮⑅⋆。˚✩.・゚満喫しました♪¨̮⑅⋆。˚✩.・゚

        • ぬり絵やったら楽し過ぎて沼-2🐿️『ぐっすり眠れる不思議なぬり絵🌳夢みる森』

          花粉症で目が辛い。 パソコン画面見るのも苦しい。 そんな時の娯楽にぬり絵♪ なぜかぬり絵は、そんなに辛くないのです。 なので、思わずぬり絵に手がのびてしいます。 前回は、自由気ままに塗りましたが、今回はなるべくお手本を真似て塗ってみました。真似ねて塗ると塗り方の新しい発見があり、勉強になりました♪ 元のぬり絵がこれ お手本がこれです。 お手本を真似て私が塗ったのがこれ ただただシンプルに楽しい。。。 色鉛筆の質とかもあるので、同じには行きませんが、結構近づけた感

        ぬり絵やったら楽し過ぎて沼-4🪷花鳥🦢『ぐっすり眠れる不思議なぬり絵🌳夢みる森』

        • ぬり絵やったら楽し過ぎて沼-3🌿森の妖精さん🧚『ぐっすり眠れる不思議なぬり絵🌳夢みる森』

        • ぬり絵やったら楽し過ぎて沼-3🌿まるで森の小リス🐿️Cafe♪

        • ぬり絵やったら楽し過ぎて沼-2🐿️『ぐっすり眠れる不思議なぬり絵🌳夢みる森』

        マガジン

        • かご編み
          44本
        • 🍃風の時代、大人におすすめ✨の高学年向け児童書選
          6本

        記事

          ぬり絵やったら楽し過ぎて沼『ぐっすり眠れる不思議なぬり絵🌳夢みる森』

          3月は、かごを編むには、ちょっと寒すぎますね😔 そこでこの1ヶ月間は、退職したこともあり、思いっきり遊ぼうと決めました。そう思っていると「そうだ!前から塗り絵がやりたかったんだ。」と突然ひらめきました。 その思いに心が躍り、翌日は買い物の帰りに、思い切って色鉛筆と塗り絵を買ってきました。 今回買ったのはこれ。 色鉛筆 小学生が最初に使うタイプのやつですね。 一本一本色の名前が、ひらがなで書いてあります。 いいですね(๑˃ᴗ˂)و♡ 私が小学生の時は、とんぼで12色で

          ぬり絵やったら楽し過ぎて沼『ぐっすり眠れる不思議なぬり絵🌳夢みる森』

          2024年度「かご編みワークショップのご案内」🧺🌿終了

          みなさま、お申し込大変ありがとうございました。 ご参加を検討されていた方、アップして早々に定員となってしまい申し訳ありませんでした(* ᴗ͈ˬᴗ͈)” これ以降は、キャンセル待ち、単発参加などもございますので、引き続きよろしくお願い致します。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 4月から、2024年度の「かご編みワークショップ」がスタートします。青梅の山でのワークショップは、材料の採取とかご作りの両方を楽しめる企画となっております。自然が提

          2024年度「かご編みワークショップのご案内」🧺🌿終了

          職場へ最後の贈り物🌿山の檜と胡桃で作った樹皮のかご🧺

          今年の2月を持ちまして、5年近く会計年度任用職員として働いてきた図書館を退職しました。60代に突入し、生涯の半分以上を過ごした今、もう例え収入がなくなったとしても、もっとやりたいことに挑戦したくなり、退職を決意しました。 それでは、次に何をするかということですが、それについてはこの記事の最後でお話ししたいと思います。どうぞ最後をお読みください。 さて、話を戻しますと、今回紹介するかごは、退職時にみんなが欲しいと言ったわけでもなく、ただただ自分が贈りたかっただけで、強制的に

          職場へ最後の贈り物🌿山の檜と胡桃で作った樹皮のかご🧺

          青梅の福寿草(青梅草)の花🌼咲き始めました♪

          1月28日(日)、この日は福寿草を見るために青梅の山に向かい、また焚き火も楽しむ予定で行きました。朝9時頃、いつもの場所に行くため、福寿草の小径を歩いていると。。。 いました。いました。つぼみの福寿草たち ここは木々に囲まれているため、9時でもまだ日が差しません。 なので、お花はまだ閉じぎみです。 そこで日が差してくるまで、先に焚き火に行きました。 私の第2の趣味は、焚き火。 ひたすら燃えるものを見るのが好きなのですが(危ない人)、特に木がパチパチ燃えるのを見ていると、疲

          青梅の福寿草(青梅草)の花🌼咲き始めました♪

          冬枯れの中に眠る春2024🌼─新年の青梅⛰️山の様子

          みなさん、去年にひき続き今年もどうぞよろしくお願いします。 毎年三が日は、いつもかご編みワークショップでお世話になっている山の氏神さまに参拝に行っています。今年は3日に行ってきました。 この日は、先に実家の氏神さま行って、去年のお礼と今年1年のご守護をお願いしてきました。1年間無事に過ごせたこと、そしてまたこのように神社に来てご挨拶できること、本当にありがたく思います。 一方で、災害や事故など、困難な状況に直面されている方々が、多数いらっしゃいます。心よりお見舞い申し上

          冬枯れの中に眠る春2024🌼─新年の青梅⛰️山の様子

          かご編みワークショップ🌿2023年度作品集🧺今年1年をふりかえって

          これから山は寒い季節に入ります。2023年度のかご編みワークショップは4月に始まりましたが、12月のつる採りを最後に終了します。 今年1年はいろいろなことがありました。私にとって特に大きかったのは、講師の怪我でした。薪を持ち、柵を越えようとしてつまづき、腰の骨を折ってしまうというショッキングなお知らせを受け、急遽私が代わりに講師を務めることになりました。 全く予期していなかった事態に、戸惑いながらも、いつもは作品のゴールだけを目指してただ編んでいたワークショップでしたが、

          かご編みワークショップ🌿2023年度作品集🧺今年1年をふりかえって

          ワークショップ最後のお楽しみ😊山のつる採り🌿12月のかご編みワークショプのご報告 

          つる採り、どんな人が対象 青梅の山では、毎月第一日曜日にかご編みワークショップを開催しています。12月は、いよいよみんなのお楽しみ、山のつる採りです♪ 1年間、ほぼワークショップに参加した方と、2年目以上の会員の方のイベントです。 ここでは山の恵みは、有限であり、人と自然の間で分かち合いながら同時に育むものだということを、大切にしています。 ですので、山に親しみ、山の自然、気候、植生などを体験した方を対象にしています。 もちろん単発で参加される方の中にも、すぐに理解で

          ワークショップ最後のお楽しみ😊山のつる採り🌿12月のかご編みワークショプのご報告 

          材料費0円でかご編み材を作る🌿クズつるを加工して🌱11月のかご編みワークショプのご報告 

          青梅の山では、毎月第一日曜日にかご編みワークショップを開催しています。11月には、多くの人々が「繁茂して困る〜」と嘆くクズつるから編み材を作りました。 通常、私たちは河原に行って植物観察をしながらクズを採取しますが、今年はKさんという知り合いからご近所の空き地を紹介していただき、そこでクズを採取することになりました。 その空き地は、Kさんのご自宅の裏にあり、所有者の方の了解を得て、夏の繁茂時期もずっと刈らずに残していただきました。 作業はKさんの敷地で行いました😊 採

          材料費0円でかご編み材を作る🌿クズつるを加工して🌱11月のかご編みワークショプのご報告 

          樹皮でかご作り♪!🌲自作のひごを使って🌿10月のかご編みワークショプのご報告 

          青梅のかご編みワークショップは、毎月第一日曜日にやっています。10月は、前回(9月)に作った樹皮のひごで、とうとうかごを編みました。 前回(9月)のワークショップ ワークショップ 講師から、組み方の全体像の説明を受けます。 編み組に入ります。 ひごを置いて、どれくらいの大きさのかごで出来そうか、検討をつけているところですね。 組んでいます♪ 立ち上げて。 ここは結構、要です。 しっかりと立ち上げておくと、作業がやり易い上、綺麗な箱型になります。 出来てきました

          樹皮でかご作り♪!🌲自作のひごを使って🌿10月のかご編みワークショプのご報告 

          樹皮でひご作り♪!🌲かご編み材、木の皮のひごができるまで-2🌿9月のかご編みワークショプのご報告 

          ここ青梅のかご編みワークショップは、毎月第一日曜日にやっています。そんな月はじめのワークショップ9月は、7月に伐採した杉と檜の皮を使ったひご作りです。これは次回制作のかごの材になります。 ところで、みなさんお元気でしたか。私は、8月のワークショップ後、どちらか分かりませんが、流感にかかってしまいました。症状は4〜5日でなくなったものの、未だ体力の回復に手間取っております。そんなわけで思うようにかごに取り組めずに来ましたので、この日は久々のかご編みでした。 オリエンテーショ

          樹皮でひご作り♪!🌲かご編み材、木の皮のひごができるまで-2🌿9月のかご編みワークショプのご報告 

          講師復活😊かご編み合宿+丸かご制作🌿8月のワークショップのご報告

          今月のワークショップは、8月5日(土曜日)合宿、6日(日曜日)丸カゴ編みというWワークショップでした。合宿は自由制作の1日で、自分の作りたいものを講師と相談して作ります。 合宿 去年の合宿は、台風で中止となりましたが、今年は無事行うことができました♪ この日の昼間の参加者は7人、泊まったのは4人です。合宿組は夜まで丸1日使えますので、大作に挑む人もいます(後述)。 夜は、星空を見たり、各自が思いのままにかご編みをしたりと、山の涼気のにあたりながら、楽しいひとときを過ごし

          講師復活😊かご編み合宿+丸かご制作🌿8月のワークショップのご報告

          大迫力、檜の伐採ー思わず「危ない!」の声も😖かご編み材、木の皮のひごができるまで-1🌿7月のかご編みワークショプのご報告

          7月2日(日)は、今年度4回目のかご編みワークショップでした。この日は雨季の合間を縫ってとても良い天気!ありがたいことでした。 伐採について 今日のスケジュール・注意事項等の説明が終わると、82歳のきこりさんについて、ぞろぞろと山に入ります。今日の作業は危険も伴いますので、保険にも入ります。 さあ今日の木こりさん、とても張り切っています。胡桃数本・檜2本・杉1本伐るということですが、例年よりちょっと多い感じがします。これは森の整備も兼ねていますので、このように多くなるこ

          大迫力、檜の伐採ー思わず「危ない!」の声も😖かご編み材、木の皮のひごができるまで-1🌿7月のかご編みワークショプのご報告