マガジンのカバー画像

#フードエッセイ 記事まとめ

7,207
食べ物に関するすてきなエッセイnoteをまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#フードエッセイ」や「#エッセイ」が付けられている記事を自動で追加し、紹介していきます。
運営しているクリエイター

#フード

令和6年は梅の実が・・・。

梅が不作?と聞くけれど 今年は梅の実が不作で、値段も高騰していると、5月くらいからニュースでなんとなく聞き流していました。 いつも、収穫させていただく多賀町桃原(もばら)地区の梅畑は標高350mの冷涼な山地。人が住まなくなって荒れ放題の山でも、たっぷり梅の実が成る。もったいないので、了承を得て梅の実を2017年頃から毎年収穫させていただいています。 収穫はいつも6月末から7月初めごろ。収穫に行くのは山の集落、桃原に限って梅が不作なんてことは無いでしょうし、標高が高い山間部

夏の台湾料理屋でスパイス飲みと杏仁アイス

ーデザートを食べるところまでが台湾料理ですー 去年の夏の夜のこと。 重い仕事がようやく一区切りついた華の金曜日、私は西荻窪駅に降り立った。 待ち合わせの時間より少し早く駅に着いたので、お店とは反対方向にある行きたかった本屋さんを目指した。 「旅の本屋のまど」というところ。 国内旅行や海外旅行のガイドブックや紀行文はもちろん、いろんな国のカルチャー本などもあっておもしろかった。 ここでのんびりしていたら、待ち合わせ相手が到着。お店を目指した。 南口の商店街を抜けて

浜松駅近くにある「さわやか」#浜松(静岡県) 炭焼きレストランさわやか 浜松遠鉄店

お世話になっております。食×ITの複合作家の内田です。今回ご紹介したいのは、浜松駅の近くにある炭火焼きハンバーグのお店、さわやか。 最近、仕事で浜松方面へ行く機会があったので「さわやか」だけは行っておきたいとずっと思っておりました。 さわやかは、今ではすっかり有名になったので、すでにご存じの方も多いかもしれませんが、静岡県では有名な炭火焼ハンバーグのお店です。 ただ、さわやかは静岡県にしかないので、静岡でしか食べる事ができません。また、駅近の店舗も少ないです。でも浜松駅

大きくても軽いよ、紙カツ。

フライものの中でも、お肉系の素材を使うと、メニュー名はカツになるのが一般的。 🐷ネーミングの基準とんカツ、チキンカツ、ビーフカツ。それからメンチもありますね。これらはどれも、素材の名前を料理名にも使ってます。 素材の名前がひと目でわかるというのは、好き嫌いやアレルギーのことを考えると、わかりやすくて親切なのかもしれません。 ところで、大きな大きなカツのこと、なんて呼びますか。素材は基本豚。じゃあ、大きなトンカツでいいんじゃないの。 ええ、もちろんそれはそれでいいんです

「冷や麦」が美味しい季節になりました。今や市場では、太い手延べ素麺を「冷や麦」と呼んでいますが、本来手打ちで作る麺なんですよ!

こんにちは、無類の麺好きDJムッチーです。 気温が高くなってくると冷たい麺が食べたくなりますね😊 最近、お昼には冷や麦を頂く日が増えています。 手延べ素麺ではなくて、手打ちの冷や麦なんです。 子供の頃は、祖母の郷里の四国から手打ちの冷や麦を手に入れることができましたが、今や市場では太い手延べ素麺を冷や麦として売られていて、乾麺の手打ちの冷や麦は通販でしか手に入れることができません。 手打ちの冷や麦は、極細うどんと言ってしまってもよくて、ツルリとした食感と麺としてのシコシコ歯ざ

ワタクシ的、身欠きニシンの甘露煮の調理の記録【ニシンの甘露煮を載せた『ニシンそば』を食べてみたい】

憧れのニシンそば 私の好きな漫画に『ゴールデンカムイ』という作品があります。 『ゴールデンカムイ』は歴史漫画であり冒険活劇漫画であり謎解き漫画であり戦争漫画でありグルメ漫画でありエロ漫画であり、なんというかとても濃い内容の素晴らしい漫画。 アニメや実写映画にもなってますね。 両方とも映像化作品としてとても素晴らしく、原作好きも納得の内容に仕上がっています。 主人公の杉本佐一は『不死身の杉本』と呼ばれ戦闘力も高く、大けがをしても恐ろしい回復力で何度も物語に復帰してき

スコーンに正解はないということでお願いします。

最近気になっているnoterさん、shio.さん。マガジン拝借いたします。 shio.さんのスコおじマガジンが簡潔にまとめてあって、でもきちんと成果がわかってとても好き。いろんなのを作り比べるのって楽しい。わたしもこの冬に肉まんレシピを作り比べたばかり。 shio.さんの記事のおかげで、スコーン欲が高まっていたので、久しぶりに焼いたという話。 そもそもスコーンと聞いて思い浮かべるのはどっち? 丸いの?三角の? もはや別物では?というぐらい違う食べ物。しかし、最近は丸型

趣味 梅酒作り

私は梅酒作りが好き。 梅の実ってかわいいし良いよね。 スーパーに梅の実が並んでいると なんだかときめいてしまう。 梅の実とホワイトリカーと氷砂糖を買ってきて 瓶を洗って、梅を洗って、ヘタを取って この作業も好き。 まぁ、結局は、美味しい梅酒を飲めるのがこの趣味の良いところ。 こんなに梅酒ハマったのは、3年寝かせた梅酒が すごく美味しかったから。 はじめてつけたのは、2018年だったかな。 漬けた当時は、晩酌する習慣が無かったので、 3年くらい気長に待てた。 3年物の梅酒

ライブのあるnote #創作大賞感想

倍速視聴や時短料理とタイムパフォーマンスが重要視されるからこそ、時間をかけてつくるお料理が好きです。 よし、きょうはあれをつくろう!と気合が入るもの。 餃子noteでは数々の名作を生み出しているinfocusさん。7人家族の「餃子の日」は特別な日。今回は餃子の皮から作られてます。 それはnoteのコメント欄のやりとりからはじまりました。コメント欄は人とのつながりや、ひらめき、美味しいもの、笑顔になり広がっていきます。読んでいて笑顔になれるnote。 作りたい、食べたい

【エッセイ】 "化学実験と洋菓子づくりは同じ!?" この一言から洋菓子づくりにハマってしまった話

日常の暮らしの中に手づくりの洋菓子があったなら、なんて素敵で幸せなことだろう。 家族の誕生日に手づくりのショートケーキで祝う、クリスマスにはフルーツケーキ、焼き芋の季節にはスイートポテト、ちょっとしたプレゼントにサブレを焼く……、なんて、夢のよう! まだまだその領域まではほど遠いけれど……、 今回は、なにげない先輩の一言から、洋菓子づくりにハマってしまった話を書こうと思う。 化学実験と洋菓子づくりは同じ!?20代の頃、ひょんなことから専門学校で化学実験や水質分析を教える

とり、ヒレ、アジ。ミックスフライのオーダーメイド。

洋食好き、揚げ物好き、盛り合わせ好き。自身の嗜好については、noteでも何度も告白してきたと思います。 🔥ミックスフライ悲喜こもごもそんな自分のお気に入りメニューのひとつが、ミックスフライ。 ある意味で当然の帰結、到達して然りのゴールなわけで、おうちごはんとしてつくることも、ままあります。 いっぽう外で食べるとしたら、そのお店のスタイルは洋食屋さんか、とんかつ屋さんか定食屋さんというところでしょうか。 お店のメニューには、ミックスフライ定食(ごはん、味噌汁付き)みたい

旬の野菜 | 淡竹(はちく)

おなじみのたけのこよりも、ずっと細めな淡竹(はちく)。 5月の下旬から6月頃になると、地元野菜の直売所で買えるのですが、美味しくてもうすっかり毎年のお楽しみになりました。 淡竹(はちく)とは?淡竹が食べられるのは、少し気温が上がってきた今の頃。 たけのこって実はいろいろと種類があるそうですが、いわゆるふつうのたけのこ(孟宗竹)は春先が旬。そして真竹(まだけ)という、皮の色のもっと濃いものはもう少し後が旬で、淡竹の旬はちょうどその中間にあたります。 このたけのこは、「淡

【料理エッセイ】予約しないと住所がわからないガチの隠れ家系ラーメン屋「純麦」でラーメンフルコースを食べてきたよ!

 YouTubeで千原ジュニアさんのチャンネルを見ていたら、興味深いラーメン屋さんが紹介されていた。  なんとコースでラーメンを提供しているお店があるというのだ。その名も「純麦」、前菜の盛り合わせから始まって、お酒を楽しみつつ、ラーメンの仕上がりを待つというから夢のよう。しかも、その後、〆のご飯とフワフワなかき氷が出てくるとか。  これは行きたい!  でも、聞けば、お店はどこにあるか場所を明かしていないらしく、OMAKASEなどのシステムで予約しないと住所を教えてもらえ

やっぱツナマヨは強い

今日は本当に何も無かったに近い1日だった。天使ちゃんが可愛すぎて何度も家に帰りたくなったけど、それがもはや日常すぎて、逆に普通の日である。 6月5日のごはん 朝ごはん アイスコーヒー 昼ごはん セブンイレブンのパン 晩ごはん カレーライス キャベツ にんじんと玉ねぎとハムとレタスのサラダ 前日が帰るのが遅い日で、どうも僕はこの日が苦手で帰ってご飯食べたら全てのスイッチがオフになる(けど体は緊張しているし落ち込みも出たりする)ので、翌日の昼ごはんももう買っといたらいいじゃ