見出し画像

川崎駅周辺 町中華 探訪

ここ数年、川崎駅の東口周辺に行く機会が多く、
この界隈にある、所謂「町中華」に魅了されてしまった。

調べてみると、川崎の新たな名物として餃子をアピールし、
地域活性化に役立てようという「かわさき餃子舗の会」があるそうで、
時間ができると、こちらの加盟店さんを中心に訪問。

そんな中から、いくつかの店をご紹介。
ですが、僕は味音痴で有名なので、
あくまでも参考程度にどうぞ。


中華成喜

中華成喜 焼餃子、シューマイ、炒飯


公式HPによると、なんと昭和12年創業!
当初は和食専門の日本料理店だったのが、
試験的に餃子を出したら爆発的大ヒットしたんだとか。
ここの餃子は、みそダレで食べるのが特徴。
というか「川崎の餃子=みそダレ」という図式の様子。
シューマイも炒飯も美味。
その他の単品料理も美味しくて数回リピート。
チネチッタのすぐそばという好立地もあってか、
いつも混雑しているので、行列覚悟で。


餃子大陸

餃子大陸 水餃子、焼餃子、肉野菜炒め、炒飯

仲見世通りという繁華街にあるので、治安的にちょっと・・・ではあるが、
店員さんの接客◎、店内の清潔感◎の創業60年以上の老舗。
”タワー硬焼きそば”が有名とのことだが、
水餃子、焼餃子、肉野菜炒め、炒飯を注文。
こちらも餃子はみそダレ+酢+自家製ラー油が推奨。
肉汁たっぷりの餃子はもちろん、炒飯も美味。
噂によると川崎市長も度々訪れるとか。
オススメです。


天龍 銀座街店

天龍銀座街店 炒飯、肉野菜炒め、焼餃子

「川崎の町中華」として最も有名なのが天龍なのかもしれない。
実際に多くの人からオススメされた。
駅から近いので店の前を通ることも多いが、いつも満席&行列。
ところがある日、奇跡的に行列していなかったので入ってみた。

店内はカウンター席のみで、ゆっくり食事を楽しむという雰囲気ではない。
料理が超スピードでサーブされたことに驚いたし、
1皿あたりの量が多いのにも驚き。
肉野菜炒めは、ひょっとしたら単なる野菜炒めを注文していたのかも?
餃子も確かに美味しかったけど・・・期待値高すぎたかな?


ジャッキー餃子楼

検索サイトで「川崎 餃子」のキーワードで検索すると、
一番上に表示されるのがこの店。
口コミ評価もかなりの高得点なうえに
”ミシュラン ビブグルマン取得の系列店”とのこと。
ビブグルマンとは、ミシュランが「価格以上の満足度が得られる料理」として評価した店なんだとか。知らなかった・・・。
ちなみにこちらの店舗は、先の「かわさき餃子舗の会」には入っていないらしい。

ジャッキー餃子楼 台湾ビール、ぽてとサラダ、よだれ鶏 etc.

メニューには珍しく台湾ビールがあったので飲んでみたが、
アジア圏のビールは飲みやすくてマル。
でも、これ以外のアルコールがちょっと・・・
追加でオーダーした台湾パイナップルビール(缶)は全然冷えてないし、
友人が注文したハイボールは、かなり薬品ぽい味だったらしい。

餃子は「注文が入ってから皮を伸ばして包んで焼くので時間がかかります」
というので、ちょっと多めにオーダー。
実際、出来上がるまで結構な時間がかかったので、
お通しやら前菜数品を完食してしまい、時間を持て余す。

追加オーダーはQRコードを読み込んでスマホから注文しなければならないが、
このオーダーシステムはLINEと連携しており、
客の情報を取得して囲い込みたいという意図があからさますぎて
個人的に好きになれない。

んで、待ちに待った餃子到着。

ジャッキー餃子楼 焼餃子2段重ね、セロリとラムの水餃子

水餃子は店員さんのオススメをチョイス、ふつーに美味しい。
焼餃子は、大きな羽が特徴的な以外は特筆すべき点はなく、ふつーに美味しい。
1個1個が小ぶりサイズなので、多種類食べたい人とか、女性には良さそう。
店内が台湾の屋台風なので、海外旅行気分を味わい人なら楽しめるかも。

中華料理 三鶴

会社の先輩が「本当はヒミツにしておきたいけど」と言いながら教えてくれた店。
川崎駅から徒歩10分弱、これがもし海外だったら1人で歩くのが怖いくらいの裏路地に、忽然と現れた入口。

中華料理三鶴

初回は予約無しで入れたが、これはかなり運が良かったらしい。
なので2回目以降は予約して訪問。
町中華で予約可能なのは本当に嬉しい。

店員さんの接客も素晴らしい。
初回訪問時、何を注文するか迷っていたら
「よだれ鶏」を勧められた。
このタレを餃子につけて食べるのもお勧めなんだとか。

よだれ鶏

ふっくら柔らかい上にさっぱりした鶏肉、そして絶品のタレ。
これは期待以上の美味しさで、店員さんに感謝。

続いて登場の水餃子。
これがまた、もっちりした皮にたっぷりの肉汁が超美味。

水餃子


焼餃子も、水餃子同様もちもちの皮に、たっぷりの餡と肉汁、
おまけに表面がパリッとした食感。よだれ鶏のタレにも合う。
僕的には、今まで食べた餃子のBEST3に入る美味さ。大感動!

焼餃子、超絶品!


単品料理も全て美味しい。
行く度毎に様々な料理を試して、
目標は全メニュー制覇!(?)

青島ビール、エビチリ、麻婆豆腐、青菜炒め


シメの炭水化物は、五目焼ソバやパラパラ系な炒飯。

五目焼ソバ
炒飯はパラパラ系

川崎周辺の町中華は総じてレベルが高いと感じるが、
その中でも僕の好みと合致していて別格なのが三鶴。
本当は教えたくない、という会社の先輩の気持ちが、痛いほどわかる笑

というわけで、今回はこの辺で。





この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,646件

#イチオシのおいしい一品

6,388件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?