マガジンのカバー画像

Magic:The Gathering(ギャザ)記事まとめ

5,024
note公式のMagic:The Gathering(ギャザ)マガジンです。 皆さんが書いてくださった素敵な記事をまとめていきます!
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

【ブロール】『モダンホライゾン3』革命前夜

こんにちは、1001(センイチ)と申します。 今回はブロール(旧ヒスブロ)に「モダンホライゾン3」が追加されるのでブロール統率者の紹介ですね。 対戦よろしくお願いします。 1.MH3変身する両面サイクル固有色:白赤のアジャニが追加になりました。 ブロールの環境ではおそらく、1tに《魔女のかまど》を置ければ最速で変身できる気がします。(他にもあるかも) PW側は「猫」デッキの新しい統率者向けの性能になってます。 既存のアジャニは回復ギミックがメインで使われてたので新鮮な感じ

徒然マーフォーク147~モダホラ3注目カード覚え書き~

みなさまこんにちは ハガーでございます ご無沙汰しております 気づいたら2カ月くらい前回の記事から時間が経ってました 今回は発売が待ち遠しいモダンホライゾン3で収録されたカードについてざっくり所感を書いていこうと思います しばらく紙に触れてなかった人間の考えなのでふわっとしているところはどうかご容赦ください ・否定の力で触れられなかった生物も含めたピッチ打消し ・マーフォークのために刷られたようなカードだが、勝ち筋である生物をコストにしなければならない点、先置きしておかな

「現実の酸」@エイドリアン

めめが使っているEDH青白エイドリアンブリンクデッキにおける「現実の酸」の良いところをお伝えしたい。 そして願わくば現実の酸同好会員とお近づきになりたい。 「現実の酸」とは消失3をもつ3マナのオーラ。自身が場を離れた際に張り付いていたパーマネントを布告除去する。青いのに土地も含めた全てのパーマネントに触れることができる万能除去である。すごい! なんでも触れるとはいえ、単純に使うと唱えてから除去までに3ターンかかる非常にゆったりとした除去である。 しかもEDHでは12ターン

スタンダードでロクサーヌを使おう ジャンドトレジャー編

ロクサーヌとは ここまでロクサーヌを使ったデッキをいくつか構築してきたが、どれもロクサーヌの隕石トークンを生成する能力にフィーチャーするものであった。 だが、ロクサーヌの能力は隕石を降らせるだけでは無い。 そう、アーティファクトトークンからのマナを増やす能力がある。 スタンダードでマナの出るアーティファクトトークンといえば宝物だろう。 宝物をたくさん出せるデッキにロクサーヌを入れたら、とんでもない数のマナが得られるのではないだろうか。 たくさんマナが出ればなんやかんや

MH3コモンカードPauperレビュー

2024年6月14日発売の『モダンホライゾン3』のコモン評価です。 常に禁止カードを輩出してきたモダンホライゾン・シリーズの最新作ということで強力なカードが期待されていましたが、発売前から禁止確実というぶっ壊れから新枠では初の伝説のクリーチャーまでインパクト抜群の収録内容となっています。 強力なだけではなく、これは面白いことができそうだというカードも紹介しているので、何かの参考になれば幸いです。 白《激震の目覚め》 近年では白にも《再稼働》のような対象に制限のある軽量リア

【ワンコイン・リーグ】2024.05のまとめ【竜の玉座】

ワンコイン・リーグの首謀者、はれのちしとどです。 よろしくお願いします。 ◆ワンコイン・リーグ2024.05終了御無沙汰しております、ワンコイン・リーグの経過報告です。 身内のライブ配信者・動画投稿者を巻き込んで企画した「毎月500円の予算でデッキを強化するリーグ戦」の、2024年5月のすべてのマッチが終了しました。 本企画も4ヶ月目に突入し、公開されているデッキのメタゲームに加えて、参加者各位のプレイングの癖や相性なども絡み、相変わらずの乱戦になることが予想されました。

シラキの俺より強いやつに会いに行く~プレイヤーズコンベンション2024愛知

皆さんこんにちは! MUGEN PROsのシラキです。 今回はプレイヤーズコンベンション2024愛知に行ってきましたのでそのレポートになります。 今回は 残念ながら今回はエリア予選を抜けることが出来なかったため、スタンダードオープンへ出場 使用デッキは青白コントロール アグロ系も候補でしたが、初手を強気に探しに行くのが苦手で 常に似たようなゲームの出来る青白コントールを使用。 時間切れが多く起こる現スタンダード サイドボードに<冷静なスフィンクス>をガッツリ取って青系

ヤヤ・バラードデッキの道のり【313】

昨日の記事で、大まかな方針は固まり、新しい調整デッキにシフトしている その後の勝率は芳しくないものの、まぁ悪くもない コレベースで調整進めて、来シーズンに備えたい所 前回はこちら 交渉人の号令[バーン]2.0.1デッキ 昨日の調整で、《婚礼の発表》を3枚にしている 2ターン目の《完璧な一射、ワキーン》が残った際、とても強い動きになるので期待を込めて追加した代償なんだけど、この形だと、「《焦熱の交渉人、ヤヤ》を3枚にして《婚礼の発表》を4枚にすべきでは?」という意見に対し

【MTGA ブロール】5割勝てたデッキ構築〈混沌の作り手、ヤン・ヤンセン〉

 暑くて死にそう…  この記事では、mtgアリーナにおける統率者戦的なフォーマット「ブロール(旧ヒストリックブロール)」において、10戦以上行った際の勝率が50%以上だったデッキを紹介いたします。  ブロール…?統率者戦…?お前は一体何を言っているんだ…?という方は詳しい構築ルールなどについてwikiを参照してみてください。ハイランダー構築でお手軽!mtgアリーナ上のほぼすべてのカードが使える!お気に入りの統率者を見つけて、デッキを楽しくブラッシュアップできる!みんなもブロー

スタンダード職工デッキ探究 おためしいろいろ【Standard Artisan】

職工おじさん、はれのちしとどです。 よろしくお願いします。 ◆はじまるよ今回は、次の職工会でお試し採用するフォーマットである「スタンダード職工」で使えるかもしれない構築や戦術を探すあそびです。 ※職工・・・コモンとアンコモンだけで行う60枚構築。たのしい。 仮構築してみたデッキを色々と並べて、「こういうデッキがあるんじゃない?」という提案ができればと思います。 ◆デッキ赤単果敢 【赤単果敢】は、通常の「スタンダード」でも使われる《僧院の速槍》や《巨怪の怒り》などの強力

僕は《セラの天使》を戦場で見たいのだ。

《セラの天使》はかつて強かったらしいマジックおじさん達の思い出の中にいる《セラの天使》は強かったらしい。 5マナ 4/4 飛行 警戒。 令和のマジックでは大したことのないフレンチバニラのアンコモンはかつてマジックの戦場で圧倒的な制圧力を誇っていたレアカードだったのだという。  自分がマジックを始めた時には、既に《セラの天使》は失墜していた。 ただ、先人たちが語る思い出話の中の彼女はとてもかっこよくて……自分でも彼女を強く使ってみたかった。 「《セラの天使》が大活躍できそう

「プレイヤーズコンベンション愛知2024」遠征録

0. 前書きこんにちは、ryuumeiです。 5/25(土)~5/26(日)に「プレイヤーズコンベンション愛知2024」で開催された「ジャパンスタンダードカップ」で優勝することができました。 本noteは、「プレイヤーズコンベンション愛知2024」に行くことにした経緯と、実際に行ってみて楽しかったことを綴った日記のようなものです。 大会で使用した「赤単ミッドレンジ」の解説を期待される方には申し訳ありませんが、デッキについて詳しく説明するつもりはありません。 というより、

有料
300

【MTG:Pauper】第7期パウパー神挑戦者決定戦 対戦レポート #カルニブラック

 こんにちは、角とうふ(@TunoTofu)です。  モダンホライゾンという定期的にパウパー界に激震を与えてくれる新弾のカードリストも出ましたが、いかがお過ごしでしょうか。  私の方は、PauperMTGさまのプレビュー動画でお披露目となった《頭蓋槌》は一体いつまで使えるのかと思いつつ構築を練ったり、意外と面白そうな《サディスト的喜び》を使ったコンボデッキを構想していたりします。  さて、今回は2024年5月18日(土)に開催された第7期パウパー神挑戦者決定戦のレポートとな

【プレミアム予選抜け】パイオニア 白単人間デッキガイド

はじめにはじめましてプロレイジーです。 Xアカウント(旧Twitter)⇒@reiseru256 主に愛知県でアグロデッキを使用し、競技マジックをしています。 またプレイヤーとしての活動以外では、大会結果をまとめたスプレッドシートを作成し、X上で公開しています。 5月18日(土)に晴れる屋名古屋店で行われたチャンピオンズカッププレミアム予選に白単人間デッキで参加し、見事に権利を獲得することができました。 これを記念して、白単人間デッキについての知見をまとめるために、このno

有料
209〜
割引あり