マガジンのカバー画像

#おいしいお店 まとめ

2,831
飲食店が紹介されているすてきなnoteをまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#おいしいお店」が付けられている記事を自動で追加し、紹介していきます。
運営しているクリエイター

#イチオシのおいしい一品

横浜夜景×アジアンリゾート「BETELNUT THAI VIETNAMESE DIMSUM」で堪能する絶品タイ・ベトナム料理

横浜駅直結の商業ビルNEWoManYOKOHAMAの9階に位置する「BETELNUT THAI VIETNAMESE DIMSUM」は、タイとベトナム料理の融合が楽しめるモダンアジアンレストランです。 2つの国の料理の良いところを合わせたメニューをベースに、飲茶まで楽しめる、洗練された大人なリゾートダイニングの魅力をレポ―トしていきます♪ リゾート感溢れるアジアンモダン 「BETELNUT THAI VIETNAMESE DIMSUM」は、横浜駅から徒歩圏内に位置し、ア

🛵ヨーロッパ軒でランチ😋蓋❕閉まってないやん❣️📚

本日のランチは元祖ソースカツ丼の店です。 ヨーロッパ軒 丸岡分店にやって来ました。 総本店は 福井県福井市順化一丁目に構える洋食店なのね。 最近はあまり見かけなくなりつつある メニューサンプルでイメージしやすいですよね。 だれっ! 写真の方が見やすいっていうのは。 ちょうどお昼時になったので 並ぶ覚悟でしたが難なくご案内いただけました。 何食べようかしらね。 やっぱソースカツ丼ですかね。 一応はメニューを見ましょう。 ソースカツ丼と言っても 種類がたくさんあり過ぎて迷

川崎駅周辺 町中華 探訪

ここ数年、川崎駅の東口周辺に行く機会が多く、 この界隈にある、所謂「町中華」に魅了されてしまった。 調べてみると、川崎の新たな名物として餃子をアピールし、 地域活性化に役立てようという「かわさき餃子舗の会」があるそうで、 時間ができると、こちらの加盟店さんを中心に訪問。 そんな中から、いくつかの店をご紹介。 ですが、僕は味音痴で有名なので、 あくまでも参考程度にどうぞ。 中華成喜 公式HPによると、なんと昭和12年創業! 当初は和食専門の日本料理店だったのが、 試験的に

本当は1人で全部食べたいポテトサラダ【和食・うろこ雲@世田谷駅】

今回は、世田谷駅の和食屋さん『うろこ雲』 先日書いたカレー屋・ハッチャーソンと同じビルの1階にある。 『うろこ雲』は秘密にしておきたいとっておきのお店。とは言え、すでに人気店だし、とても黙ってはいられない美味しさ。なのでとことん書いてしまおう。 お食事メニューは定番と季節ものがある。日本酒をはじめとしてお酒の種類も多く、ドリンクメニューも豊富。 照りの美しさが際立つ「長芋のもっちり揚げ」 こちらは定番メニュー。初めて行った日から、毎回注文している。 太めにカットされ

【料理エッセイ】めちゃくちゃ美味しいクッキーを教えてもらったよ! 大阪・豊中『BUN(ブン)』 全国各地の催事でも大人気とか

 本好きな友だちがいる。  彼女のセンスは間違いなくて、ランチで連れて行ってくれたお店は最高だったし、そのとき、オススメしてくれた『成瀬は天下を取りにいく』は後に本屋大賞を取るほど完璧に面白かった。  半年ほど前、そんな彼女がやたら、 「大阪の豊中に美味しいクッキー屋さんがあるの」  と、絶賛していた。   意外だった。「美味しいケーキ屋さん」とか、「美味しいパン屋さん」とかは聞いたことがあるけれど、「美味しいクッキー屋さん」は耳にしたことがあまりない。  なにせ

【川崎市多摩区】宿河原のイタリア料理店が「冷しつけ麺を始めました!」カルボナーラをひんやりおいしく

2024.05.28(火)なんとなく過去のYahoo!ニュースも「noteも見ています!」とも言われます。 時間差でお店の宣伝にもなるし、いいかなとも。( *´艸`) Yahoo!ニュースエキスパートで出した記事をnoteでリライトして公開中。 それでは、また暑くなってきたら食べたいこんなつけ麺を紹介します! 川崎市多摩区宿河原を歩いているときに「とある違和感」を感じたお店を発見したんです。 みなさんはわかりますか? 宿河原にあるイタリアン料理店「アルモニーア」の

【長崎】利華園の肉まん

 長崎が好きだ。  仕事柄でも、都会に出なかった僻みからでもなく、長崎が好きだ。人はやさしくて、おいしいものがたくさんある。四季折々の景色も綺麗だ。    最近は友人が他県に出て行ったり、私が他県を旅して知り合ったり、長崎県外に住む友達が増えた。  私も会いに行くけれど、みんなにも長崎に会いに来て欲しい。  私自身が来る理由になりたいけれど、そこに少しでも拍車がかかるように。  ここにたくさん長崎のすてきなところ、おいしいものを書いていきたい。 「利華園の肉まん」  眼

😋 香茗苑(シャンミンエン)さんでランチね❣️📚

今日のランチは何処で食べようかな。 近くのおすすめランチを検索したら 香茗苑さんがおすすめで出て参りました。 これも何かのご縁。 と言うことで 香茗苑の店先までやって参りましたよ。 駐車場が店前に2台しか止めれないんですけど。 大丈夫でした。 店内に一歩アンヨを踏み入れると あれれ〜っ 全席個室のような感じです。 お一人様で占領するには気が引けますよね。 しかしお店の方はお好きなお部屋にどうぞって 言ってくださいました。 入り口横のお部屋にしました。 窓から日傘してお部屋

ニュー新橋ビルの地下にはサラリーマンのオアシスがあった【喫茶フジ @新橋】

ニュー新橋ビル。飲食店を多く抱え込む新橋を代表するビルであり、SL広場を行き交うサラリーマンの胃袋を支え続けるビルと言っても過言ではない。 そんなニュー新橋ビルの地下一階に、1971年にオープンしてから変わらずビジネスパーソン達の憩いの場となっている喫茶店がある。お店の名前は「喫茶 フジ」。名前からも昔ながら感が湧き出ているこのお店の名物はなんといってもホットケーキ。ホットケーキが名物の老舗喫茶というだけでレトロ好きにはたまらない要素が詰まっている。 新橋駅で降りてSL広

大感動した町中華の絶品海老チャーハン【中華料理ふくや @後楽園】

東京ドームを背にしばらく進む。この辺りは本当に道路が広い。そんな広い道路から一本路地を入るとすぐに、赤い屋根を構えた目当ての町中華があった。屋根が赤い町中華を見るだけで興奮してくるのはきっと僕自身の本能だろう。今回のお目当ては「中華料理 ふくや」の海老チャーハンだ。僕はチャーハン大好き人間なのでここに来る前からずっとこのお店の海老チャーハンが気になっていたのだ。 お店に近づくと、1人の男性が外で待っている。どうやらお店は満席のようだ。僕もその男性の後ろで並び始める。目の前に

幸せ空間(麻布十番 ポワンタージュさん)

こんばんは。🐰 本日もおつかれさまでございます。 いつもお読みくださり、ありがとうございます。 今回の幸せ空間は、麻布十番にあるお客さんの列がずっと途切れない、ポワンタージュさんをご紹介させていただきます。 食べログ百名店にも何度も選ばれている、素敵なお店だ。皆様の素晴らしい口コミの数々も、訪れると大変納得だ。 何度もテイクアウトで伺っている、大好きなパン屋さん。 日曜日のランチで伺った。 ランチは、プレートランチ、キッシュランチ、サラダランチから選べる。 母はプレー

餡かけカツ丼に溺れちゃう!!〜東三国 若水〜

昨年にオムラ(町中華のオムライスをオムラと呼称する)を大阪で食べるならと調べていたところ、Googleマップから強い光を感じた店があった。 その店は東三国にある若水。 若水情報を大阪のパートナーに伝えたところ早々に訪問し、以降度々通うようになっていた。(ズルい) オムラよりも熱いメニューの報告を受けていたが、先月、とんでもないカツ丼の写真が送られてきて俄然気になった。GW帰省もあり、カツ丼の確認に向かった。 ◼️スター路線の割に降車しない駅、東三国 東三国駅は淀川区に

組み合わせの妙に驚かされる。御所南「Zucchero」

お立ち寄りいただきましてありがとうございます。 今回は御所南にある「Zucchero」さんにお邪魔しました。 イタリアンのお店で、東洞院二条にあります。 お店は2F 以前の記事でご紹介した「ORTO」さん。 こちらの料理がスパイスを巧みに利用されていたので、「お好きなのですね」とお話ししたところ、錦の新町あたりで「CURRY PLANT」というお店を出しているということで一時期通っていました。 ビブグルマンにも選ばれたことがある名店で、その独創的なカレーにはいつも驚いて

メロンと甘夏を主役にした、爽やかな初夏限定のソーダが2種登場

初夏の訪れを感じる日も多くなり、自然と冷たい飲み物が欲しくなる季節になりました。 INTERSECTでは、旬の果実に個性的なアクセントを合わせた初夏限定のソーダを2種類ご提供しています。 急な気温上昇に負けないよう、シュワっと弾ける炭酸の爽快感が心地よいソーダで、おいしく水分補給してみてはいかがでしょうか。 メロン 山葵 白だし 「メロン 山葵 白だし」は、糖度が高くみずみずしい国産のメロンに、ツンとした香りがくせになる山葵(わさび)を合わせ、爽やかに仕上げた季節のソーダ