松下杏奈

元旅行会社員。世界のお酒と旅に纏わるエッセイや、様々なジャンルの小説などを書いています…

松下杏奈

元旅行会社員。世界のお酒と旅に纏わるエッセイや、様々なジャンルの小説などを書いています。お気軽にフォローしてください。小説やエッセイを世界各国のAmazonで販売中です。https://amzn.to/3nMy47W https://amzn.to/3I7pjMp

マガジン

  • 昔語り: 外国語と海外生活

    昭和から平成にかけて、これまで経験してきた外国語との付き合いや、海外生活の思い出を纏めています

  • 短編小説集: 昔語り : バブル期の日本の片隅で

    バブル期という日本が経済的に盛り上った時代。その時代、日本は海外をどのように見ていたのでしょうか。アメリカ礼賛が讃えられ、英語学習が未曽有のブームになったバブルの最後の数年間の事象を、主に学生の目で振り返った短編小説集です。

  • [連載中]世界のお酒と歴史

    世界中の美味しいお酒。それは人類が古来から愛してきたものが沢山あります。お酒の歴史をひも解き、来し方行く末に思いを馳せてみませんか。美味しいお酒のお供にどうぞ。

  • [連載中]世界のお酒と旅 エッセイ集

    欧州と日本をメインに、アメリカやアジアのお酒も綴ってみたいと思います

  • 昔語り:小さなインターナショナルスクールの思い出

    今は昔のさる国のインターナショナルスクールでののんびりした珍道中を綴ったエッセイ集です。

最近の記事

  • 固定された記事

小説:バブル期の日本 : 帰国子女はずるい

あたしは人に負けない。絶対。 小さなころからあたしはアメリカに憧れてた。 昭和の時代、日本はアメリカの情報で溢れていた。 アメリカはやっぱりすごい。 何においてもすべての分野で世界で抜きん出て優れている国。 スケールが日本の何倍も大きくて、自由がある国。 世界一強くて影響力のある国。 豊かで、一流の物が数限りなくある国。 模範にすべき国。 追いつけ、追い越せの国。 素晴らしい国アメリカ。 夢の国、アメリカ。 世界中の人々が憧れてやまないアメリカ。

    • 世界のお酒と歴史:フランス:ロワール河の西で育まれるワインの歴史

      ロワールワインとは、フランスの最大河川ロワール河畔に広がる広大なワインの産地である。 西の河口側からペイ・ナンテ地区、アンジュー&ソーミュール地区,トゥーレーヌ地区、そして一番陸地の奥のサントル&ニヴェルネ地区と、四つの地区がある。 今回は一番河口に近いペイ・ナンテで製造されるワインの「ミュスカデ」についてご紹介する。 ミュスカデは,「ミュスカデ」というブドウから作られる白ワインのことだ。 別名「「ムロン・ド・ブルゴーニュ」と呼ばれるこのブドウは、ブルゴーニュのメロン

      • 昔語り:恩師との出会い

        年寄りの独り言として読んでいただきたい。 1990年代の終わり頃。 その先生との出会いはある街のアメリカ系のインターナショナルスクールだった。 10月から高等部に通うことになっている学校。どんな所なんだろうと、その学校がやっているサマースクールに出席することにした。家にいても大して勉強はしないだろうし、行って損にはならないだろう。それよりも自分がこれから通う学校にそこはかとない興味があったからだ。 サマースクールの始まった9月のある日、地下鉄で初めてその学校に向かった

        • 【改定】小説:帰国子女はずるい:子供は絶対バイリンガル(1)

          「キャレン、ノー。ユー プレイ ウィズ ヨゥラ フレンズ ヒアール カレン、ダメよ。こっちのお友だちと遊びなさい」  東京の瀟洒な高級住宅地の一角にあるプリスクール。三歳になった三女のカレンを連れたあたしは、勇んでスクールの中に足を踏み入れた。 シンプルかつエレガントな作りのホールには迎えの先生方がおり、あたしたちは自己紹介をして中の教室まで連れて行ってもらった。 プリスクールの大きな教室には、大きな籠に入ったおもちゃとカラフルな沢山のクッション。テディベア

        • 固定された記事

        小説:バブル期の日本 : 帰国子女はずるい

        マガジン

        • 昔語り: 外国語と海外生活
          10本
        • 短編小説集: 昔語り : バブル期の日本の片隅で
          7本
        • [連載中]世界のお酒と歴史
          4本
        • [連載中]世界のお酒と旅 エッセイ集
          11本
        • 昔語り:小さなインターナショナルスクールの思い出
          6本
        • 短編小説集:傲慢と驕り【完結】
          3本

        記事

          ありがとうございます😊コングラボードを頂きました

          先ほどnoteを開いたらコングラボードを頂いていました。 #海外生活のカテゴリーでした。 お読み頂きありがとうございました! 最近このカテゴリーの記事が多くなっていますが、幅広く書ければと思っております。 今回ボードを頂いた記事はこちらです。

          ありがとうございます😊コングラボードを頂きました

          昔語り:私的見解 : 明治と大正の英語とその未来

          私の祖父は明治中頃の生まれで、祖母は大正初期の生まれだった。 筆者は中学の途中で親の仕事でイギリスに帯同されたのだが、出発する前に祖父母や伯父達に挨拶する機会があった。 祖父や伯父達、大叔父達がことの他喜んだ。その時,初めて「キングス・イングリッシュ」なるものを聞いた。 「おじいちゃんたちが英語を習っていた頃はすべてキングス・イングリッシュをならっていてなあ。杏奈ちゃんもそれを習うことになるんだろうなあ」 居並ぶ伯父達や大叔父も大きくうなずいている。 年かさの伯父や大

          昔語り:私的見解 : 明治と大正の英語とその未来

          昔語り:小さなLegal Aliens

          昔々,40年近く前の事。筆者は親の転勤でイギリスに住んでいた。 14歳で行ったイギリスに慣れるので精いっぱいの日々を送って数年たった頃,親からこういわれた。 「16歳の誕生日から一週間以内に外国人登録をしに警察署へ行かなければならない。昼間しか都合が付かないから授業を休んでいいか先生に言っておけ」 現在はどのように呼ばれているか分からないが、当時外国人登録は「Alien Registration」と呼ばれていた。 ご存じの通りalienには二つの意味がある。一つは異星人

          昔語り:小さなLegal Aliens

          バブル期の昔語り:高校生の服装と大人への第一歩

          年寄りの独り言として聞いて欲しい。 40年近く前、筆者家族は父の転勤でイギリスに行き、そこで三年間を過ごした。 筆者は当時14歳。始めの4か月はロンドンにある日本人が運営する日本人学校に行き、卒業後はインターナショナルスクールに放り込まれた。 14歳と15歳,16歳では、顔の風貌がどんどん変わって行く時期だ。日本人学校に通っていた頃は何もなかったのだが、16歳が近づくにつれて面倒な事が起き始めた。 いわゆる「職務質問」だ。 筆者の通っていた学校は極小サイズのキャンパ

          バブル期の昔語り:高校生の服装と大人への第一歩

          バブル期の昔語り:耳から学ぶ英語

          年寄りの独り言として聞いていただきたい。もうかれこれ40年程前の話だ。 筆者家族は三年と言う短期間でイギリスに住むこととなった。 この当時、日本がちょうどバブルの真っただ中だった。 当時住んでいたイギリスは景気が悪かっただけではなく、いきなり日本からの輸入や日本企業の進出が増えた事に戸惑っており、景気の良い日本に非常に気を悪くしている人達もいた。 大きな理由の一つとしてあげられるのが第二次世界大戦だろう。 七つの海を制覇していたイギリスは、東南アジアにも植民地を持っ

          バブル期の昔語り:耳から学ぶ英語

          英語格闘記:帽子とアスコット競馬

          昔々,昭和時代の終わりぐらいの事。 筆者は十代の途中で家族の転勤でイギリスに移り住んだ。 高校生の頃、ラジオを聴くのが好きだった。 インターネットの無かった時代、外国語を覚えるために使えるものの一つにラジオがあった。 天気予報から始まり、ニュースやバラエティ、ラジオドラマ、音楽、DJのおしゃべりやラジオ局に音楽のリクエストをしてくるリスナーとのやりとり。様々なスタイルの外国語を耳にすることが出来た。 中でも一番好きだったのがBBCラジオ4でやっているラジオドラマだっ

          英語格闘記:帽子とアスコット競馬

          ありがとうございます!コングラボードを頂きました

          先ほどnoteにアクセスしたら嬉しいお知らせがありました。 数ある作品から投稿にたどり着いて頂いた皆様ありがとうございました。 今回ボードを頂いた記事はこちらです。 ありがとうございました。 これからも書き続けられたらと思います。

          ありがとうございます!コングラボードを頂きました

          [小説]姿の見えない同僚 - 不毛なコミュニケーション

          「黒崎!これ、エージェントから!」 2006年の冬。いつも通り終業時間の18:00ギリギリになって、営業1課部長の高山さんが、顧客である旅行会社からのFAXを放ってよこした。それには海外での視察先の情報収集依頼が記載されていた。 依頼書にはいつもの通り、私達ランドオペレーターの競合他社の名前が連名で書いてある。 業界でトップのマキトラベル。その次がカオネイトラベル。三番目にやっと私たちの会社リリパットトラベルの名前が出て来る。その次は、これもいつものイースト・ウエスト社

          [小説]姿の見えない同僚 - 不毛なコミュニケーション

          小説記事まとめに追加頂きました

          先ほどnoteを見たら、記事が公式マガジンに追加をして頂いておりました。 ありがたいことです。見つけて下さった方々に感謝です。 今回取り上げて頂いた記事はこちらです。 ありがとうございました! これからも書き続けられたらと思います。

          小説記事まとめに追加頂きました

          短編小説:招き招かれる時のマナーと嘘

          (1)祥子の場合 その一か月前、私は都内のワンルームのアパートに引っ越したばかりだった。 七畳のワンルームは冷暖房も付いており、南向きで日当たりが良い所が気に入っていた。 久し振りの一人暮らしということもあり、金曜に仕事が終わると、私は食料品の買い物をし、翌日の土曜日に食器や家具の買い出しに行くことが日課になっていた。 東京で一人暮らしをするのは十年ぶりだった。新卒で会社に勤めていた頃、給料が百万円たまった所ですぐに実家を出て、やはり小さなアパートで独り暮らしを開始

          短編小説:招き招かれる時のマナーと嘘

          小説:プライドの行方(第四章)

          「エリカちゃん、こっちこっち!」 「塚田さん!ごめんなさい、遅くなりました!」 「大丈夫。またおばさん達に絡まれてたんでしょ?まったくあいつらときたら・・・さあ、そんなことは忘れて行こう!」 十二月の半ばに、会社がクリスマス・パーティを開いた。 私は同期達と思いっきりお洒落をして、フィールド・セールスの方々のエレガントなエスコートで大手町にある大きなレストランへ向かった。 最近できたばかりのビルに入っているレストランはその日貸し切りで、立食のパーティが用意されていた

          小説:プライドの行方(第四章)

          小説:プライドの行方(第三章)

          数日後、私は以前から約束していた同期入社の直美と飲みに行った。 会社近くの行きつけの飲み屋でビールと冷ややっこを注文し、乾杯した途端に、直美が切り出した。 「あのね、変な事言って良い?フィールド・セールスの塚田っているじゃない?この間あの人を別の飲み屋で見かけたんだけど、お宅の速水ちゃんにすごくいろんなことを吹っかけてたよ」 「吹っかける?どういう事?」 「やれ、あんたが30歳過ぎてるのに結婚もしないオールドミスだとか、速水ちゃんに意地悪をしてPowerPointやE

          小説:プライドの行方(第三章)