マガジンのカバー画像

#フードエッセイ 記事まとめ

7,191
食べ物に関するすてきなエッセイnoteをまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#フードエッセイ」や「#エッセイ」が付けられている記事を自動で追加し、紹介していきます。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

焼きそばの果てしなき旅【その62】

急に思い立って焼きそばの記事を久しぶりに書く。先日TBSテレビ『ジョブチューン』なる番組中の「超一流焼きそば職人 アレンジ焼きそばバトル」と云うコーナーを拝見した(TVerにて)。東京三大焼きそば名店「みかさ」「あぺたいと」「しぶやき」の店主がマルちゃん焼そば(ソース)を使ってアレンジしたものを食べ比べてその出来映えを競うと云う企画であった。それぞれに美味しそうで勉強になったが、店主お三方が共通して行っていた作業工程は、麺を焼く、それも両面焼くと云うものであった。今までにも麺

第11回背徳のグルメ~ポテチ食べ比べ(塩味縛り)~

ご訪問ありがとうございます! 背脂こってりラーメン大好きよしです☆ 今回は、 『ポテトチップス〜塩味縛り〜』の 食べ比べをしました!! 第1回の企画が忘れられず待ち臨んだ待望企画!!! 今回は前企画を踏まえて塩縛りでやりました〜 今回は塩縛りで調査したポテトチップスを 片っ端から買い集めました♪ 塩縛りでなんと、、、 37種類!! 塩系でこんなにポテトチップスがあるとは!? ◆いざ!実食!!! 普段よく見る王道から見たことないものまでありました! 今回初めて見た

第12回背徳のグルメ~大手国産メーカー缶ビール飲み比べ~

ご訪問ありがとうございます! 夜中のラーメンが背徳すぎて昼に済ませたくなるリトルピッチです!! 今回は、 『大手国産メーカー缶ビール』の 飲み比べのイベントを開催しました。 初のネット応募開催今までローカルに友人と楽しんできたのですが、 実は今回!ネット掲載して初めて開催してきました~~~~~!! どうなるか不安はありましたが、 総勢26名の参加者が集まり、無事開催できました♪ 大手国産メーカー缶ビール10種類+α今回は国産10種類にクラフトビール2種、海外ビール2種

お弁当5回目 山椒ごはん 釣りたてサバ味噌 茗荷と小松菜のお浸し

どうも。みなさまおはようございます!釣り人のサバを待っていて投稿が遅れました。毎週日曜日が創刊日の頭でいる、週間お弁当の編集長おてだまです。 双方が旅に出て、互いに土産を差し出す。同居人とそんな遊びをしています。 旅疲れがあろうがなかろうが、一週間のお弁当を忘れるものですか。これがないと生き延びられません。 なんかしら作って箱に詰める。たとえ飯しかなかったとしても詰める。そう心に強く誓ったんですから・・ 1 山椒ご飯 旨いに決まってるやつ。舌がビリビリする香り高い山

ファミマで買った物はローカル商店で見つかるのか

刮目してほしい。西暦2022年5月26日、とうとう我がまち中種子町(なかたねちょう)にファミマが開店した。 これで種子島にある大手コンビニは3店舗となる(全てファミマ)。 僕の自宅は島の中央部。これまでは夜中にアイスや激辛カップ麺が食べたくなったら車で往復60分すっ飛ばしていた。もうその必要もなくなるのだ。文明の進化とは利便性の進化である。この小さな島もまた、ひとつの文明開化を迎えたのだ。 なんでも揃うし24時間営業、こんなに便利でバチが当たらないだろうか? そんなこと

スペイン:旅人の喉を潤すサングリア

大分昔の事。当時勤めていた旅行会社の同僚が辞めることになり、前途を祝して課の皆で一席設けることになった。その同僚が好きなスペイン料理を食べに行くことになり、たしか当時入社二年目ほどの社員の方々が美味しいお店を見つけてきてくれた。 スペイン人の方が営むそのお店は会社から程近くにあり、その日は店が団体用の個室を用意してくれていた。定番のパエリアなどに舌鼓を打ち、ワインも進み、かなりへべれけになった我々に、何か追加はございますかと店主の方が尋ねてくださった。その時、誰かが「サング

料理と毎日 5月22日〜28日

5月22日(日)晴れ娘が遊びに行ってしまったので、お友達家族を誘って二子玉川で待ち合わせ。 鳥羽シェフがメニューの慣習をされている88ASIAでランチ。ストリートっぽいキッチュな外観だけど、中はゆったりボックス席もある。 子供も一緒にゆっくり食事ができる配慮が随所に感じられとても居心地が良かった。 その後、PLAY! PARK ERIC CARLEに。もう間も無く、きっと興味を持たなくなるだろうから、はらぺこあおむしや絵本の世界が好きなうちに。 とっても楽しんでいて良かった

20時からの作り置き薬膳おかず

「まずい!!八百屋さんが締まる!!」と仕事を止めて、商店街の八百屋さんへダッシュ!! 会社に戻ってくるつもりが、気付いたら家でした…。 20時だけど料理をすることに物忘れがひどすぎる… 心を笑顔にする薬膳師、漢方カウンセラーで国際薬膳師の池田のりこです。 普通に家に帰ってきてるではないか…。 ノリコさん、今日はやることが多いから、とりあえず野菜を買ったら会社に戻る予定でしたよね?? 会社の電気つけたままですよね?? と自分に確認しつつも、いったん帰宅するとおうちモ

まるでインド版カルディー!な雰囲気の食材店でカレー/ニハリ/ハリームなどが食べられるよ@ミラクル 厚木店

奇跡は 力づくで起こす 昨日はボンベイ 本厚木駅前店の 記事を書きましたが せっかく本厚木まで来たので 近所のお店にも寄ってみました。 ミラクル 厚木店 2020年12月オープン 駅から5分ほど歩いた静かな場所に 賑やかな建物。 食べログを見ると 1階の輸入食材店がイムラン、 2階のレストランがミラクル という名前らしいです。 店内に入ると所狭しと 商品が置かれていて ふぁ~!楽しい~ この感じ・・何かに似ている。 そうだ、カルディーじゃん! いろんな国のものが

プリンを作って、プリンアラモード🍮

こんにちは〜。 今日は気持ちのいいお天気で嬉しいです☀ 先週半ば、急にプリンが作りたくなりました。その前の週末の楽しかった写真を見返していたら、無性にプリンアラモードを食べたくなったのです。遡って少しそちらのお話を。 この風景、見たことある方もいらっしゃるでしょうか。西武園ゆうえんちです🎡 2021年の70周年を機にリニューアルしたこちら、USJをV字回復に導いたマーケターの森岡毅さんが手掛けられて、またもV字回復!(丸亀製麺もこの方によるV字回復してるんですよね、本

キャンプでマシッソヨ

今回のキャンプ飯についてまっ先に書いておくが、テーマは韓国縛りである。 なぜかというと、現在減量中で肉一筋の私の体に革命が起こり、野菜を積極的に摂るようになり、キャンプ飯で野菜と肉料理の融合を考えた末、「サムギョプサル」という最適解が出たからである。 それに合わせてナムルも要るだろうし、韓国海苔、ダシダのスープ、チヂミ、プルコギも合わせたいし、チャミスルも要るだろうと想像が膨らんだため、韓国をテーマにしたキャンプ飯を作ることにしたのであるニダ。 野菜を一緒に食べれば太らな

【グルメ】社長中山が行く孤独のグルメ <神保町編>丸香/エチオピア/黒須

こんにちわ。中山です。 ここ最近、お客様の対応でよく神保町に行ってました。 神保町はうまい店が多い! ということで、いくつか行ってきましたのでご紹介します。 うどん 丸香東京No.1と言われる神保町の「うどん 丸香」へ行ってきました。 釜玉カルピスバターは、バターの香りと粗挽き胡椒のピリッとくるアクセントが美味しいです。 出汁醤油はかけすぎ注意です。 じゃこちくわ天もしっかりとした味で美味! お昼の時間は長蛇の列なので、14時過ぎくらいが良いです。 皆さんも機会あれ

【はだのの生活】秦野はおいしいものがたくさん!食べまくり~!!

おいしいものを食べるのが元気の源! 秦野はおいしいものがたくさんです。 予定のない日は、朝から「どこで何を食べようか」ばかり考えています(笑) 秦野に引っ越して2か月、Twitterの写真を振り返り~。 よく食べました、私!! 家族で、「にこにこパン工房」のパンでパン祭♪ チョコたっぷりのネコのドーナツ、揚げてないのかな?、思ったより軽くて、普段あまり食べないドーナツだけどぱくぱく食べちゃいました。 焼き立てのピザも近々、食べに行きたいな~! 「komeama」の甘酒は

パリ8区5つ星ホテルのフレンチレストランのランチ

やっとフランス旅行もできるようになってきました。 レストランもどこにしようか迷ってしまいますよね。 雰囲気も、値段も、場所も知ってから選び、滞在を気持ちよくしたいと思います。 私にとっても旅先で、レストラン選びは大事な項目です。せっかくの旅行を台無しにしたくないと思うからです。 先日パリ8区にある5つ星のホテルにあるレストラン「ル・バイヤデール」でランチをしてきましたので、ご紹介します。 ホテルのランクでは、5つ星で、でもパラスホテルではないのです。 どちらかというと

有料
300