マガジンのカバー画像

ギフト 記事まとめ

965
「あげてよかった」「もらって嬉しかった」プレゼントを紹介する、すてきなnoteをまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#ギフト」が付けられている記事を自動で追加し、紹介… もっと読む
運営しているクリエイター

#エッセイ

今日がイースターだと

目下、ホワイトデーの贈り物の消費にいそしむ日々。 菓子メーカー勤務ゆえ、社内でのやり取り…

しえ
2か月前
73

喜んでもらえたプレゼント。

過去何度か書いてきたことなので ずっと読んでくださってる方は よくご存知かと思うのだけど、…

いろ
2か月前
82

思い出がいっぱいの缶

新入社員のとき、泊まり込みで神戸の本社へ研修に行った。 阪急も阪神も海側も山側もわからな…

しえ
2か月前
219

猫に癒されバレンタイン

明日はバレンタイン。すなわち、大手を振ってお菓子を買える日である(え?)。 しかし今やバ…

三谷乃亜
4か月前
53

心づかいのお菓子たち

予想以上の積雪、配送遅延、残荷、在庫数差異と、バレンタインの出荷ピークはトラブルがてんこ…

しえ
4か月前
93

徒歩20分のマフィン

最近歩いていない。 思い立って《あの店》に行ってみることにした。 行きたい店リストに入れ…

しえ
4か月前
111

バターサンドとのWA

共通テストの翌日、新聞に掲載される問題を、毎年なんとなく眺める。 月日とともに「かろうじて解ける」から 「かろうじて見える」に変化してきた。 字が小さすぎやしないかね。 センター試験から共通テストに名前が変わっても、国語の問題構成はまったく変わっていない。 「傍線部に該当する漢字を含むものを選べ」という現代文冒頭のお決まりの問題は、目を細めながらなんとか突破。 同じ読みでこんなに複数の漢字が存在するのか、とあらためて辟易する。 粉飾決算のフンが紛ではなく粉なのは、じ

オバさん、姪っ子に「お年本」をあげるの巻

ちょっと前から振り返ってみよう。 その時は、我ながらいいアイデアなのでは思ったのだ。 実…

42

曲がり角にあるガトー

枯れ葉と配管と警告が目立つ、線路沿いの曲がり角。 そこに、シュークリーム、プリン、ティグ…

しえ
5か月前
94

静かに、身を引きたい。

朝起きて、お湯を沸かす。 そう、まずは白湯。 ……白湯? 最近、白湯の域を超えて、立派な飲…

enaco
5か月前
82

たまらない鎌倉カヌレ

前はそんなに並んでなかったじゃない、とすこしさびしくなる。 先日大阪に行ったとき、ダニエ…

しえ
8か月前
107

クッキーストーリーズ

先日、京都から涼菓の詰め合わせを取り寄せた。 お取り寄せpart2、というか、ときめきpart1は…

しえ
10か月前
74

初夏のドライフラワーまつり

きっかけは3月の父の葬儀。 分けてもらった祭壇の花を少し手元に残しておきたくて、スターチス…

145

チーズケーキ×福祉が繋がる日。それは、わたしにとってのXデー。

バスクチーズケーキのご注文は、 公式LINEより毎月、期間限定で承っております。 SHIROI暮らしhttps://lin.ee/GlVrDk6 チーズケーキのオンライン販売をはじめて、今では毎月の販売開始日からひと晩で売り切れてしまう。 「今まで食べたチーズケーキのなかで、一番美味しかった」と言ってくださる方が何人もいて、口の肥えたグルメな方までもが絶えずリピートしていただいている。 この1年半で着実に常連さんが増え、口コミから注文してくださる方も多い。 私にとっ