マガジンのカバー画像

#おいしいお店 まとめ

2,828
飲食店が紹介されているすてきなnoteをまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#おいしいお店」が付けられている記事を自動で追加し、紹介していきます。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

横濱探店14 - 中区真砂町の蕎麦屋酒と田毎そば

横浜生活で僕が気に入っている店、酒、料理を気がおもむくままに紹介していくコーナー「横濱探店」。少なくとも10回、多ければ100回超通っている店を採り上げます。第14回は「中区真砂町の蕎麦屋酒と田毎そば」です。

有料
300

地元「埼玉B級グルメ」の紹介

私は海が好きです。何故かというと海の幸が好きだからです。 ですが私の住んでいる「埼玉県」には海がございません… しかしながら、旨い・美味しい食べ物は沢山あります‼ 今回はそんな地元「埼玉B級グルメ」を2品ほど紹介したいと思います。   ①娘娘のスタカレー「娘娘(にゃんにゃん)」という埼玉県内に何店舗かある中華料理屋さん。 そこのメニューである「スタカレー」は埼玉のソウルフードと呼ばれているくらい、埼玉県民の間では有名です。(おそらく) 「スタカレー」とのはじめての出会

ほっかいどう暮らし182 小樽市 若鶏定食

先日の土曜日の夜、ご近所の飲み友達のコーイチさん(50代初め)とゆういちさん(40代後半)と僕の3人でお酒を飲んでいた時のこと。 「明日の日曜日は天気がよさそうだねぇ」 「あ〜っ、どこかへ行きたいねぇ〜」 なんて話をしていたら、コーイチさんが と言い出す。 聞くと、明日札幌で仕事に関する資格試験が行われ、コーイチさんも受験するのだそう。朝の10時から午後3時までかかる、けっこう難しい試験なのだとか。 なので「もし札幌方面に行く予定があるなら、帰りに迎えにきて欲しい

富士見ヶ丘にて、偏愛へ誘(いざな)うキャロットケーキ

今日の記録は、私が沼に落ちるきっかけになったキャロットケーキ。 友人のMEGS CAKESが提供するケーキです。 MEGS CAKESはポップアップなどで焼き菓子を販売しており、食べられる機会はとっても希少。 私が前回最後に彼女のキャロットケーキを食べてから、1年半ぶりにポップアップが開催されるとのビッグニュースを耳にし、駆けつけて参りました。 場所は、1年半前まで毎週ポップアップが行われていた富士見ヶ丘にある蜃気楼珈琲さん。以前は地下に店舗がありましたが、今回のポップア

ピザが食べれるとんかつ屋さん「DOLCEかつ富」

松本市浅間温泉近くに店舗を構える「DOLCE かつ富」は、 ピザハウスDOLCE(ドルチェ)と、とんかつ「かつ富」が合体した「ピザが食べれるとんかつ屋さん」です😁 40年前から地元の人々にも愛され続けているお店なんだそう😊 キッセイ文化ホールも近いことからか、昔から音楽家の方なども訪れているようですね。有名指揮者の佐渡裕さんや、チェリスト奏者のヨーヨー・マさんのサインも飾られていました!また、スピードスケートの金メダリスト、小平奈緒選手のサインもありましたよ。 こちらのお

大阪・お好み焼きの八光さん「まるいコテ」

大阪市生野区・今里新地といわれるエリア。 人気お好み焼き店の八光さん。ふわふわコナモンと「オリジナルのコテ」のフォトアルバムをどうぞ。 お好み焼き八光さんちょうちんに灯がともり鉄板も赤く燃える。目の前で、お好み焼きソースと、かつおぶしが舞う。 お好み焼きの名店・八光さん。 大将のパフォーマンスと味は他店の追随をゆるさない。 もより駅は…… ●近鉄電車・今里駅…徒歩約10分 かつては華やかなりし、今里新地の花の舞。 いまは、かつおぶしが熱く身を焦がし空腹のあなたをお誘いし

横浜中華街 夏だ冷やしだ その1 金香楼 牡丹園 心龍

横浜中華街ランチを楽しもうシリーズ、冷やし中華編です。 前回まとめに続き、続編その1です。 今回は金香楼、牡丹園、心龍さんをご紹介。 冷やしは夏になくてはならないメニュー。 ここ日本が発祥で、中国の冷やしとは一線を画しています。 おなじみの醤油だれ、ごまだれ以外にも四川風やタンタン冷麺と種類も豊富。 中華街のお店でも夏の定番メニューとして多くのお店で提供されています。 なお、各お店の情報はリンクより過去記事をご参照願います。 金香楼玄武門に向かう北門通り、金の屋根に金

UNIQLO x mtと千疋屋モーニング

今年の1月から始めたカモ井和紙マスキングテープmtさんのスタンプラリーもあっという間に9個貯まりました。 10個達成すると、9月に開催されるmtファクトリーツアーへのご招待優先チケットがもらえるのですが、なんと申し込みは7月4日まで。 惜しい。。あと1個。。 ですが、まさか今年参加できるとは思っていませんので。 来年のファクトリーツアー参加を目指すことにします。 毎回イベントで550円のレシートと交換でスタンプがもらえるのですが、イベントによっては欲しい柄がなかったり

旅の楽しみが増える京都の喫茶店モーニング・マイベスト10

京都には、海外からの旅行者が多いからでしょうか、外資系のおしゃれな”カフェ”が多くあります。でも、私が好んで行くのは、老舗のいわゆる”喫茶店”。そんな京都の喫茶店のお気に入りのモーニングをご紹介します。 1位 小川珈琲 堺町錦店小川珈琲は1952 年創業。京都に6店舗(駅ナカにもあります)、東京は下北沢や桜新町にも店舗があります。堺町錦店は2022年オープンしました。 モーニングのメニューは、炭焼きトーストとサラダやソーセージやスープなどとの組み合わせになります。食パンは

「パン屋限定、入居者募集。」まだ見ぬパン屋にラブコールを送った大家さんの目論みとは @大田区蒲田 SONGBIRD BAKERY

●「この物件にパン屋さんを呼ぶ」と心に決めた大家さん誰かに物件を貸して家賃収入を得る「大家さん」。世の中の大家さんは、「どうしたら自分の物件を借りてもらえるかな」と日々考えています。 そんな大家の一人である茨田(ばらだ)さんは、一つの作戦として、自身の所有する賃貸マンション1階の空き区画の募集に「パン屋さん限定」というユニークな条件を設けたことがあります。 このように入居者に「条件づけ」してしまうと、合致する入居者が現れるまでの空室期間が長引くリスクもあります。 しかし

ホテルボストンプラザ草津が、世界料理オリンピック金メダルだって!(後編)

という訳で、行って来ました!ホテルボストンプラザ草津のレストラン🍴写真と伴に振り返ってみましょう。 まあ、見た目では判断できません💦世界料理オリンピック金メダルの実力を食べてみましょう。 一口パクり・・・ 「あ、そうなの、そっち系でしたか」という感想。これは割れる評価になるかな?凄くさっぱり、濃厚な肉感を期待すると肩透かしになるかも?(ここで、周囲の年齢層に納得)。 でも、柔らかいし食べやすくて、後に脂っぽさが残らない感じが上品。(でも、しっかりとしたお肉です)。いや

【川崎市中原区武蔵新城】木金土曜の週3日だけ!古民家カフェランチと気になる「店名の秘密」

2023.06.28(水)タイトル画像は定食の写真ですが、紹介するお店の店名はかなり特徴的なお店なんです。 実は、ひねりが効いた店名なのに「店名の由来って意外と知らない」ということはありませんか? Yahoo!JAPANクリエイターズプログラムで公開した地域Web記事をリライトしてご紹介します。ドゥゾ♪(っ'ω')っ)) 土曜の昼下がりにランチを探して川崎市武蔵新城にやってきました。 今回は お店のホームページの地図をスマホスクリーンショットで送られてくるぐらい

【第159回】とんでもない焼肉定食を見つけてしまった

どうも、yopparaideskaです。 第159回目は、住吉にある焼肉屋さん。 高級焼肉はもちろん美味しい。 昔ながらの煙モクモク系の焼肉も美味しいし、コスパよく新鮮なホルモンを提供する系の焼肉屋さんも美味しい。 とにかく焼肉はすごい。 そして、最近は「町中華」ならぬ「町焼肉」というジャンルで出てきてしまった最近の焼肉事情。 そんな相変わらず人気の焼肉というジャンルで個人的に新しいスタイルの焼肉屋さんを発見してしまった。 そんなお店こそ、 行ってきましたよ、”ソ

【癒しレポ】京都東山区・心と体に幸せをチャージするカフェごはん

いつ行ってもまるで家に帰ってきたようにほっとできるカフェをご紹介します。 個人的にもお世話になっていて、毎回おいしい手作りごはんがいただけるのでお気に入りのお店です。 【*今回の癒しポイント*】 一口食べれば思わずにこにこしてしまう、栄養たっぷりのカフェごはん! 0.お店情報Cafeひなみ 営業時間:8:00~16:00 定休日:火・日 アクセス:京阪電車 七条駅から徒歩1分      または、京都市営バス 七条京阪の目の前 1.外観パステルっぽいグリーンの建物と優しいフ