マガジンのカバー画像

ガジェットマガジン 記事まとめ

2,812
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

Q10 スナップ散歩

先日ゲットしたPENTAX Q10と仲間たち(レンズ)を持ってスナップ写真を撮りに札幌大通り公園へ…

Masa310
1年前
39

【趣味と娯楽】IKEAスマート照明を使ってみた感想と無線規格ZigBeeの話

こんにちは。すうちです。 10月末になり朝晩寒いですね。この時期は日中の温度差もあるので、…

すうち
1年前
41

【#アップルノート レビュー】 iPad(第10世代)とM2搭載iPad Pro、そしてiPad Airが…

Appleは2022年モデルとなるiPad(第10世代)と、M2搭載iPad Proを、2022年10月26日に発売しま…

800
松村太郎
1年前
8

写真。カメラでできること、スマホでできること。(初心者向け)

写真を生業にしています。フリーランス歴13年です。このnoteではあまり写真のことを書いていま…

AirPods Pro 第2世代 | 今後も進化を続けるイヤホン

こんにちは!みつです。 Appleデバイス利用者としては、決して外す事の出来ないイヤホンAirPo…

モニターライトScreenBar Haloをオススメする3つの理由。

こんにちは、地方公務員の新家です。北海道猿払村に勤務しています。私は、地元猿払村のプロモ…

新iPadレビュー〜auショップの難解さ

10月26日に発売された無印ipad(10世代)※同時にM2 iPadも発売 最近は、Appleの新製品で心躍ることは減ったが、今回のは カラーバリエーションが魅力で、特にイエローに魅了された。 現在使っているのは、iPad pro11インチ(第一世代)で、 何の不満もなく、というか僕は、iPadを全然使いこなせてなくて 主な使用目的はYouTube視聴と、ベッドに転がった後でのメールチェックや ネットサーフィン程度だ。 今回のipad(10世代)は、ネットでは散々にこき下ろ

一眼レフ・ミラーレス一眼では撮れない写真で遊ぶなど(DSC-F828)

 DSC-F828をまた最近触ってるんですけど、そういえばこのカメラだと、一眼レフやミラーレス一…

🇫🇷フランス初心者的カメラ購入「計画」

フランスからこんにちは 過去記事でこれまで写真について色々書かせてもらっているのですが、…

UTK42
1年前
25

初めてメカニカルキーボードを買いました!【keychron K2】

ずっとメカニカルキーボードが欲しいなと思っていたんですが、ついに買ってしまいました。 買…

すあま〜
1年前
23

ホテルで快適なデスク環境を作ってくれる”もの”たち

どうも、GENVLOG(@GENVLOG)です。 今回はホテルで快適なデスク環境を作ってくれる”ものを”…

56

X-E4と使用しているレンズの話

2022年1月にFUJIFILM X-E4を購入してから約9ヶ月。 最近になってようやく使用するレンズが落ち…

en
1年前
23

Fujifilm X:X-M1について

コンデジ時代から肌色がきれいに撮れるという宣伝文句につられて、富士フィルムを使用していま…

58

ガラパゴス進化?世界のキーボード沼住人達の好みとは。

キーボードをDIYしたい熱はまだ冷めていない緊急入院手術から一ヶ月経ちました。 人生観が変わったかといえばそうでもない。 たかが胆嚢摘出手術だから大げさな、でも三日目の夜には遺書を書いてしまうぐらいには気分的には落ち込んでいたので、死について一瞬考えた入院だった。 人生何が起こるか判らない、アレをやっとけば良かった!という後悔は細菌性髄膜炎で死にかけたときに経験したので、今回の入院騒動は終わってしまえば『また入院か』程度の軽い感じで私の中で落ち着きそうだ。 常にやりたい