青猫あずき

グループSNE・KADOKAWA主催「ソード・ワールド2.5リプレイコンテスト」大賞受…

青猫あずき

グループSNE・KADOKAWA主催「ソード・ワールド2.5リプレイコンテスト」大賞受賞。2023年に『ALLグララン総進撃!』で富士見ドラゴンブックから商業デビュー。

最近の記事

カクヨムネクストでTRPGリプレイの連載を始めました。

読者の皆さん、こんにちは。青猫あずきです。 本日はカクヨムネクストで始まる私の新連載について話させてください。 カクヨムネクストって?KADOKAWA運営の小説投稿サイト『カクヨム』で運営から公認された有料コンテンツの連載を行うのが『カクヨムネクスト』です。 課金することで更新最新話まで、無課金で最新話より3話前まで読めます。 どんな小説なの?実は小説でなく『TRPGリプレイ』という種類の読み物になります。 会話ベースで進行するTRPGというゲームのプレイ内容をSSや舞

    • 統率者アーチエネミー戦のデッキは異種羅スリーブに入れるに限る。

      異修羅という小説家になろう発の作品がMTG大手カードショップとのコラボでプレイマットとスリーブを作ったことは知っているだろうか?  自分は異修羅をカクヨムで読んで、章の最後にかっこよく書かれる修羅たちの紹介に痺れ魅了された。  しかし、買ったはいいものの異修羅スリーブの扱いに困っていた。  どんなデッキなら異修羅スリーブを入れるに値するのか全く想像もできなかった。  これが異修羅に登場するキャラクター1人を描いたスリーブなら、そのキャラに似ているMTGのクリーチャーを入れ

      • 母が提唱する「ドラマは3話分だけ観ればいい」というライフハック

        ドラマは3話分だけ観ればいい。 先日、実家の母が手術を受けてしばらく仕事を休み家にこもる生活を行っていた。  久しぶりにあった母は「このドラマが面白くて、あとこのドラマも」と熱弁を奮ってきた。  その話を聞いて、僕はてっきり休暇を使い1話から最終話までぶっ続けで観たのかと思ったが、それにしては観たドラマの本数が多すぎる。  一体、どのように母は複数の作品を観たのか、詳しく話を聞いてみると、1タイトルにつき2話か3話ほどしか観てないのだという。 1話、最終話のひとつ前、最終

        • 【#MTG初心者 向け】「表向きにする」は「裏返す」ではない。

          裏向きを表向きにする新カード MTGの次弾『ダスクモーン:戦慄の館』で登場する《ホーントウッドの金切り魔》という緑の神話レアが公開され注目を集めている。  このカードの2つ目の能力である「裏向きのパーマネント1つを表向きにしてもよい」という処理を利用して、スタンダードで共存する『イクサラン:失われし洞窟』の神サイクルを土地からクリーチャーに戻せる!というポストをTwitterで見かけて私はこの記事を書くことを決意した。  結論から言うと土地になっている《最深の裏切り、ア

        カクヨムネクストでTRPGリプレイの連載を始めました。

          手のひらサイズの魔導書を買ってみないか?

          さて、今回は8月2日に発売するマジック:ザ・ギャザリングの最新パックの話をさせてほしい。 ああ、待って! 「なんだ知らないカードゲームの記事か」とブラウザバックするのは少しだけ待って記事を読んでほしい。 8月発売の新パック『ブルームバロウ』は最新のカードゲームなのにどこか懐かしい絵本のような雰囲気を纏っている。  むかしマジックに魅せられた人にも、何もマジックのことを知らない人にも、私は最新のマジックのことを知ってほしい。  「プレイしろ!」と強制することはしない。

          手のひらサイズの魔導書を買ってみないか?

          ピーハンが嫌いなやつ、おる?

          ピーハンとは?ピーピング・ハンデスの略。  対戦相手の手札を確認したうえで、その中から落とすものを決めることができる手札破壊カードを指す。 有名どころで言うと《解体人形ジェニー》。 ハンデスの種類と強さ一般的にハンデス効果は3種類に分類される。 セルフハンデス  対戦相手が自分で捨てるカードを選択できるハンデス。 『相手に選択権のあるカードは弱い』という格言もあるように、手札破壊の中でもっとも弱い種類の効果になる。  もちろんカードを作る側もそれが分かっているのでハン

          ピーハンが嫌いなやつ、おる?

          名作SF小説『三体』を読むコツ。

          あなたは『三体』を知っているだろうか? 知っている方は「もう聞き飽きたよ」と思いつつ少しだけ読み飛ばしてもらうとして、知らない方向けに『三体』についての概説をしよう。 『三体』シリーズとは『三体』は中国のSF小説で、10年の時を経て遂に日本語訳が出版された。 ハリーポッターのような「お茶の間で話題に上がるタイプの作品」ではないものの、世界レベルで人気の出た傑作であることは間違いない。 そんな『三体』の読みにくさと読みやすさについて触れていこう。 『三体』が単行本化し

          ¥300

          名作SF小説『三体』を読むコツ。

          僕は《セラの天使》を戦場で見たいのだ。

          《セラの天使》はかつて強かったらしいマジックおじさん達の思い出の中にいる《セラの天使》は強かったらしい。 5マナ 4/4 飛行 警戒。 令和のマジックでは大したことのないフレンチバニラのアンコモンはかつてマジックの戦場で圧倒的な制圧力を誇っていたレアカードだったのだという。  自分がマジックを始めた時には、既に《セラの天使》は失墜していた。 ただ、先人たちが語る思い出話の中の彼女はとてもかっこよくて……自分でも彼女を強く使ってみたかった。 「《セラの天使》が大活躍できそう

          僕は《セラの天使》を戦場で見たいのだ。

          【トラペジウム】「人間が薄っぺらい」っていう初動の批判について

           こんにちは、青猫あずきです。 皆さんはアニメ映画『トラペジウム』を観ましたか? 上映している映画館が減ったり、合っても1日1回だったりするので気になる方はぜひ今のうちに劇場へ足を運ぶことをお勧めします。  トラペジウムの公開初日(2024年5月10日)にTwitterでバズった感想にトラペジウムにおける人間の描写が「薄っぺらい」という表現がありました。  私はその呟きを見て、『トラペジウム』は観なくていいか……と思ってしまったのですが、TLの信頼できるオタクたち(特にジ

          【トラペジウム】「人間が薄っぺらい」っていう初動の批判について

          ヴィンテキューブ・プレイレポート

          こんにちは、青猫あずきです。  縁あってゴールデン・ウィークに紙でヴィンテージ・キューブを遊ぶオフ会に呼んで頂き楽しく遊んできました。 (パワー9とかもあるキューブなので流石に本物カードでなくカラーコピーのプロキシですが……)  楽しかった思い出を忘れないための備忘録として、またヴィンテージ・キューブに興味がある方の参考になるようにプレイレポートとしてここに記事を書いておきます。 まずは、私がどのようなデッキを組んだか見て頂きましょう。 こちらが今回のヴィンテキュー部で青

          ヴィンテキューブ・プレイレポート

          蛮族PCリプレイ『バルバロス・ルーキーズ』

          GM:今回は『蛮族PCで遊ぼう!』というリプレイ企画になります。 プレイヤーA:いよいよアルフレイム大陸でも蛮族がプレイアブルになる日が来たか。 GM:蛮族PCデータをひと足先に体感できるリプレイ『異端者たちの蛮歌』は来月5月発売です。 GM:それじゃあ、キャラクターの作成にはこれを使ってください。 (PL全員にキャラクターシートやコピー用紙にまとめたデータなどを配る。) プレイヤーA:おお!?『変身後ステータスシート』!? もしかして、フィジカルマスター技能つかって

          蛮族PCリプレイ『バルバロス・ルーキーズ』

          【#デュエパーティ】構築済デッキから始めるネクラディスペクター【霊宝ヒャクメ-4パートナー】

          こんにちは、皆さんデュエパ楽しんでいますか? エキサイティング・デュエパ・デッキが発売し、構築済みのまま遊んでみた人も少なくないことでしょう。 今回の記事では「真邪眼騎士団デッキ」を構築済みのまま遊んだ感触と改造案について書いていこうと思います。 真邪眼騎士団はどんなデッキか?4種発売されたデュエパ―ティをすぐに始められるエキサイティング・デュエパ・デッキの中でも「持久力」に秀でた光/自然/闇のネクラカラーのデッキになっています。 デッキ推奨のパートナー候補デッキに同梱

          ¥100〜
          割引あり

          【#デュエパーティ】構築済デッキから始めるネクラディスペクター【霊宝ヒャクメ-4パートナー】

          QOLの上がる京都水族館のぬいぐるみ

          京都水族館のおみやげとして売ってるオオサンショウウオのぬいぐるみ。 人生を豊かにしてくれるのでオススメです。 使い方(?)は簡単で寝る時に抱き枕の代わりにしたり、普通の枕の代わりにしたりするだけ。 体調が良くないため、せっかくの休日を布団の中で過ごしてしまう時もオオサンショウウオがいてくれるだけでなんだか救われた気になる。 もちろん飽くまでぬいぐるみであり、抱き枕ではないためYogiboなんかには抱き心地で劣るんですが、可愛いさで勝ってる。 生物のぬいぐるみであること

          QOLの上がる京都水族館のぬいぐるみ

          【12月21日までセール】今年、青猫あずきが書いた本

          KADOKAWA・冬のTRPG祭202312月21日まで、KADOKAWAの電子書籍サイトBookwalkerでTRPG関連書籍のセールが行われている。 この記事では今年1月にデビューした青猫あずきが本年中に書いたTRPG関連書籍を紹介するのでこの機会に購入を検討して欲しい。 なお、このSALEは作者に入る印税も半分になるため、本音を言えば通常価格の時に買ってほしいのだが、作者の懐事情など読者であるあなた方が気にする必要はないので大いにこのセールを楽しんでほしい。 ALLグ

          【12月21日までセール】今年、青猫あずきが書いた本

          【#MTG】エスパー・ミッドレンジ(アート・カード構築)

          今回の泡沫フォーマットは【アート・カード構築】だ。 最近のマジックのブースターパックに入っているコレクション用のアート・カードをMTGのカードと見なしてプレイする遊びだ。  すべてのカードがフルアートな手札や盤面が華やかなので是非遊んでほしい。このフォーマットではカード・プールが「強さ」でなく「美しさ」によって決まる。独自のカード・プールに触れるには絶好の機会だ。  まず、このフォーマットを語る上で外せないのが「土地の偏り」だ。 「美しさ」によって収録が決まるアート・カー

          【#MTG】エスパー・ミッドレンジ(アート・カード構築)

          【#遊戯王OCG】『遊戯王カード』を手放そうとした話

          遊戯王カードを処分しようと思い立つ 部屋の掃除をしていて遊戯王カードが結構なスペースを占めている割に、この頃まったく触っていないことに気づいた。   恐らく自分は一般的なプレイヤーに比べて部屋を遊戯王カードが圧迫している割合が高いほうだと思う。 なぜ部屋のカードが多いのか  自分が小学生の頃には遊戯王カードは最早、国民的カードゲームと言っても過言ではなく、クラスの男子で遊戯王カードを親に買ってもらえない子どもは遊びに誘われてもみんなが遊戯王カードをしているのを横から眺め

          ¥100〜
          割引あり

          【#遊戯王OCG】『遊戯王カード』を手放そうとした話

          ¥100〜